通学時間3時間半って無理?

1: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 12:22:02.96 ID:BIuuH4Nc
ワイ一浪ガチFラン文系行き確定、ドアtoドアで3時間半かかるんだけど流石に無理だよな?
文系だし2年からキャンパス変わるから親は一人暮らしはさせない言うとる
no title

2: 4& ◆gYa8bnKl3cku 2020/02/18(火) 12:23:15.09 ID:jBVVwVPM
キツそうだが頑張って欲しい

3: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 12:25:34.35 ID:BIuuH4Nc
>>2
優しくて泣いた

4: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 12:28:32.70 ID:BIuuH4Nc
地元の自称進学校卒でコンプもちで仮面か編入も考えてるけどそんな甘くないだろうし少なくともTOEICなんかは頑張ろうかな
いわゆる毒親でストレス半端ないから一人暮らししたい…

5: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 12:31:06.77 ID:F3h9O2H2
電車の中でTOEICの勉強でもすればいい

6: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 12:33:41.38 ID:gzwUw3jI
大学生になったらどうせやらない定期

7: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 12:33:55.10 ID:uu8WBRpt
電車の中で受験勉強するといい

8: 4& ◆gYa8bnKl3cku 2020/02/18(火) 12:34:49.97 ID:jBVVwVPM
仮面するのならばその通学時間は向いてなさすぎるある

10: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 12:35:52.94 ID:UPfIPTAS
1年ならまあ、

11: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 12:37:00.75 ID:q3Cuq79N
どうせFランクなら、近所の適当な大学受け直せ。探せば2次募集あるだろ、もっと近い大学で。

そもそも、、謙遜でなくガチFランクなら、
時間と金がもったいないから働け。
お前が居ないところで親泣いてるぞ。

12: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 12:37:19.75 ID:fZ6UAv5y
それ交通費月いくらだよ
安い下宿と変わらんちゃうの

13: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 12:40:05.74 ID:BIuuH4Nc
一人暮らしの説得はしてみる
一人暮らし出来るなら仮面に向けて頑張るし無理でも英語の勉強は電車内で頑張るわ
英弱で大学落ちて英語の偏差値=進学先の偏差値ってのを体感したから

15: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 12:51:06.59 ID:BIuuH4Nc
家具家電買とか初期費用が結構かかるから親の言い分も解る
ガチFは言いすぎた
キャンパスの話もしたし身バレ怖いから40から50の間とだけ

14: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 12:46:57.34 ID:/sqChbhA
相当きついんじゃないか

16: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 12:52:22.09 ID:1zwLXOs4
Fランならどこでも一緒なんだし近場を受けるべき…通学時間を1時間圏内の所にするだけでも年間900時間も浮くんだぜ…

17: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 12:53:23.23 ID:1zwLXOs4
仮にその浮いた通学時間を時給1000円のバイトに当てたら90万円

19: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 13:03:06.60 ID:HhfMqKs2
一人暮らしさせないとかようわからんわ

20: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 13:09:12.84 ID:BIuuH4Nc
田舎なので県内でも移動が不便でどこも2時間以上はかかるんです

21: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 13:14:54.41 ID:c41aqPzn
絶対やめとけ
相当勤勉でもない限り1限朝かなり早く起きて夜遅く帰るとかだるくなるぞ

22: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 13:20:21.17 ID:ij9cRZkO
片道か?

24: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 13:21:51.86 ID:BIuuH4Nc
>>22
片道3時間半や…

23: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 13:21:46.97 ID:VCwZoht/
3時間半って論外だぞ

26: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 13:22:46.28 ID:VCwZoht/
親に通勤のために3時間半かけられるかって胸ぐら掴みながら言え
もしかけてるならてめーはただの馬鹿だって言ってぶん殴れ

27: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 13:25:02.66 ID:BIuuH4Nc
>>26

まあ今家におらんから帰ったら説得してみるわ

28: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 13:26:21.19 ID:VA89wXJC
そんなやつおらへん
2県まだがるやろ

30: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 13:27:08.61 ID:BIuuH4Nc
>>28
せや、隣々県

29: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 13:26:23.97 ID:BIuuH4Nc
7時間あればかなり稼げるもんな
仮面した場合1年分の学費、生活費は返すつもりだから少しでも稼ぎたいし

31: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 13:31:25.68 ID:BPeoRoU6
仮にも自称進学校なんだしもう1浪したらmarchくらいは行けるだろ

32: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 13:33:53.79 ID:BIuuH4Nc
>>31
まあ仮面するなら早慶目指しつつMARCH受かれば万々歳や
地元の神童だったけど過去の栄光に縋るわけにはいかない

33: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 13:37:24.45 ID:BPeoRoU6
頑張れ
通学時間に関しては7時間の勉強時間ができたと思えばいい

35: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 13:39:17.37 ID:BIuuH4Nc
>>33
ありがとう
通うにしても時間を有効活用しないとね

34: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 13:38:47.64 ID:VA89wXJC
2年からキャンパス近くなるんか
1年だけでも寮に入れば

36: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 13:40:34.15 ID:BuEZuQek
無理じゃないが無駄だと思う。

37: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 13:45:57.68 ID:SzxGUMeJ
経済的な理由ならいくらでも解決できるだろ
安い物件探すとかバイト奨学金とか
往復7時間なんてその時間働いたらいくらになると思ってんだ

39: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 13:58:32.38 ID:++fVyGMH
下宿して一日6時間バイトした方がマシだよ

42: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 14:22:45.09 ID:6smhE2SY
始発でも1限間に合わないのでは?
俺は2時間半でも1限はギリギリで殆ど入れなかったよ

44: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 14:24:25.89 ID:a815hl2B
1コマが8:50開始だとすると朝の4:50くらいには起きないと行けなくて4コマ終わりが4:30だとすると最速で帰っても夜の8:00か
やばいな

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1581996122/

7件のコメント

親戚が世田谷から筑波まで往復時間で通学してたよ。
若いからできる奴はできるようだ。

世田谷から筑波なら片道1時間30分だろ
社会人でも通勤圏内扱いだ

都内の大学へ片道2時間半かけて通ってるけど定期作る時窓口の人がびっくりしてたな
通学は大変だけど学業に支障が出るほどでもない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です