受験会場で周りが使ってる参考書wwwww

1: 名無しなのに合格 2020/02/17(月) 20:11:33.25 ID:5tOEpBDN
男は有名な参考書
女はまとめノートと無名参考書
no title

3: 名無しなのに合格 2020/02/17(月) 20:24:41.18 ID:TmXGSg/8
過去問持って来てる奴の方が多かった

4: 名無しなのに合格 2020/02/17(月) 20:25:55.77 ID:9hSES+2N
あらかじめ風呂でふやかした早稲田の過去問

5: 名無しなのに合格 2020/02/17(月) 20:28:39.60 ID:MVc6noRM
女子が物理入門使っててびびったンゴ

15: 名無しなのに合格 2020/02/17(月) 22:16:02.47 ID:FFIL9Rkz
>>5
どこ大?

6: 名無しなのに合格 2020/02/17(月) 20:34:33.85 ID:/NByEuvI
最近出たっぽいやけにカラフルな単語帳

8: 名無しなのに合格 2020/02/17(月) 20:41:52.28 ID:DYXWOSrq
>>6
なんだろ?関のStockとか?

7: 名無しなのに合格 2020/02/17(月) 20:36:46.24 ID:6zfH8LqU
世界史資料集は縦派か横派で五分五分

9: 名無しなのに合格 2020/02/17(月) 20:52:07.67 ID:KnIUSwY0
英単語帳にめちゃくちゃ付箋貼ってる奴

10: 名無しなのに合格 2020/02/17(月) 21:57:25.17 ID:0fDzdpbH
政経選択で
一問一答見てるやつの弱者感
標問見てるやつの強者感

16: 名無しなのに合格 2020/02/17(月) 22:17:33.84 ID:xox1Fggm
>>10
二次試験で政経使ってる時点で弱者定期

12: 名無しなのに合格 2020/02/17(月) 22:07:46.65 ID:aGTmkxau
・スマホ見てるやつ
・漫画みてるやつ
これ結構受かってる(学力の問題)

13: 名無しなのに合格 2020/02/17(月) 22:09:29.61 ID:DYpjEA0M
流れで覚える世界史

ガチで多くてビビった

17: 名無しなのに合格 2020/02/17(月) 22:28:50.60 ID:ZRMkrdwo
ワイターゲット1400、前の1900に勝つ

19: 名無しなのに合格 2020/02/17(月) 23:48:56.39 ID:eB+gtUo5
本当の強者は当日参考書とか使わずに散歩とかして気分転換してる

20: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 01:44:53.20 ID:m9ZVJrVt
本当の強者はスマホぽちぽちや

22: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 07:31:36.98 ID:LcZwkDtQ
慶応経済に赤ちゃめっちゃおったわ

24: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 08:03:00.71 ID:JdyHHEeh
日本大学っていうところ受けたんだけど、体系物理やってるやついてビビったわ
リードαとか物理のエッセンスが関の山かと思ってたのにw

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1581937893/

11件のコメント

まぁ試験直前なんてワンチャン勢じゃなきゃ合否に影響でることできないしスマホぽちぽちでも別かまわないと思うんだ

寝てた
当日学習なんてやるような奴は社会人になって奴隷になる

当時ゲームボーイアドバンスで遊んでたなぁ
周りみんな参考書にかじりついててびっくりした

付箋まみれの単語帳を見てる女の子真面目可愛いけど受かることないんやろなと思うと無常を感じた

ずっと遊んでた。みたいなこと言って自分頭いいアピールしてるやつばっかで草。で、頭いいぴょまえらはもちろん全勝やんな?www

速単上級の帯の東大・京大・早慶の文字でとりあえず威嚇してたなあ

試験当日に慌てて勉強するよりは平常心を保ったほうが良い点は取れるやろ
勿論勉強することがルーティンみたいなものだからそれで落ち着かせる人もいるけど

言われてみれば女性は資格試験とかでもそれどこで売ってんのって本持ってることが多いかもしれん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です