報われない人生で悔しい、、、、、、

1: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 18:38:03.21 ID:E0f3RJ2L
日大、きょう受けてきたけどなんか..
こんなに取れないの..って思っちゃった
過去問やらなすぎただけかな…
できなさ過ぎて悲しかった
no title

2: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 18:38:49.91 ID:w0/x467E
過去問もやってないのに報われないって何?
舐めてるのか?

4: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 18:39:25.64 ID:ScgPJR+i
>>2
的確すぎてワロタ

7: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 18:40:43.63 ID:E0f3RJ2L
>>2 >>4
やっぱそこがヤバかったかな..過去問やらんくても行けるかとかなめてた

3: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 18:39:14.97 ID:+gVi+i+N
ワイなんか過去問やったのに出来なかったぞ🤣

7: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 18:40:43.63 ID:E0f3RJ2L
>>3
過去問ってやっぱ大事かね

6: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 18:39:40.90 ID:E0f3RJ2L
ワイ偏差値45くらいの人間で、スタディプラスずっとやってて、総時間1000時間 くらい。 これでニッコマ受からないのっておかしい?当然なら納得する。

8: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 18:41:13.07 ID:fkKgm3H0
>>6
時間じゃわからん

10: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 18:42:11.75 ID:E0f3RJ2L
>>8
偏差値45の人間が1000時間で想像して欲しいのよ

9: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 18:41:58.25 ID:ei4+VQdu
過去問なんて春のうちに見ておかないとダメでしょ
敵を知らずに1000時間勉強したところで何の意味もない

12: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 18:52:02.90 ID:FJy+ZGGS
過去問やれよゴミ

13: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 18:52:53.48 ID:ruh0QMvg
早慶の滑り止めなら過去問見なくても受かるけど、その偏差値なら春のうちから過去問読んで対策すべきだったな

14: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 18:54:43.27 ID:ICQPU0MR
俺なんか日大の過去問全教科7割切ったこと一回もなくて、英語なんか常に8割だったのに
今日英語全くできなかったぞ

しにたい、しにたい
なんで、なんで過去問あんなにできたのに
なんで英語読めなくなったの
いやだ受験いやだよ

16: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 19:00:14.43 ID:E0f3RJ2L
なんか、そういう意見が多くて安心した
1000時間もやって日大も解けないとかゴミ、みたいなこと言われんくてよかった
やってないならできなくて当然の意見で安心した

18: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 19:02:41.91 ID:ICQPU0MR
あーww第一志望のMARCHまであと一週間かww
あははwwなんでだろうな
英語夏休み泣きながら机にしがみついてやったのに、まだ勉強足りなかったのかなww
一番勉強していない日本史が一番成績良くて、1日9時間やりまくった英語がしんだってもうウケるよねww
だめだなーもっと勉強しないとなw

20: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 19:08:36.20 ID:iiCY/L0a
>>18
そういう時もあるよ
切り替えよう
日大落ちマーチも日大落ち早慶もいるだろ
わたしも浪人覚悟だよ

頑張るから頑張ろうな

21: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 19:08:53.04 ID:VPc/DX5d
泣きながらする勉強なんて頭に入ってるわけねえだろ

22: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 19:12:00.83 ID:R+x6nnmm
俺も今日の日大で爆氏したわ
英語読んでる時に突然頭真っ白になって全然読めなくなった

24: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 19:15:37.02 ID:R+x6nnmm
元々国立志望だったが、センターでまさかの爆氏してMARCH志望になったものの、
まさか滑り止めのはずのニッコマでここまで解けないとは思わなかった…

まあでもみんな今日は事故ってるらしいし、MARCHに切り替えていくわ

25: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 19:16:15.14 ID:ScgPJR+i
浪人するなら勉強法見直せよ
日大なんか基礎的な問題しか出ないんだから基礎の基礎から見直せ。そしたら多分>>1は伸びる

27: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 19:19:57.56 ID:iiCY/L0a
>>25
過去問やらなかった以外になにかダメだったことあったかなって考えると、ダメって言われてた勉強はあんまりしてこなかったしあとは量不足とおもつ、それ以外にあんまりわからないのよね 浪人することになっても予備校行けないから宅浪か家庭教師雇います 不安です

31: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 19:26:42.95 ID:ScgPJR+i
>>27
具体的に自分の課題はわかってる?
例えば英語なら長文がスラスラ読めないとか分からない単語がいくつも出てくるみたいな
自分に合った勉強するのが大事だよ
あともしニッコマ引っかかったら絶対行けよ

33: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 19:27:53.71 ID:E0f3RJ2L
>>31

自分の課題はわかります..。

26: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 19:19:02.69 ID:n/9zFWdx
事故った言ってる奴はこんなところ来てないで勉強すればいいのでは
後がなくなって困るのは自分やぞ

28: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 19:21:09.96 ID:P31y2JRU
俺なんて今日の日大経済と明日の駒沢全統一しか金なくて受けられんのに今日政経爆氏したで。

29: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 19:21:16.30 ID:l1bTWoLe
過去問やらずに試験受けるって君アホ?

30: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 19:26:14.02 ID:iiCY/L0a
>>29
大丈夫と思ってました

34: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 19:40:13.26 ID:hadqBBQp
1000時間とか言ってるから駄目なんだよ
何時間だろうが覚えてないなら意味ない

35: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 19:45:11.64 ID:AYo15E1A
馬鹿ほど勉強~時間やったとか単語帳~周したとか言うけど覚えられてないなら無駄
流し読みで2周するより丁寧に1周しろ

36: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 19:58:21.64 ID:c4qH3NTF
だから日大は難しいって心ある人々は書いてただろ
偏差値60の高校に入ってずっと平均をキープする努力をした人がギリギリで入れるのが日大だぞ

40: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 20:17:32.88 ID:c4qH3NTF
偏差値60の高校に入るためには中学40人クラスで上位6人以内である必要がある
そして高校ではそのレベルのクラスメイトと競って平均以上の成績を取らなければならない

どれだけ大変か分かるだろう

42: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 20:31:18.43 ID:hadqBBQp
>>40
中学40人の中には中卒高卒になるやつもいる
その中で上位6人に入るのが大変って思うなら競争に向いてないだけ

41: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 20:19:12.20 ID:CRb//Bly
俺スタサプの春から総時間700で明治政経受かったけどスタサプのために勉強するようになるから効率落ちるよあれ

44: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 20:34:02.02 ID:E0f3RJ2L
>>41
まってそれはかなりあるかも
勉強時間稼ぐのがかなり楽しかったな

43: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 20:32:55.63 ID:ZpEXp1D/
1000時間だったら俺の4ヶ月分だな

45: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 20:40:33.74 ID:JtGUtOsz
過去問やってないのが最高にバカ

46: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 20:42:40.05 ID:E0f3RJ2L
>>45
過去問やったら変わったりする?!

47: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 20:43:05.98 ID:E0f3RJ2L
>>46
いや、やってないというか1年分サラーてといた、くらい

48: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 20:44:21.54 ID:JtGUtOsz
>>47
センター1年分サラッとといて失敗したら報われない人生とか言うんか?

49: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 20:45:19.91 ID:E0f3RJ2L
>>48
言えんな

52: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 20:56:12.48 ID:oKhojvRD
努力の足りなさを責任転嫁

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1580722683/

25件のコメント

根本的に頭が悪すぎ
こういうやつまじでイライラするんだよね

いやいや単語帳はむしろ流し読みで何周もするもんだろ 2周するより丁寧に1周とか(笑)

今日上智あるのは知ってたけど日大もやってたんやな
上智より日本史むずかったん?(笑)

過去問含め対策は大事
東大合格者でも対策無しだと早慶落ちることもある

>>2
まあスマートよりはこっちの方がいいな
中央下だろうけど

ニッコマ馬鹿にしてて結果的にニッコマに圧倒される馬鹿ども毎年出るのほんと草生える
こいつらみたいに大した学力もない層がニッコマ馬鹿にする事で自分達の首絞めてることに気付けないのかね

人事を尽くして天命を待つ
果たして彼は人事を尽くしたのでしょうか?
A.果たしてません

千時間って3ヶ月有れば、おまけにおまけで3ヶ月半有れば余裕じゃね
その程度の忍耐力と集中力しか無いならそれ相応の進路でそれ相応のキャリアで我慢してください

そもそも日大一般で受ける時点で察するわ
その程度の実力なんだろw

日大って、教科書とか参考書の定番問題みたいな問題ばっかだから
過去問いらないって思う
英語長文ですら、よく見つけてきたなと思うほど教科書チック
むしろ日大の過去問を参考書として出せよとか思う

日東駒専ってセンターで抑えなきゃいけない大学群じゃん…こいつ勉強向いてねえわ

>>9
中央は法、政策、国情、国営、理工とかなり多くの学部がレベル上がったからこれの方がいいかと

なぜその1000時間を1001.5時間にして過去問を解くことができなかったのか

日大で苦戦してるようじゃ、そもそも勉強に適性がないんだよ。。

ここで日大下げしてる奴ら今年の問題解いてから言って欲しい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です