【無慈悲】日本さん、国立医学部生の一部を減免対象外、一部の私文生を減免対象にしてしまう

1: 名無しなのに合格 2019/12/13(金) 18:42:14.87 ID:jse94IBY
 低所得世帯を対象に来年4月から導入される高等教育の修学支援制度により、現行の国立大の授業料減免制度の対象外となる滋賀医科大の学生5人が12日、大津市の県庁で会見し、現行制度の存続や救済支援を訴えた。

 新制度は、住民税非課税世帯とそれに準じる世帯を対象に、国や自治体が学生の年間授業料を私立大は最大約70万円、入学金は国公立大が最大約28万円を減免するほか、年間約91万円(私大など)を上限に返済不要の給付型奨学金を支給する。

 私大生の対象者が大きく増えると見込まれる一方、世帯収入や年齢などの条件が加わることによって、国立大生の場合、現行の減免制度より負担が増える場合がある。高校卒業後3年以降に入学した学生や学士編入生らは対象外となる。

 5人の説明によると、滋賀医大では、現行の減免制度で、全額または半額を免除されている学生は本年度前期で約70人いるが、新制度導入で約50人が対象から外れたり、減免額が削減されたりする。多年浪人した学生や学士編入者らが多いためという。

no title

2: 名無しなのに合格 2019/12/13(金) 18:42:31.74 ID:jse94IBY

3: 名無しなのに合格 2019/12/13(金) 18:45:02.13 ID:LGBIih/0
これ受サロで全然話題にならないから不思議だったわ

4: 名無しなのに合格 2019/12/13(金) 18:45:35.96 ID:LGBIih/0
大学独自の減免も続けていくところもあるみたいだよ

5: 名無しなのに合格 2019/12/13(金) 18:49:39.38 ID:LGBIih/0
勉強を4年間頑張る保証があるor入学時点でそれなりの学力を有する奴に限定しないとな

6: 名無しなのに合格 2019/12/13(金) 18:53:09.04 ID:LGBIih/0
ここは受験生が主流だからかな

7: 名無しなのに合格 2019/12/13(金) 18:54:03.46 ID:LGBIih/0
まあ大学入って仕舞えばなんとかなるもんな

8: 名無しなのに合格 2019/12/13(金) 19:00:46.06 ID:gy/fkV3x
ああ多浪生や成人した再受験生が恩恵から外れやすいということね。
これはどうかなあ、、、

10: 名無しなのに合格 2019/12/13(金) 20:53:35.79 ID:by9+3IML
国も大半の医学部も多浪は不要と考えているわけだ
将来基幹病院のメジャー科で働いてくれる可能性が高い人を優遇するのは当たり前

9: 名無しなのに合格 2019/12/13(金) 20:29:23.64 ID:x0qRuIhf
いつまでもモラトリアムしていて
勤労・納税の義務を怠ってる連中に減免?
早く社会に出て働けと言いたい

11: 名無しなのに合格 2019/12/13(金) 21:24:25.71 ID:a3IuAIbM
>>9
ということは、おまえは今晩から働かなきゃいけないな

https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/jsaloon/1576230134/

4件のコメント

受サロで話題にならないのは受験生が多いからじゃなくて、受験とは一切関係のないおっさんばかりだからだろwww
本当に受験生が多いのなら学歴のスレばっか伸びないし、当然奨学金関連の話題は伸びるはずwww
良い歳こいた大人がいまだに受験云々で駄弁ってんじゃねーよwww

これ在校生が来年から対象外ってことやろ。来年度以降の入学生は対象外で在校生はOKにせんと可哀想やろ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です