1: 名無しなのに合格 2019/11/11(月) 21:39:50.61 ID:QHBp2AAO
多分、法学部は絶対に上がるよね
あとは、今年の入試で易化した学部も上がりそうだけど
あとは、今年の入試で易化した学部も上がりそうだけど
8: 名無しなのに合格 2019/11/11(月) 22:52:06.24 ID:lIRk5FL6
社学どう?
10: 名無しなのに合格 2019/11/11(月) 22:57:44.25 ID:2ZZCmcwY
>>8
72.5になったら、逆に疑われそう
SFCみたいに
72.5になったら、逆に疑われそう
SFCみたいに
9: 名無しなのに合格 2019/11/11(月) 22:57:22.42 ID:JeVQrGcI
基本横ばいだろ志願者数は増えるどころか減る見込みだし
11: 名無しなのに合格 2019/11/11(月) 22:58:24.61 ID:2ZZCmcwY
3科目で72.5とか前人未到だろ
12: 名無しなのに合格 2019/11/11(月) 22:58:49.70 ID:68+4zvwc
人科の健康福祉
教育の生涯教育と並んで河合文系偏差値65だしとにかく早稲田って人が来そう
教育の生涯教育と並んで河合文系偏差値65だしとにかく早稲田って人が来そう
13: 名無しなのに合格 2019/11/11(月) 23:04:29.08 ID:/FBjxESj
法と政経の国際政治経済は70になりそう
16: 名無しなのに合格 2019/11/11(月) 23:47:12.47 ID:lhQm2Gnx
2018,2019で既にどこも難化してるから大変じゃね?
17: 名無しなのに合格 2019/11/12(火) 00:11:30.78 ID:EoGmnxmE
社学、さらに倍率あがったら72.5あるで
20: 名無しなのに合格 2019/11/12(火) 11:59:23.86 ID:Y6Bk3mFb
教育は狙い目では
21: 名無しなのに合格 2019/11/12(火) 12:38:29.92 ID:MBFm9+1Y
教育はもうお買い損な域に入ってる
22: 名無しなのに合格 2019/11/12(火) 13:08:09.20 ID:6nG3vx6p
政経法以外、完全にお買い損だろw
https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/jsaloon/1573475990/
3科目で72.5が前人未踏といってるけど、10年くらい前は早稲田政経政治は72.5だったよね?
今年は生涯教育が上がりそう
>>2
びーやまね笑
3科目だから72.5なんだろが
>>3
伊藤賀一もね笑
>>5
賀一先生時々教育学部学生読書室で作業やってるね
生涯教育偏差値675やん、初等だろ65
>>1
ガチ?
とにかく早稲田政経は別格
お前ら今年が最後の普通の3科目だから狙ってけよ
まだブランド上がるぞ
早慶1群
早稲田政経、早稲田法、慶應経済、慶應法
早慶2群
早稲田商、早稲田文、早稲田国教、慶應商、慶應文
早慶3群
早稲田社学、早稲田教育、早稲田文構
非早慶
早稲田人科、早稲田スポ科、慶應総政、慶應環情
>>10
社学と文は逆
>>11
どう考えても文>社学だろ
てか、早稲田文はかなりの名門だぞ
この手の予想お前ら毎年外してね?
>>11
バーカ
早慶は政治と文は早稲田、経済と商は慶應、法律は好きな方がデフォルト
早慶なんてお買い損も良いところ、上智あたりが狙い目最後の牙城。
※16
上智も慶應の不祥事で女の受験生殺到する。よってもはや私立最難関には狙い目無し。
>>11
学部の格なら文>社学
w合格なら社学>文だけど
>>16
上智こそ一番損だろ
早慶にはどう足掻いで敵わないけど、MARCHより難しい
東京一工が無理なら地底なんか行くより早慶がいいよ
特に文系
下位地底なんかよりMARCHの方がOB活躍してる、特に都会ならなおさら。
ワタシンワラワラで草
マーチからいい企業就職できるのはセン利国公立落ちの優秀な奴らだけだぞw