早稲田社学受けて合格したことある人に聞きたい

1: 名無しなのに合格 2019/10/02(水) 21:31:41.34 ID:lJddLsfW
英語何やりましたか?何で突破できた?
no title

2: 名無しなのに合格 2019/10/02(水) 21:34:30.41 ID:48X2nxHE
悪問多いし受験生のレベルに合ってないから社学特有の対策とかするだけ無駄だぞ
普通に英語力付けたらあとは運

3: 名無しなのに合格 2019/10/02(水) 21:40:59.97 ID:lJddLsfW
ほんとに運なの?

5: 名無しなのに合格 2019/10/02(水) 21:56:26.03 ID:3DiLs7Bu
せやね運やね
過去問15年分解いた英文と法に落ちて、
前日にネットで時間配分調べた社学は受かった

6: 名無しなのに合格 2019/10/02(水) 22:30:55.24 ID:VeSyyZlR
英語5割行かなかったけど国語満点の奇跡で突破したで

8: 名無しなのに合格 2019/10/02(水) 23:24:03.87 ID:6epzGHWH
>>6
車学の国語はクソ簡単だぞ

7: 名無しなのに合格 2019/10/02(水) 22:47:35.48 ID:euYOuro+
今年現役合格したが日本史極めてた
英語は4割程度しか取れなかった
3科目トータル88点くらい

12: 名無しなのに合格 2019/10/03(木) 01:47:29.28 ID:8SHTph55
>>7
足切りみたいなのはないんか?

14: 名無しなのに合格 2019/10/03(木) 02:40:02.18 ID:raOfryM8
>>12
社学には足切りない、得点調整はある

昔から英弱で、ある程度以上は伸びなかった
長文はとにかく毎日、ターゲットはボロボロ
早稲田の過去問も10年分はやりこんだ
社学は一度も最低点超えてなかったが
平均点取るのがやっとな感じ
教育も受かったが、そっちは足切りある

19: 名無しなのに合格 2019/10/03(木) 08:04:27.33 ID:AJlc2c64
>>14
すいません、調べたんですが標準化?のことですか?選択科目間の差別をなくす~みたいな

21: 名無しなのに合格 2019/10/03(木) 08:39:03.02 ID:raOfryM8
>>19
ごめん、それだ
私文志願者は日本史選択する人が多い
記念受験、ワンチャン勢もいるから
他の科目より平均点が低くなりがち
よって調整のため数学や世界史は
素点からごっそり引かれたりする
これが標準化ってやつ
社学の日本史は鬼畜で上位層も間違える
逆にチャレンジ勢がヤマ勘で正解する事も
前者が不合格で後者が合格する例が実際ある
そのへんが社学は運ゲーと言われる所以
もちろん一発逆転合格するにしても
どの教科もマーチ合格レベルは必要だ
英弱なんでこんな例でスマン

25: 名無しなのに合格 2019/10/03(木) 14:10:44.31 ID:qy4Lniyd
>>21
数学選択なんですが 厳しいんですかね?かなり

29: 名無しなのに合格 2019/10/03(木) 16:25:25.34 ID:raOfryM8
>>25
度々すまん、数受の奴に聞いたら
一般受験なら数学は有利らしい

数学は平均点低めだと逆に標準化で
点数上がる
東大やら国公立の滑り止め勢はセン利で
さっさと合格してるから試験に来ないから
それ以下の層の中での競争になる

そもそも私文は数学苦手な奴多いし
難しい問題は皆解けないから
取れる問題を取りこぼさず得点すれば◎

あと社学は試験日の関係で志願者も多いが
既に合格貰って当日欠席する奴も多い
頑張れ!

18: 名無しなのに合格 2019/10/03(木) 08:02:55.75 ID:j629wwfk
社学の世界史えぐい…

27: 名無しなのに合格 2019/10/03(木) 15:14:35.22 ID:xb1Oc6Fa
社学って国語クソ簡単で地歴難しくて英語がいかに取れるかで全て決まる
数学選択はまた別ね

https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/jsaloon/1570019501/

9件のコメント

英弱の方がワンチャンある感じ?英語ムズすぎて差がつかない感じか

言われてるほど運ゲーではないけど、英語と選択科目に特化してる受験生が受かりやすいのは事実
国語が苦手だけど他2つには自信あるよって人には日程的にも楽だから是非受けてほしい。

>>2
むしろ合格者の多くは英語と選択科目で差をつけてるイメージです。
まあ英弱でも勘が当たりまくって5割取れたりするかもしれないからチャンスは絶対あると思います!

国語文章は早稲田レベルで抽象的なのに解いたら普通に満点近くまで行くのはなんなんだろう

社学文教育受かって政経商落ちたから普通に実力通りの結果が出る学部だと思うが

社学の数学あの難易度なのになんで平均点極端に低いんだろうな

ワンチャン合格勢が多い気がする。問題はすごく難しいのに。

社学の英語は正直トチ狂ってるから5〜6割くらいできれば全然OK
数学選択の場合、国語と数学は標準的な問題が中心だから、そういう問題を取りこぼさずきちんととればボーダーには達する
社会は知らん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です