1: 名無しなのに合格 2019/08/24(土) 11:46:33.84 ID:o64V94Sy
インスタとか見てるととにかく男女共に仲が良い
大学4年間も高校の延長って感じや
大学4年間も高校の延長って感じや
4: 名無しなのに合格 2019/08/24(土) 11:50:36.45 ID:RfTYKpfp
で?
9: 名無しなのに合格 2019/08/24(土) 11:59:53.96 ID:o64V94Sy
>>4
日本の受験・教育制度の中で1番幸福度が高いと思うた
日本の受験・教育制度の中で1番幸福度が高いと思うた
5: 名無しなのに合格 2019/08/24(土) 11:51:11.05 ID:u001sqYH
ワタクでいいの?
9: 名無しなのに合格 2019/08/24(土) 11:59:53.96 ID:o64V94Sy
>>5
中高時代の友達関係や青春を潰してアスリートのような人生を送り東大一橋その他国立に入っても入った後もコミュ症引きずって人生終わりやと思う(悲しきロボット族)
中高時代の友達関係や青春を潰してアスリートのような人生を送り東大一橋その他国立に入っても入った後もコミュ症引きずって人生終わりやと思う(悲しきロボット族)
6: 名無しなのに合格 2019/08/24(土) 11:53:27.06 ID:CxTn5hsD
マーチ???
9: 名無しなのに合格 2019/08/24(土) 11:59:53.96 ID:o64V94Sy
>>6
付属出身のマーチはマーチの中じゃ人脈があるから就活では早慶生と同等の就職先に行けたりするんやで
付属出身のマーチはマーチの中じゃ人脈があるから就活では早慶生と同等の就職先に行けたりするんやで
8: 名無しなのに合格 2019/08/24(土) 11:58:05.54 ID:e1wsH6b3
ワタクの上で推薦てw
10: 名無しなのに合格 2019/08/24(土) 12:01:05.90 ID:mTGMRCZe
まず、受サロを知らない時点で幸せやろ
11: 名無しなのに合格 2019/08/24(土) 12:08:23.17 ID:cVpnd9qF
>>10
コンプないもんな
コンプないもんな
12: 名無しなのに合格 2019/08/24(土) 12:11:04.00 ID:VdcO3wNX
まあ中学受験時に早慶附属をスルーして開成や麻布や栄光に進学したが結局早慶以下に進学するハメになった人たちよりは、幸せだな。
17: 名無しなのに合格 2019/08/24(土) 12:46:55.65 ID:VRq+Jl/V
マーチ付属は能力の割に自分を過信してるし学生時代は怖いもの知らずで幸せだと思うで
明治なんて本気で地底より頭いいと思ってるからなw
明治なんて本気で地底より頭いいと思ってるからなw
18: 名無しなのに合格 2019/08/24(土) 12:56:21.45 ID:exq1WH6b
>>17
全マーチの付属生知ってる書きっぷりだけど高校どこ?
全マーチの付属生知ってる書きっぷりだけど高校どこ?
37: 名無しなのに合格 2019/08/24(土) 20:23:36.70 ID:OSnyf6D+
>>17
実際明明なら並みの旧帝より地頭いいけどな。
国内最年少公認会計士合格者も明明出身だよ。現実みなよ…って感じ。
実際明明なら並みの旧帝より地頭いいけどな。
国内最年少公認会計士合格者も明明出身だよ。現実みなよ…って感じ。
19: 名無しなのに合格 2019/08/24(土) 12:59:50.78 ID:s3oJT4MK
そもそも早慶附属の奴等は実家金持ちだからな。
土地持ちビル持ちで悠々自適。医者とか官僚とか目指す必要もない。
学生時代に女とヤりまくり、大企業就職して数年働いて退職後実家継ぐ。ザコクごときが人生で勝てるわけがないよw
生まれた時点でこいつら勝ち組なんだからw
土地持ちビル持ちで悠々自適。医者とか官僚とか目指す必要もない。
学生時代に女とヤりまくり、大企業就職して数年働いて退職後実家継ぐ。ザコクごときが人生で勝てるわけがないよw
生まれた時点でこいつら勝ち組なんだからw
24: 名無しなのに合格 2019/08/24(土) 14:42:57.89 ID:5uXM/Pxb
>>19
マーチ付属の知り合いおるけどマーチ付属も親裕福な家多い
大抵田舎に土地持ってたり銀行員だったり
マーチ付属の知り合いおるけどマーチ付属も親裕福な家多い
大抵田舎に土地持ってたり銀行員だったり
38: 名無しなのに合格 2019/08/24(土) 20:30:14.70 ID:OSnyf6D+
>>19
MARCHも関関同立もそうだよ。
受サロ民みたいに大学名に囚われてるやつ少ない。就職は本当に腰掛けだからな。地方公立の奴らはこうした世界があるのも知った方が良い。
MARCHも関関同立もそうだよ。
受サロ民みたいに大学名に囚われてるやつ少ない。就職は本当に腰掛けだからな。地方公立の奴らはこうした世界があるのも知った方が良い。
てか首都圏出身なら付属の難易度知ってるだろというレベル。
21: 名無しなのに合格 2019/08/24(土) 13:47:15.52 ID:822vQ0Wc
早慶付属はいいとしても、マーチ付属入ったらほぼマーチ行きが決まるとか罰ゲームすぎるwwww
26: 名無しなのに合格 2019/08/24(土) 15:17:20.18 ID:XJ6NAhu2
東京で高校受験時偏差値73くらいだと
東大合格率5~15%くらい
早慶大学合格率20~35%くらい
ならマーチ附属のほうがアンパイって選択肢。
小学校から受験してた奴等なら特に限界感じて安全策にマーチ附属とか受験疲れた層とかなんだろうね
東大合格率5~15%くらい
早慶大学合格率20~35%くらい
ならマーチ附属のほうがアンパイって選択肢。
小学校から受験してた奴等なら特に限界感じて安全策にマーチ附属とか受験疲れた層とかなんだろうね
28: 名無しなのに合格 2019/08/24(土) 15:36:30.67 ID:LY4xqD1H
高校受験で早慶附属を蹴ったけど、早慶附属の友人から聞いた話ではみんな予想以上に実家が裕福
高校で留年してそのまま進学とか羨ましいよ、一般家庭の我が家ではそんなの無理だ
高校で留年してそのまま進学とか羨ましいよ、一般家庭の我が家ではそんなの無理だ
33: 名無しなのに合格 2019/08/24(土) 16:48:03.60 ID:cm+zz7Dq
まぁ大学までは天国だよね
その後の人生は急降下
その後の人生は急降下
41: 名無しなのに合格 2019/08/24(土) 20:59:56.98 ID:BeVEU+Fg
田舎者が嫉妬しても現実は変わらないw
東京の金持ちには何しても勝てないよw
精々受サロで👣ひっぱるくらいしかできないよw
東京の金持ちには何しても勝てないよw
精々受サロで👣ひっぱるくらいしかできないよw
https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/jsaloon/1566614793/
嫉妬だらけじゃん
でも高校と大学で環境が変わらないってのそれはそれでつまんなさそうだけどね
俺マーチ附属だけど友達と暇つぶしで見てる
早大学院出身の友人の一人は別荘持ってたな
実家も成城にあるそうだ
金持ち喧嘩せず って感じでめちゃくちゃ心に余裕があって寛大な聖人
早慶は言うまでもないが、明治青学立教の附属なら間違いなく勝ち組
あまり知られてないが、明明中の偏差値は早稲田高等より高いというバブル
私文エスカレーターとか、頭は関学桜美林レベルじゃん。
>>6
中学受験だと早慶附属は開成筑駒麻布に次ぐ難関校群
マーチでもそこから偏差値2差くらい
大学入学組よりむしろはるかに頭はいい
>>6
残念ながらそんなレベルじゃないんだよなぁ
中学受験四谷大塚男子偏差値
(括弧内は東大合格数、現役東大進学率)
73=筑駒(119、53.99%)
72=灘(73、26.94%)
71=開成(187、34.91%)
70=渋幕(72、13.62%)
69=聖光(93、33.33%)
67=麻布(100、22.73%)
66=栄光(54、18.18%)
66=筑附(31、9.24%)
64=慶應普通
64=慶應湘南
64=慶應中等
64=早稲田(30、8.44%)←東大も受かる
64=早稲田実業
64=浅野(39、12.41%)
63=早大学院
63=駒東(61、17.6%)
63=海城(46、9.45%)
これが関学桜美林レベルとか笑わすなw
自分にそう言い聞かせないとプライドが保てんのかな。哀れな奴だ。
基本中の基本だが、1回入試の方が2回入試より、難易度は1ランク上って分かってるよね、2回の明明クン、勘違いしないでね
>>6
それ多分ニッコマの話
日大明誠とか中学の内申オール3に毛が生えたレベルで入学できてほぼエスカレーターで大半が日大だし
>>8
ファッ?
海城と駒東って今偏差値同じなのか
昔は駒東受験者の滑り止めが海城だったのに、変わったんだな
マーチ附属出身だけど、安泰じゃないよ
血迷って医学部受験して落ちまくり
東邦大とか東海大の附属行っときゃよかったと後悔
慶応高校の平均レベルのやつ教えてる家庭教バイターだけど、アイツらも課題やテストで忙しいよ。普通部3年の時から見てるけど、二外やったりしてて感心してる。俺は東工大だから羨ましいとは思わないけど。
全国高校偏差値
79 灘
78 筑波大駒場、開成、筑波大附属
東大寺学園、ラサール、お茶の水
77 慶應女子、学芸大附属
76 慶應志木、慶應義塾、早稲田本庄
早稲田学院、久留米附設、北野
渋谷幕張、西大和、大阪星光
75 広島大福山、横浜翠嵐、熊本
天王寺、長田
74 浦和、湘南、千葉、鶴丸、船橋
広島大附属、国立
73 日比谷、岡山白陵、浦和一女
金沢大附属、修猷館、済々黌
東海、西、三国丘、水戸第一