1: 名無しなのに合格 2019/07/24(水) 10:04:06.48 ID:WvAib6Yn
MARに行きたいんや
2: 名無しなのに合格 2019/07/24(水) 10:06:39.06 ID:iYmcB758
理系マーチ全部穴場だよ
3: 名無しなのに合格 2019/07/24(水) 10:16:22.14 ID:DRsGZjxR
センター80%なくても理系なら受かるよな
4: 名無しなのに合格 2019/07/24(水) 10:21:39.51 ID:q3adOqCr
明治は政経かな
60.0だし
ただ基本的に明治は穴場はないね
難関学部もないけど穴場もないのが明治
60.0だし
ただ基本的に明治は穴場はないね
難関学部もないけど穴場もないのが明治
8: 名無しなのに合格 2019/07/24(水) 10:45:35.71 ID:a2am32Fc
>>4
政経なわけないやろ
政経なわけないやろ
13: 名無しなのに合格 2019/07/24(水) 14:39:36.63 ID:0E0A1cqJ
>>4
一回下がったぐらいで穴場と勘違いするのは良くない
問題も見るべき、選択科目とか200字の論述とかあるし英語も速さ意識しなきゃいけないし
一回下がったぐらいで穴場と勘違いするのは良くない
問題も見るべき、選択科目とか200字の論述とかあるし英語も速さ意識しなきゃいけないし
5: 名無しなのに合格 2019/07/24(水) 10:39:53.60 ID:p/HxoQ8D
青学は指定校推薦
立教は自由選抜入試
明治は一般入試
立教は自由選抜入試
明治は一般入試
9: 名無しなのに合格 2019/07/24(水) 10:48:22.90 ID:CfINfv14
立教座キャンと青山相模原じゃないのやっぱ
10: 名無しなのに合格 2019/07/24(水) 11:50:41.87 ID:QrN86uGp
今年春受験だったら青学コミュが初年度で超絶穴場だったけど来年は受験生殺到するだろうから最低偏差値60.0にはなるだろうね
MARは穴場が少ないから正攻法で学びたい学部受けろ
是が非でもMARCHなら法政多摩と中央多摩で押さえるしかない
法政社会、法政経済、中央経済、中央商、中央文なら偏差値55.0でも受かる可能性あり
11: 名無しなのに合格 2019/07/24(水) 11:54:52.22 ID:QrN86uGp
あと学習院も受けておいた方が良い
青学や立教の校風が好きなら法政多摩や中央多摩よりむしろ学習院を薦める
青学や立教の校風が好きなら法政多摩や中央多摩よりむしろ学習院を薦める
12: 名無しなのに合格 2019/07/24(水) 12:00:01.03 ID:oXhm7M/Q
立教は何十年も新座が足引っ張ってるじゃん
14: 名無しなのに合格 2019/07/24(水) 14:40:42.58 ID:0E0A1cqJ
明治は問題はオーソドックスな場合が多いからマジで穴場とか考えず正攻法でいけ
あとはセンター利用で法政立命の法学部
あとはセンター利用で法政立命の法学部
19: 名無しなのに合格 2019/07/24(水) 16:39:33.18 ID:1ewyD5JP
めいじろうだけど、法学部は英語、社会がセンターより簡単だからMARCH第一志望くらいの学力なら、実力発揮できると思う!
20: 名無しなのに合格 2019/07/24(水) 16:39:36.64 ID:T+TFUjN+
青学なら
コミュニティ人間科学
社会情報
コミュニティ人間科学
社会情報
地球社会共生は穴場かどうかと言われると微妙
23: 名無しなのに合格 2019/07/24(水) 22:55:23.69 ID:jbxF1sx3
>>20
地球社会はむしろ今や難関学部だろ
青学だとコミュニティ人間くらいだろうな穴場は
立教はコミュニティ福祉、明治は穴場という穴場はない
地球社会はむしろ今や難関学部だろ
青学だとコミュニティ人間くらいだろうな穴場は
立教はコミュニティ福祉、明治は穴場という穴場はない
27: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 17:14:11.52 ID:MwXH/JKM
>>23
地球社会ってポテンシャル高いよな
改名して渋谷に置いたら一気に偏差値65~になりそう
地球社会ってポテンシャル高いよな
改名して渋谷に置いたら一気に偏差値65~になりそう
29: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 18:27:18.83 ID:mGqQZ+WT
>>27
アジア重視の学部だから本当は国際アジア学部とかアジア太平洋学部の方が実態を表してる
青山キャンパスに移したら常に偏差値62.5から65.0になる事は間違いない
アジア重視の学部だから本当は国際アジア学部とかアジア太平洋学部の方が実態を表してる
青山キャンパスに移したら常に偏差値62.5から65.0になる事は間違いない
21: 名無しなのに合格 2019/07/24(水) 16:46:29.89 ID:E87kLtQC
明治政経は難化確実
受験生ってアホだから偏差値しかみないんだわ リバウンドするのは確実
受験生ってアホだから偏差値しかみないんだわ リバウンドするのは確実
25: 名無しなのに合格 2019/07/24(水) 23:48:50.92 ID:Kk0zbdmF
MARCH上位の穴場は確かに明治法だろうな 英語社会が60以上ある奴は受けたらいい
国立や早慶がポロポロ落ちる代わりに、マグレも多い
しっかり過去問で対策すればアホでもワンチャンあり
しかし舐めてると確実に落ちる
国立や早慶がポロポロ落ちる代わりに、マグレも多い
しっかり過去問で対策すればアホでもワンチャンあり
しかし舐めてると確実に落ちる
26: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 08:00:05.08 ID:IZYXJeGg
明治青学 もはや穴場なし
立教 新座
立教 新座
30: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 19:36:39.34 ID:QcRsuUYL
コミュニティ人間科学部は将来的に学部名が変わると噂されている
教育人間科学部と合体する可能性がある
教育人間科学部と合体する可能性がある
31: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 20:32:58.37 ID:1NIeMR1L
青短は今年で終了だから、来年にでも淵野辺文系は青山に移転するのか
そうなれば青学文系は上智に迫るんだけどな
そうなれば青学文系は上智に迫るんだけどな
35: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 22:07:23.79 ID:mGqQZ+WT
>>31
短大分の定員活用と教職員の雇用確保のためにコミュニティ人間科学部を慌てて作ったと聞いた
短大廃止後に青山に移すとも
短大分の定員活用と教職員の雇用確保のためにコミュニティ人間科学部を慌てて作ったと聞いた
短大廃止後に青山に移すとも
33: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 21:35:01.01 ID:+yTanhPI
青学コミュニティだろ
短大の改組とはいえ偏差値55.0だからな
ありえないくらいレベル低い穴場
短大の改組とはいえ偏差値55.0だからな
ありえないくらいレベル低い穴場
34: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 22:05:14.35 ID:mGqQZ+WT
>>33
来年は受験生が殺到して阿鼻叫喚地獄になるだろ
来年は受験生が殺到して阿鼻叫喚地獄になるだろ
32: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 20:37:49.34 ID:0EVvRpOW
マジレスすると明治農
数学無しで理系に入れるぞ
数学無しで理系に入れるぞ
https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/jsaloon/1563930246/
今年は明治政経がマジで穴場だった。
おそらく政治は来年も穴場だと思う
法政のT日程の2科目受験
合格最低点低いし英語と現国のみでニッコマより簡単
明治政経は去年爆上がりしたんだよな確か
経済全学部67.5一般65.0政治全学部65.0
その揺り戻しってやつでしょ今年のは
来年何だかんだ62.5に戻る
多分早稲田人科も来年65.0、早稲田商は来年67.5に戻るね
急激に上がったものは大体翌年には下方修正する傾向がある(受験生が避けるから)
まあ俺も安いギター買うなら、スクワイヤー買うから、そういうもんなんだろうなって思うよ。
これはみんなが言うように立教の新座キャンパスやな
ソースはワイの友達
ワイは観光志望して個別75%で一次合格したんだが、ワイの友達に68%で第三次合格したって言ってた人がいてビックリしたわ
コミ福の友達も70%くらいで一次合格したって言ってたし、がちでMARで一番の穴場だと思うぞ
青学地球だけど、悪い気はしないね。
楽勝のはずの青学地球社会学部が絞込みによる偏差値調整で60倍の倍率に。人を者としてしかみない私大の経営者って自己主義ばかり。国立にしとけ。
SKEの後藤楽々(青学)が英検1級合格の快挙、凄すぎ
>>1
今年は何故か政経の受験者激減してたんだよな、その分商学部・経営学部に人が流れてた。
今年度に関してはMARに穴場なんて無くなる。現行入試最後と隔年現象で