1: 名無しなのに合格 2018/10/10(水) 22:47:25.67 ID:d8bwtmQd
2004年→2018年の比較
慶応 1988万→2200万
東京医科大 2695万→2983万
川崎医科大 4101万→4727万
久留米大 3238万→3638万
近畿大 3483万→3583万
慶応 1988万→2200万
東京医科大 2695万→2983万
川崎医科大 4101万→4727万
久留米大 3238万→3638万
近畿大 3483万→3583万
値下げどころか大幅値上げしてるんだよなあ…
「私立医学部は値下げで庶民でも通える!」なんて雑誌の文句に踊らされてる奴はよく考えろよ
ちなみに値下げしたのは順天堂、日医、昭和などの上位校や帝京(4919万→3750万)、東海などの高額域だけで平均的な医学部受験生にはあまり恩恵がない
2: 名無しなのに合格 2018/10/10(水) 22:51:58.39 ID:ZM62CT5I
私立医いけるやつとかそんなもん誤差やろ
6: 名無しなのに合格 2018/10/10(水) 23:02:06.22 ID:d5FdUyF1
>>2
私立医行くのは普通の家庭ではない裕福な家庭が多いが
大金持ちではなく小金持ち程度が殆ど
安ければ安いに越したことはない
私立医行くのは普通の家庭ではない裕福な家庭が多いが
大金持ちではなく小金持ち程度が殆ど
安ければ安いに越したことはない
4: 名無しなのに合格 2018/10/10(水) 23:00:23.83 ID:0q9yZrTr
産業医科大とかも上がってるよね
5: 名無しなのに合格 2018/10/10(水) 23:00:54.39 ID:d5FdUyF1
東海や愛知や藤田のような中堅下位校は下げてる
日医、順天堂、昭和、東邦のような国公立医の併願多いところがかなり下げ
日医、順天堂、昭和、東邦のような国公立医の併願多いところがかなり下げ
久留米川崎医大あたりの地方大学や慶應のような学費関係ないところ方があまり関係ないよ
9: 名無しなのに合格 2018/10/10(水) 23:37:50.87 ID:d5FdUyF1
あとは関西医大も下げてるか
私立医は学費下げてるところの方が多いよ
普通私立文系も理系も上げてるところが多いのに
私立医は学費下げてるところの方が多いよ
普通私立文系も理系も上げてるところが多いのに
10: 名無しなのに合格 2018/10/11(木) 00:24:53.09 ID:RtHNwevK
10代ですでに億単位の資産持ってて余裕で私立医行けるような環境にあるのって俺だけなんだろうな
11: 名無しなのに合格 2018/10/11(木) 00:40:17.31 ID:sL4Mg4B9
>>10
遺産か?
遺産か?
13: 名無しなのに合格 2018/10/12(金) 18:58:39.30 ID:CKa1+vjf
>>10
俺の大学にもお前と同じような資産持ってる奴は何人かいるよ
税金対策で親の病院の名ばかり理事やってたりな
俺の大学にもお前と同じような資産持ってる奴は何人かいるよ
税金対策で親の病院の名ばかり理事やってたりな
3: 名無しなのに合格 2018/10/10(水) 22:56:39.87 ID:HvOHNFQL
重要なのは奨学金制度だぞ
https://sp.logsoku.com/r/2ch.sc/jsaloon/1539179245/
貧乏人は国医か自治医科しかないってわけか
男性医師が不足しているのだから「男性割引」制度を作れ
いまや底辺私立医科大学でも早慶理工レベルだからな。
自治医大はともかく国医に貧乏人の子弟は殆どいないぞ
国医の学生の保護者で一番多いのは医者だからな
もはや医者は三代四代が当たり前の政治家並みの世襲職業だよ