受サロ民が経営する予備校にありがちなこと

1: 名無しなのに合格 2018/08/27(月) 20:55:49.07 ID:vIVgpdA3
入学無料面談で生徒の親に学歴煽り
no title

2: 名無しなのに合格 2018/08/27(月) 20:56:52.77 ID:Jj4Kc97Z
校舎の至る所に大学ランキング表が貼られる

3: 名無しなのに合格 2018/08/27(月) 20:57:02.21 ID:u+22LiGr
4月は旧帝大か早慶しか志望先が無い

4: 名無しなのに合格 2018/08/27(月) 20:57:18.00 ID:RSqwasv7
私立を併願させてくれない

5: 名無しなのに合格 2018/08/27(月) 20:58:16.44 ID:ge1bXD6Z
OBが勝手に講演会やってる
なお証拠はない

6: 名無しなのに合格 2018/08/27(月) 21:01:40.32 ID:Jj4Kc97Z
>>5
OB講演会 「底辺校から早慶受かったけど質問ある?」

生徒「学生証はよ」

7: 名無しなのに合格 2018/08/27(月) 21:07:46.05 ID:qebFJz1p
浪人は入れない。

8: 名無しなのに合格 2018/08/27(月) 21:08:04.20 ID:vIVgpdA3
自習室で受サロ

9: 名無しなのに合格 2018/08/27(月) 21:11:12.62 ID:/y9qncwx
生徒が必ず講師の学歴を聞く

13: 名無しなのに合格 2018/08/27(月) 21:17:26.55 ID:cMN9gbUT
MARCH志望クラスは、入試3ヶ月前からやっと開講される

16: 名無しなのに合格 2018/08/27(月) 21:23:43.25 ID:gTYvS8PS
毎朝ワタクのチャチャチャを合唱する

21: 名無しなのに合格 2018/08/27(月) 21:34:15.65 ID:Jj4Kc97Z
予備校チラシ「宮廷は1年!早慶は半年!マー関は3ヶ月!ニッコマは2週間!」

22: 名無しなのに合格 2018/08/27(月) 21:37:19.08 ID:xLZnmKby
《英文解釈のカリキュラム》
1学期:基本はここだ!
2学期:基礎英文解釈の技術100
3学期:ポレポレ

26: 名無しなのに合格 2018/08/27(月) 22:09:39.06 ID:59wIHcOq
男女比が9:1
そして数少ない女子は全員メンヘラ

32: 名無しなのに合格 2018/08/27(月) 23:46:07.32 ID:wUiRwLSz
チューターの学歴押し付けがひどい

36: 名無しなのに合格 2018/08/27(月) 23:57:52.20 ID:P5UNV6yS
集団授業でも座席が全て個別ブース
食堂の座席も全て個別ブース
トイレの個室数がやけに多いのに昼休みになると全部の個室が埋まる

38: 名無しなのに合格 2018/08/28(火) 00:05:34.95 ID:Xl/ChkCC
河合の偏差値が更新された日は休校

46: 名無しなのに合格 2018/08/28(火) 02:23:25.77 ID:+9zLHx+5
東京校と九州校と東海校は地元偏重の雰囲気がありそう

50: 名無しなのに合格 2018/08/28(火) 04:59:57.24 ID:u8OV9gIP
>>46
東海はそうでもないやろ
名古屋大学は地元民が異様に多いけど、東大京大に行く人も結構多いイメージあるわ
それよりも北海道とかの方がやばそう

54: 名無しなのに合格 2018/08/28(火) 09:44:58.60 ID:cG3t4a8A
例の一年コピペがそこらじゅうにペタペタ貼ってある

57: 名無しなのに合格 2018/08/28(火) 10:52:03.43 ID:IJwN4Ir9
国立の実績の欄で旧帝大以外の非医歯薬獣は「その他国立◯◯名」と書かれてしまう

63: 名無しなのに合格 2018/08/28(火) 23:06:20.08 ID:APkl00/I
センター後に500点台でいける大学の対策講座が急きょ開講される

25: 名無しなのに合格 2018/08/27(月) 22:02:13.74 ID:qnYd21uo
入校テストに
「横国と早慶どっちが上か?」というお題でグループディスカッションがある
制限時間は8時間

https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/jsaloon/1535370949/

1件のコメント

同志社大学の京田辺キャンパスの学部は非常に熱心な学生によって構成されています。 彼らは間もなく世界にはばたこうとしていおります!
日経トレンディ9月より
同志社大学生命医科学部『同志社目薬で世界を救う!?』
治療薬のない角膜内皮疾患に挑む!“同志社目薬が近い将来、世界を救うかもしれない。”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です