現役阪大生はみんな一浪すれば京大受かると思ってる説

1: 名無しなのに合格 2018/07/10(火) 00:26:02.39 ID:VcgXCF5/
あると思います
ちな阪基
no title

4: 名無しなのに合格 2018/07/10(火) 00:40:32.74 ID:Nfq06CmC
一浪しなくても受けてたら絶対受かってたわ
今さらだけど

5: 名無しなのに合格 2018/07/10(火) 00:43:07.17 ID:HQ3P3h2H
>>4
これは阪医

6: 名無しなのに合格 2018/07/10(火) 00:49:58.08 ID:Nfq06CmC
>>5
医ではないが
もうちょいで学科主席だったうんこ

7: 名無しなのに合格 2018/07/10(火) 01:17:15.23 ID:oPdTTjdk
現役ならチャレンジしろよ
学歴は一生モノなんだから1浪くらいは誤差

13: 名無しなのに合格 2018/07/10(火) 02:09:26.55 ID:3ZAIMltY
関西のトップ進学校では阪大まで落とす奴は少ない
やはり京大までには入学したいという認識
やっぱ現役阪大より一浪京大だよ

16: 名無しなのに合格 2018/07/10(火) 02:21:41.81 ID:oSLj2Mhq
受かると思ってても実行しない時点で負けなんだよ

17: 名無しなのに合格 2018/07/10(火) 02:27:37.29 ID:HmgqEBM1
阪大と他の地帝の関係って、都市部の学区2番手校と郡部の学区トップ校の関係だよね
偏差値は前者の方が高いけどトップのレベルは後者の方が高い

阪大が未だに京大の半植民地なのも頷ける
あんまり勘違いしないようにな

21: 名無しなのに合格 2018/07/10(火) 07:44:58.72 ID:kng/M/4z
まあどんなにたらればを抜かしたところで負け犬なのは変わらないんですけどね笑

22: 名無しなのに合格 2018/07/10(火) 07:47:48.26 ID:zkSgfBBb
阪大なんて一浪して一工、二浪して京大が限界だろ

24: 名無しなのに合格 2018/07/10(火) 08:11:03.38 ID:x/KFySzM
むしろ一浪すれば東大いけるイメージなんだけど

25: 名無しなのに合格 2018/07/10(火) 08:31:46.41 ID:4mSzQ4no
8割方受かるよ。上位層は京大下位レベルだし。上位2割は実質京大生。

26: 名無しなのに合格 2018/07/10(火) 08:44:07.63 ID:DZ1aeOel
なに調子乗ってんの

27: 名無しなのに合格 2018/07/10(火) 08:55:46.97 ID:DkwPfMoX
高2→高3の伸びを考えると
一浪すれば得点はすくなくとも2割上がる気がする 人によっては5割か
<イメージ>
現役時 400点 圧敗
合格最低点 450
一浪 480点 なんとか合格

29: 名無しなのに合格 2018/07/10(火) 09:34:22.98 ID:jMKxD31P
現役の頃阪大オープン学部で1桁だったけど京大落ちたよ。京大模試でもcぐらいだしけっこう差があるよ。

30: 名無しなのに合格 2018/07/10(火) 09:38:03.38 ID:HQ3P3h2H
>>29
京大も同じような学部受けたの?
欲張って上に上げすぎたりしてない?

34: 名無しなのに合格 2018/07/10(火) 10:45:46.28 ID:+r2LnuPr
東大>>京大>>>>>阪大くらいの差はあるだろ

35: 名無しなのに合格 2018/07/10(火) 10:49:59.53 ID:RCbDz6tb
阪大と京大なんてそんなにかわんねえだろ。
在京和田ますごみが東大京大、東大京大と騒いでるから
一般大衆が京大は凄いと誤解するんだよ。

京大ブランドは偽ブランドです(きぱり)!

36: 名無しなのに合格 2018/07/10(火) 11:06:39.84 ID:HQjvfBgW
いや、京大と阪大では天と地以上のブランド差があるだろ。

現役京大に越したことはないが、一浪京大の方が現役阪大より絶対にいい。

37: 名無しなのに合格 2018/07/10(火) 11:08:05.08 ID:DkwPfMoX
どっちも田舎キャンパスなんだよな

38: 名無しなのに合格 2018/07/10(火) 11:24:55.41 ID:q+GLhflE
>>37
京大は近くに繁華街あるけど
阪大はマジ陸の孤島

https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/jsaloon/1531149962/

11件のコメント

もともと高い人が浪人しても成績変わらんよ
むしろ現役で受かってた阪大が浪人して落ちる可能性の方が高いと思う

浪人しても一年間努力できる気がしねえわ
多分成績下落する
ちな現役とんぺー

どこにでも学歴馬鹿っているんだな。わざわざそういうことを言い出すの、ダサいだけだからやめたほうがいいと思う。

現役阪大落ち浪人京大工学部だが、阪大と京大は難易度的には誤差の範囲だと思うよ。
現役の時は京大B判定だったがセンター失敗してチキンになり阪大工学部を受験。
二次数学で失敗して不合格。
理科は阪大の方が得点しづらいし、数学の3完するのも阪大の方が難しい。
京大は英作の難しさと合格最低点の高さだけがネック。

国語が超苦手でない限り、
阪大と京大はそれほど判定変わらんよ。模試を受けたらわかる。
工学部(理1)だと、
駿台全国模試で国語を含めて
全教科偏差値60位だと
東大 D
京大 B
阪大 A
になる。
特に京大工学部の地球工と阪大工学部応用理工だとほぼ同じ判定になる。
東大と京大の差の方が京大と阪大の差より大きい。

京大工学部は回し合格みたいなのあるから、地球工は東大と比べたら大分簡単。阪大に近いレベル。けど物理工学科、情報学科や薬学部、理学部などの上位学部、学科は阪大とは桁違い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です