1: 名無しなのに合格 2018/06/20(水) 10:25:32.91 ID:GGtAPCFl
センターだけならともかく、二次で使うやつでこの考えしてるやつは、どうなってんだ?
文法もできないくせ英語伸びるわけねえだろ
文法もできないくせ英語伸びるわけねえだろ
2: 名無しなのに合格 2018/06/20(水) 10:27:17.37 ID:SQbhWMvv
俺やな
文法ガッタガタやけど英語圏の子供とかは文法理解せずに読めてんだから長文読みまくりゃいいだろ理論
やておき1000までやったな
ちな国医
文法ガッタガタやけど英語圏の子供とかは文法理解せずに読めてんだから長文読みまくりゃいいだろ理論
やておき1000までやったな
ちな国医
3: 名無しなのに合格 2018/06/20(水) 10:39:12.17 ID:x4qWx5Qw
文法なんか全く意識しなかったわ
ノリと流れで読めるでしょ理論
ノリと流れで読めるでしょ理論
5: 名無しなのに合格 2018/06/20(水) 11:02:49.13 ID:G58iS6Ku
長文読めているなら文法もできていると思うよ
8: 名無しなのに合格 2018/06/20(水) 11:19:02.62 ID:Ns+8m4dC
SVOCわかりゃ文法とかいらんだろ
9: 名無しなのに合格 2018/06/20(水) 11:21:28.80 ID:ibmYYwlp
長文だけだと限界がある
センター190までは文法なしで持ってけても早慶とか対応できん
センター190までは文法なしで持ってけても早慶とか対応できん
10: 名無しなのに合格 2018/06/20(水) 11:30:53.61 ID:9XKxyIHy
まあ>>1の見解もわからなくもないけど、
その文法を鍛える手段として4択の文法問題集ばっかり解きまくって自己満足してる奴はセンス無いと思う
その文法を鍛える手段として4択の文法問題集ばっかり解きまくって自己満足してる奴はセンス無いと思う
文法というのは、英文解釈や英作文として使えて初めて役に立つものだし
14: 名無しなのに合格 2018/06/20(水) 11:39:22.28 ID:WSrr9op5
百理ある
文法問題集なんぞ1冊オールインワンなのやればいい
具体的に言うと成川output
段階別とかレベル別みたいなのはクソだからやめとけ
文法知識のない奴ほど長文ガーと言って長文で文法項目把握してなくておとすんだよ
21: 名無しなのに合格 2018/06/20(水) 13:06:14.63 ID:oRdnZUOP
今まで完全センスで長文読んでたけど英文法レベル別問題集の4までを完璧にしたらバッチバチに安定するようになった
22: 名無しなのに合格 2018/06/20(水) 13:15:44.38 ID:+keJU9Ih
理系だけど文法も1日50問くらいは復習してるが、力入れて勉強してるのは和訳問題と日本語で説明する問題だな
1はどんな勉強してるんですかね・・・
1はどんな勉強してるんですかね・・・
23: 名無しなのに合格 2018/06/20(水) 13:17:51.94 ID:h1YhFbIi
英弱ワイ、激しく同意
文法とか運ゲーだったわ
文法とか運ゲーだったわ
24: 名無しなのに合格 2018/06/20(水) 13:21:32.60 ID:LCl8Axbt
俺は頭悪いから文法ある程度できるようになるまで長文の点数取れなかったわ
25: 名無しなのに合格 2018/06/20(水) 13:48:52.85 ID:8nX/3TM0
文法しかやらなかったワイ
センターそこそこ二次志望
長文はさておき、単語はやらなあかんかった
センターそこそこ二次志望
長文はさておき、単語はやらなあかんかった
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/jsaloon/1529457932
コメントを残す