1: 名無しなのに合格 2018/05/25(金) 15:44:01.15 ID:ePRC096Y
もう一括りにできるレベル差じゃなくない?
別に新しい括りを作れとは言わないけど、同レベルではないよね
別に新しい括りを作れとは言わないけど、同レベルではないよね
3: 名無しなのに合格 2018/05/25(金) 15:52:04.89 ID:ccm8W0os
それでもmarchのほとんどは60いってるから上位15%には入る難関私大と言えるだろう。60切りまくってる法政に全敗のどこかの中堅大学グループと違ってwwwwww
5: 名無しなのに合格 2018/05/25(金) 15:53:29.51 ID:MFyGMo8N
>>3
関関同立さんのことですね
特に関学
関関同立さんのことですね
特に関学
6: 名無しなのに合格 2018/05/25(金) 15:54:25.78 ID:40NhxzNX
それでも世間は
明治=関学
一昔前の世代の評価なら
関学>明治
これが現実
8: 名無しなのに合格 2018/05/25(金) 15:59:05.27 ID:R+8lYA7/
>>6
まぁ就職と評価はな
世の中情弱だらけだからしゃーなたあ
まぁ就職と評価はな
世の中情弱だらけだからしゃーなたあ
20: 名無しなのに合格 2018/05/25(金) 17:29:15.01 ID:Zs+jSgIW
>>6
その認識結構崩れて来てるで
偏差値差とかが浸透して来てる
その認識結構崩れて来てるで
偏差値差とかが浸透して来てる
11: 名無しなのに合格 2018/05/25(金) 16:19:51.54 ID:Td6zcRtg
法政だけど法政はもはや明治の滑り止めってレベルだし同じくくりで申し訳ない
12: 名無しなのに合格 2018/05/25(金) 16:25:41.37 ID:MOChgQoQ
>>11流石はmarchの法政だな。どこかの関西私大たちみたいにしょーもないレベルで威張り散らしてるガイジとは違って現実を受け止めてる。現実を知ってるからこそ去年のような躍進を生んだんだろうな
14: 名無しなのに合格 2018/05/25(金) 16:35:41.41 ID:1O+V7wtd
大丈夫、法政は明治よりは低くても関関同立には圧勝になるから
15: 名無しなのに合格 2018/05/25(金) 17:06:38.23 ID:BH19Qdcp
大した差じゃないだろ
これいってんの明治や立教の工作員なんだろな
これいってんの明治や立教の工作員なんだろな
19: 名無しなのに合格 2018/05/25(金) 17:19:52.64 ID:3BKC7Fhe
>>15
明治や立教だったら、絶対にMARとは言わない。もともと明治立教はマーチ上位だし。
明治なら、すでに数年前から上智理科大明治を提唱している
明治や立教だったら、絶対にMARとは言わない。もともと明治立教はマーチ上位だし。
明治なら、すでに数年前から上智理科大明治を提唱している
18: 名無しなのに合格 2018/05/25(金) 17:19:20.99 ID:C9TxvDB1
法政市ヶ谷は許してくれや
27: 名無しなのに合格 2018/05/25(金) 20:08:11.16 ID:ZElb7Jwp
最高偏差値学部でくらべたら
中央法と法政GISでMARCHのワンツーなんだけどな。
28: 名無しなのに合格 2018/05/25(金) 20:19:51.70 ID:mg9BBcnW
>>27
中央法は落ちたしGISは二科目だから何とも言えない
難易度だけなら立教経営とかじゃね
中央法は落ちたしGISは二科目だから何とも言えない
難易度だけなら立教経営とかじゃね
29: 名無しなのに合格 2018/05/25(金) 20:41:39.00 ID:VAr6uLAm
マーチなんて言わないころだって立教と法政なんてすごい差があるのが世間の常識だったぞ。マーチってのが浸透して利益受けてんのは法政なんじゃない。
33: 名無しなのに合格 2018/05/25(金) 21:06:46.68 ID:SLve6/IG
みんな明治がめちゃくちゃ言ってるの知ってるのにいつも立教や青学のせいにするもんな
明治がレベル上がったのってここ10年くらいなのに、それより前まで上だった立教や青学より格上と言い張る
明治がレベル上がったのってここ10年くらいなのに、それより前まで上だった立教や青学より格上と言い張る
34: 名無しなのに合格 2018/05/25(金) 21:28:38.35 ID:4g9T2BS7
2004年ごろの青学と明治…
35: 名無しなのに合格 2018/05/25(金) 21:31:55.07 ID:EDuncUN2
今年の法政の経営学科と明治の商学部とか法学部は偏差値一緒じゃなかったっけ?
37: 名無しなのに合格 2018/05/25(金) 21:41:59.87 ID:pAQh9BRN
marchってくくりと六大学ってのがほんとありがたい
ちな法政
恩恵受けまくりだわ
ちな法政
恩恵受けまくりだわ
45: 名無しなのに合格 2018/05/26(土) 05:39:43.73 ID:3K2ewBOL
なんか急に偏差値が上がってきて立教と競うようになった明治の
ドヤ顔が笑えるわ
売れてきたラーメン屋のお兄ちゃんのドヤ顔みたいでな
ドヤ顔が笑えるわ
売れてきたラーメン屋のお兄ちゃんのドヤ顔みたいでな
47: 名無しなのに合格 2018/05/26(土) 07:56:01.00 ID:vsfta9S3
マーチなんかどこも一緒だろ 法政蹴るなら早慶行きたいから 明治落ちて法政中央ならそんなショックはないよ 日大だったら落ち込んでもいいが
70: 名無しなのに合格 2018/05/26(土) 16:00:38.27 ID:/BiIKHlD
>>47
そのわずかの差だからこそじわじわ来るんだろうがw
そのわずかの差だからこそじわじわ来るんだろうがw
48: 名無しなのに合格 2018/05/26(土) 08:11:17.61 ID:7YJnimnY
MARCHの最大の問題点は明らかに明治の抑えになってる法政が同グループにいることだろ
49: 名無しなのに合格 2018/05/26(土) 08:20:53.77 ID:fJseIM8k
マーチなんて枠はどうでもいいが、それをわざわざ壊して青学と法政・中央を切り離そうと必死な青学が滑稽なだけw
57: 名無しなのに合格 2018/05/26(土) 09:00:12.26 ID:vsfta9S3
>>49
これニッコマとか大東亜でやってたら滑稽だしね
これニッコマとか大東亜でやってたら滑稽だしね
50: 名無しなのに合格 2018/05/26(土) 08:32:34.81 ID:hYbK3c00
偏差値が上がろうが下がろうが
青学は大学の歴史・実績からして薄っぺらい
立地からのイメージと女子のパン職実績の歴史だからな
上智程のブランド力もないし六大学から相手にされてなしいな
今がピークかな
青学は大学の歴史・実績からして薄っぺらい
立地からのイメージと女子のパン職実績の歴史だからな
上智程のブランド力もないし六大学から相手にされてなしいな
今がピークかな
52: 名無しなのに合格 2018/05/26(土) 08:37:12.93 ID:e97J+oJB
青学は芋臭い明治中央法政とは同じにされたくないんじゃないか
昔のようにJARとホーチミンに分ければいいのにと
昔のようにJARとホーチミンに分ければいいのにと
55: 名無しなのに合格 2018/05/26(土) 08:43:40.03 ID:7YJnimnY
まあかといって、明治も必死に中央、法政と自分達は違うと切り離したがってはいるのも事実ではある
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1527230641/
マーチは大差ないイメージ
早慶上智の中でむしろ慶應が偏差値下降気味だから、早上、KMARC、CHで良いだろ。Cは法と非法で分けてさ。
明治学院すげえな
全学部とはいえ全ての学部で偏差値60.0以上を叩き出した
社会、心理、国際で偏差値62.5突破
法、経済、英文でも偏差値60.0突破
成成獨国武クラスからA方式で偏差値60.0を叩き出す時代が来るとは驚きだよね
成蹊國學院武蔵明治学院日大は偏差値60超えてるところあるのは笑った
マーチは穴場わんちゃん学部がほとんどないね
明治学院、國學院は3教科60 明治学院は2.3学部あったはず。
明治学院は2教科入試してないんだよね。全学部合わせたら4つくらい60超えある
KMARCHはまじでありそう
1.早慶
2.SMART
3.法中同立
4.関関明國+東京四大学
5.日東駒専+南山西南
6.産近甲龍+愛愛名中+福大東北
7.大東亜帝国+摂神追桃+修道松山北海
8.Fランク
※2
中央法なんてただのマーチなのになんで分ける必要あるの?意味不明で笑えるわ
法政が関西圧勝
同志社が法政レベルが論破された瞬間
ベネッセ 偏差値
73 同志社(グロコミ)
71 同志社 (グロ地)
青学 (国際)
70 同志社(文) 同志社(経済) 同志社(社会)
青学 (総合)
69 青学(文) 法政(文) 法政(経済) 法政(経営)
68 青学(法) 青学(経営) 法政(社会)
67 青学(経済) 法政(現代社会)
◦
ベネッセ 偏差値
73 同志社(グロコミ)
71 同志社 (グロ地)
青学 (国際)
70 同志社(文) 同志社(経済) 同志社(社会)
青学 (総合)
69 青学(文) 法政(文) 法政(経済) 法政(経営)
68 青学(法) 青学(経営) 法政(社会)
67 青学(経済) 法政(現代社会)
駿台予備校全国模試
68 早稲田政経
67 慶応法、早稲田法
66 早稲田国際教養
65 慶応経済、早稲田商、上智法
64 慶応文、早稲田社学
63 慶應総合政策、上智外国語、上智総合グローバル、中央法
62 慶應商、慶應環境情報、早稲田文、上智文
61 早稲田文構、上智経済
60 同志社文、同志社グローバル
59 同志社商、同志社社会
58 明治法、明治政経、同志社経済、立命館法 立命館文、立命館国際、中央総合政策、関学国際
57 立教経営、立教経済、立教文、立教社会、立教異文化、青学法、青学文、青学国際、明治文、同志社政策、関学文
56 明治経営、明治商、学習院法、立教法、法政国際、明治国際、関学法、立命館経営、立命館政策、学習院文
55 青学総合、明治情報、法政法、法政文、法政グロ、学習院経済、学習院文、学習院国際、中央商、立命館経済、関学経済
54 青学経営、青学経済、中央経済、同志社文化、立命館産業、関学商、関学社会、関学総合、関大法、関大文
53 青学社会、法政経営、法政経済、法政社会
52 関大商
51 関大経済
全予備校平均
慶應 69.55
早稲田 69.53
上智 67.3
同志社 64.9
立教 64.5
明治 63.9
中央 63
関西学院 62.9
青山学院 62.6
学習院 60.6
立命館 60.26
法政 60.2
GMARN誰も言わないのか
※6
客観的に分けられるだろw
長年の歴史で築き上げられた序列が1年で変わると思ってるお前に笑う
※9
一年じゃないんだよな…
昨年から並ばれてたぞ
その前もほとんど違いがなかった
米9
そう発狂すんなよバカ中央w
早慶マーチの中で一番偏差値操作激しいゴミクズが何イキってんだ???
米11
お前が一番発狂して草
KMARCワロタ笑。
早上の下で一番しっくりくる分類になりつつあるな笑。
Cはもち法のみになるが。
米10
ベネッセでは早稲田の教育と並んでるし駿台では早稲田文より少し上なんだよなー
米14
中央法は合格者偏差値と入学者偏差値の乖離が凄まじいからねえw 早稲田人科受かったらほとんどが中央法蹴るくらいだし。ボーダー偏差値方式の河合塾偏差値が一番正しいと思うよ〜私大の場合
※15
ボーダー式が正しくてそれ以外がアテにならないならどこもボーダー式にするだろw
信じたいデータだけ正当化するのはやべー奴だわ
つかベネッセの偏差値は細分化された入試方式の中で一番高いやつを選んでるから全くあてにならん。例えばこの場合、中央法ではほとんど入学者のいない統一3教科型方式の偏差値が採用されてる。実際の入学者偏差値とは10も20も違うと思うぞ。
そんなこともわからないなんて中央ってやっぱバカだわ(^ω^)
米16
頭悪すぎて草
ちゃんと論理的に反論しような
おいバカ中央、他に反論あるか?俺は国立卒だし、ワタクの早稲田やマーチの関係者じゃないからぶっちゃけどっちでもいいんだがお前らバカ中央のバカさ加減には呆れてくるなあ
コース別入試と偏差値ブースト:
私立大学は、入試方法を細かく分割し、入学定員をそれごとに定めます。
入学定員は決まっていますが、多くは併願可能なので、受験生は数多くのコースを受験することが出来ます。
大学側は同じ受験生から大量に受験してもらうことで受験料を稼ぐことが出来ます(受験料ビジネス)。
更に、入試コースを細かく分割することにより、コースごとの受験者の母集団が小さくなることで、
倍率や志願者に偏りが出るため、偏差値にも偏りが出ます。
同じ法学部でも、偏差値52.5の受験コースもあれば、偏差値55の受験コースも
作れるわけです。こういったランキング表には概ねその学部の最高偏差値がピックアップされて
計上されるため、その大学の偏差値は、ランキング表上は+片手の指程度の数字ほど、
下駄が履かせられることになります。これが俗にいう偏差値ブーストです。
こうやって偏差値ランキングは作り出されるのでした。
なお、入学後は、入学コース別に授業が分けられるとか、進路が違うとか、
そういうことはほとんどなく、一緒くたに教室に集められて大量飼育状態で授業を受けます。
コース別入試は、文科省の「子供の個性を育み活かす」、受験生の「不安だから併願したい」、
大学側の「受験料が欲しい、偏差値がほしい、名声がほしい、金はない」のそれぞれの思惑が、
見事に一致した産物と言えるでしょう。
米16
さて、ここまで説明してやったわけだがこれでもまだベネッセが〜駿台が〜などとほざく気力はあるかな?私立は入試細分化に対応した偏差値の河合塾で比べる以外意味がないよな? これで理解できないなら脳に障害があるとしか思えねえなあw
※18
質問に返せてなくて草
ボーダー式が正しいならなぜ駿台、ベネッセはやらないのか論理的に説明してくれませんかねー
無意味なことをやってるの?大手なのに
客観的に見てお前が駿台、ベネッセのデータを論破するだけの権威も頭脳もないというのが妥当な考えだと思うが、それでお前の方が正しいと思う方が障害だと思うけどねーw
※17 18 19 20 21
こんな連コメしてるやつの方がよっぽど発狂してると思うんだけどね~
米22
必死すぎやろお前w
権威() 頭脳www
足りねえのはテメエの脳味噌だろ低学歴中央くん()
駿台は国立のこと以外考えてねえしベネッセは母集団が低い&入試細分化考慮してないからそもそもあてにならない。はい論破www 中央とかいう知的障害児相手にすんの疲れるわwww
あとボーダー式が正しいなんて一言も言ってない() 私立は合格辞退率が高いから駿台ベネッセよりもボーダー式の河合塾の偏差値の方がより正確に実態がわかるってだけの話。
人の答えを曲解してごたごた抜かすなよ低学歴。脳に障害がないか一度病院で診てもらったら? まあ知的障害者だから中央大学ア呆学部()なんかにしか入れねえんだろうがなw
何か反論があればどうぞぉ低学歴中央くん
てめえみたいな脳みそスッカスカのバカワタク論破するのなんて3秒でできるから必ずレス返してやるぜえ〜?w
マーカスが罵りあってて草
早慶様からみたらみんなゴキブリ以下wwwwww
※24
だから答えろよw
お前ですら気づくような要因なら駿台も分かってやってるんだろw
なんでそれなのに駿台はそういう算出方法してるのか答えろよw
そもそも俺中央じゃねーしお前のいうことなんて駿台データより信憑生がないのは事実なんだからその時点で論破だけどな(^^)
米28
あのさあ駿台は国立理系メインなの知らねえのかよバカ中央() これで理由がわからねえってまだほざくならさっさと首吊って死んだ方がいいよ。お前みたいな池沼は死んだ方が社会のためだぞ〜www
Q駿台がなぜ合格者偏差値を採用しているか
A国立メインの予備校だから(国立はわざわざボーダー出さなくても入学者と合格者に偏差値差はない)
はい論破
お前マジで頭悪すぎ
いっぺん死ねよ社会のダニがw
もう今年から私大区分は、早上、KMARCH 、それ以下、でいいね。なおCHは中央法学部の略ね。
米31
はい論破されたからって無視かな?
バカ中央(笑)
青学法にすら負けちゃう中央大学ア呆学部が看板とか笑えるわwww その看板、糞まみれやぞwww.m
中央大学のCは痴呆のCかな?
えっと…ごめん。マジで煽り抜きで聴きたいんだが、中央法のやつらって自分たちが低学歴だって自覚ないんか?マーチで一番偏差値操作してあの偏差値なんだぞ? ちょっと怖くなってきた…。
は?marchの中でも中央法は別格だろ
偏差値とか関係なしに
偏差値の話題で論破されたからって話題をすり替える中央大学ア呆学部()
司法試験で受かったやつは凄いけどそれ以外はゴミクズなんだよなあ
むしろ偏差値だけでしか見れないアホ詩文さんwwwwwwwwwww
中法ゴミ「中央法は司法試験のジッセキガー」
ワイ「で? お前は司法試験受かったんか?」
ゴミ「・・・」
そもそも中央法で司法試験受かる連中は早慶国立落ちだし自分たちの学歴を恥としか思ってないよ。
米39
発狂すんなよバカ中央()
さっきから中央擁護してるくせに言ってること支離滅裂だぞ
41
お前一人でお笑いでもやってんの?
返信してる奴全然違う奴やでw
iDも知らないのかなw
※42
横からすまん
お前にはなにが見えているんだ・・・?
スマホ版もPC版もIDないのに42の頭大丈夫か・・・?
いいぞお前ら
クソバカ中央をもっと叩き潰せ♪
中央法が特別だなんて勘違いも甚だしいわ
身の程をわきまえろ低学歴
さすがアホマーチwwwwwwwwww
中央法様に逆らうとかwwwwwwww
中法に落ちて司法試験にも落ちまくって嫉妬してそうな奴が1人いるな
結論:中央法だけには行きたくないが明治辺りよりはマシ。
やっぱり明治が!ナンバーワン!!!
司法試験、会計士合格者数、上場企業の役員数の実績で勝てないからここで煽るしか出来ないんだな可哀想