【国営放送公認】私立のトップ、やはり早稲田だった

1: 名無しなのに合格 2018/05/07(月) 18:19:38.19 ID:iHvKKWrG
慶應とかいう馬鹿大学はお呼びではない模様
no title

no title

2: 名無しなのに合格 2018/05/07(月) 18:24:44.90 ID:yeZG/+/t
西北大学って中国の大学じゃんと思ったら早稲田のことなのね

5: 名無しなのに合格 2018/05/07(月) 18:36:17.17 ID:iHvKKWrG
慶應は所詮二科目なんやね…

6: 名無しなのに合格 2018/05/07(月) 18:40:38.34 ID:uyaJD0qh
早稲田より下?
そんな細かく判断してる人はいない

9: 名無しなのに合格 2018/05/07(月) 18:54:03.06 ID:VMYlG+iY
都の西北は日本きっての名門大学であることがここでも証明されたな

10: 名無しなのに合格 2018/05/07(月) 18:55:39.68 ID:VMYlG+iY

14: 名無しなのに合格 2018/05/07(月) 19:32:43.06 ID:3/h5BhrP
慶應って上智とどっちがってレベルだろ

15: 名無しなのに合格 2018/05/07(月) 19:37:16.28 ID:lkB/B/o6
>>14
上智じゃなくて明治な

16: 名無しなのに合格 2018/05/07(月) 20:12:44.36 ID:iLp5dGwC
国立落ちの名門ワタク行きか

17: 名無しなのに合格 2018/05/07(月) 20:28:17.99 ID:iLp5dGwC
NHKまでがすべり止め認定で草

18: 名無しなのに合格 2018/05/07(月) 21:18:27.40 ID:uI/1vcNs
国営放送認定の滑り止め大学 西北大学=早稲田

19: 名無しなのに合格 2018/05/07(月) 21:32:59.59 ID:uI/1vcNs
なおnhkでは私立は宣伝になるとダメなので西北大学になるが東大京大は普通に実名で出る模様
悲報 ワタク 宣伝されない上等東大閥であるnhkにボコボコにされる模様

20: 名無しなのに合格 2018/05/07(月) 21:36:35.23 ID:iLp5dGwC
NHKも琉球>早稲田を認めたのね

21: 名無しなのに合格 2018/05/07(月) 21:38:25.77 ID:2JT/pDdP
>>20

地元の名大すっ飛ばして早稲田だから早稲田>名大を認めた形

26: 名無しなのに合格 2018/05/07(月) 22:16:57.39 ID:ApeVTK3S
早稲田が私立トップとは笑っちゃうけどそれなりの大学だと思う
慶應とのW合格の進学先で3割程が早稲田を選択するらしい
野球もラグビーもボートも早稲田の選手は皆んなアホ顔、慶應は皆んなイケメン明らかに違うのに
俺からしたら信じられないけどね

28: 名無しなのに合格 2018/05/07(月) 22:22:54.83 ID:iHvKKWrG
>>26
両方合格者は三割程度が早稲田に行き
併願成功率は7:3くらいで早稲田のほうが上でそもそも慶應志願者は受かってないという
志願者は早稲田11万人、慶應4万8千人でそもそも慶應など上位受験生の眼中にない
NHKの看板番組でも私大トップは西北大(早稲田)と言われる始末

慶應のほうが上と信じるのは自由だが一般的にはそう思われてはいない

31: 名無しなのに合格 2018/05/07(月) 22:56:51.30 ID:ApeVTK3S
>>28
gnobleの合格者の声をネットで見ると
慶應と早稲田の進学者のレベルの差が分かるよ
もちろん慶應に合格すると早稲田は蹴られまくられているのも分かるよ

34: 名無しなのに合格 2018/05/08(火) 00:01:25.80 ID:0UR6KMLO
Nhkは圧倒的に東大閥ですよ
東京本社のnhkは完全な東大閥で中枢を握っている 地方の子会社的な地方局はワタクが住み着いてる

38: 名無しなのに合格 2018/05/08(火) 09:30:08.52 ID:AsI0gt+Y
きのうの朝ドラからわかった国営放送の認識
・西北大学(早稲田)は私大ではナンバーワンである
・地元中京圏の優秀層の眼中に名古屋大学はカケラすらない
・京大は東大の完全な格下校で東大諦めた人がいくところである

44: 名無しなのに合格 2018/05/08(火) 14:19:35.43 ID:d1l5Om4s
>>38
本当に失礼だよな
あの放送局は批判されるべき

39: 名無しなのに合格 2018/05/08(火) 10:47:53.69 ID:sPI25aPg
名古屋を中心として中京圏では実際は
慶應の方が早稲田より人気だよ
進学校では
東海高校も慶應に進学者が多い
ホームページでの合格実績も私立大学では慶應がトップで次に早稲田となっているからね

40: 名無しなのに合格 2018/05/08(火) 11:02:30.67 ID:WhfRb2Gj
>>39
嘘つくなよキチガイ慶應信者
東海地方では圧倒的に早稲田
慶應なんて誰も知らないレベル
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13333722/

41: 名無しなのに合格 2018/05/08(火) 13:29:08.35 ID:z1o7fadY
早稲田と言う名前が田舎くさいし高田馬場と言う馬小屋が並んでて馬糞くさいイメージがあるから
おされなイメージも慶応に行きたがるのね

45: 名無しなのに合格 2018/05/08(火) 14:27:11.96 ID:0UR6KMLO
分かったこと
東大>>>京大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>律の学力>>>>西北大学

71: 名無しなのに合格 2018/05/08(火) 23:19:32.81 ID:z1o7fadY
すべり止めとはいえ話題になるのはいいことだ

引用はこちらから