1: 名無しなのに合格 2018/05/01(火) 23:43:32.82 ID:2fMW/Zls
なんか噂によると、リスニングは過去最高難易度だったらしいけど
何がどう難しかったの?
何がどう難しかったの?
2: 名無しなのに合格 2018/05/01(火) 23:44:07.03 ID:xJV7XbYQ
なんかめっちゃ計算させるやつあったよな
俺は間違えた
俺は間違えた
6: 名無しなのに合格 2018/05/01(火) 23:51:00.46 ID:kzYt9J4O
>>2
大問1の問2だったっけ
確かこんな会話だったな
大問1の問2だったっけ
確かこんな会話だったな
A:この商品85ドルだね
B:ああ私15ドルクーポンあるよ
A:ママが10ドルくれたよね、これも使おう
B:じゃあ2人で割り勘で払いましょうか!
Question:
1人あたり何ドル払ったでしょうか。(答え:30ドル)
こんな問題リスニングで出すなや!(怒)
それと大問1の問1という初っ端の問題がいきなりskyscraperの単語の意味をわかってないと解けない難問だった
8: 名無しなのに合格 2018/05/01(火) 23:54:14.85 ID:tDhipvoD
>>6
これ本番でも思ったけど、英語能力だけじゃなくてキレそうだったわ
これ本番でも思ったけど、英語能力だけじゃなくてキレそうだったわ
24: 名無しなのに合格 2018/05/02(水) 01:59:37.93 ID:vFjvI/0y
でも、シス単第4章レベルに載ってるskyscraperがまさかのリスニングの1問目で出てくるとはな
あれで多くの受験生は頭真っ白になって、以降の問題を解くリズムを崩されたな違いない
そしてそれに続く2問目が>>6のような面倒くさい計算問題
そして極め付けが、正解番号が4連続で同じ番号という、悪意しか感じられない意図的な心理的トラップ
これでトドメを刺された人も多かろう
10: 名無しなのに合格 2018/05/01(火) 23:57:26.36 ID:Xjl5LxfM
現役生 「今年リスニングは最高難度だったんだから来年のリスニングは易化するだろうな。いい年に生まれたわw」
浪人生 「今年はリスニングでやらかしたが来年こそ志望校合格するぞ!」
2019年リスニング出題者 「さらに難化です。」
2019年受験生 「ぎゃああああああああああああ」
11: 名無しなのに合格 2018/05/02(水) 00:00:41.51 ID:Z78qg43n
途中からガチで何言ってるか分からなくてやれやれってなったわ
12: 名無しなのに合格 2018/05/02(水) 00:03:48.41 ID:XissAa8Q
俺の会場は、リスニングが出来なさすぎて泣き出す女子がいたわ
16: 名無しなのに合格 2018/05/02(水) 00:13:08.09 ID:wTINfB2/
ちな本番何言ってんのかわかんなくてほぼ神頼み
20: 名無しなのに合格 2018/05/02(水) 01:33:16.04 ID:4LriZx7v
過去問40切らなかったのに本番20で草
あとイヤホンがゴミすぎて音漏れ多発テロだった
あとイヤホンがゴミすぎて音漏れ多発テロだった
33: 名無しなのに合格 2018/05/02(水) 10:05:30.11 ID:VFUgH1vB
あれ満点とったら偏差値70余裕で越えるからねしかも見栄はりが多いリサーチでwとマジレス
34: 名無しなのに合格 2018/05/02(水) 10:13:42.51 ID:3YsRMBmf
3割くらい全くわからなくて適当に埋めた
けど運良く36点だった
河合のセンターリサーチのあの点数で偏差値64くらいだったよ
けど運良く36点だった
河合のセンターリサーチのあの点数で偏差値64くらいだったよ
36: 名無しなのに合格 2018/05/02(水) 11:17:06.01 ID:OqYk234V
>>34
確信あったの2問だけだけど、26点だった
回答確認したらその2問も間違ってた
確信あったの2問だけだけど、26点だった
回答確認したらその2問も間違ってた
42: 名無しなのに合格 2018/05/02(水) 18:16:10.14 ID:3YsRMBmf
>>36
リスニングって割と運ゲーだよな
中途半端な実力しかないからきつかった
リスニングって割と運ゲーだよな
中途半端な実力しかないからきつかった
38: 名無しなのに合格 2018/05/02(水) 12:32:02.70 ID:kkMnPMP+
2018年センター試験リスニング
(平均点22.67点、標準偏差9.14)
(平均点22.67点、標準偏差9.14)
偏差値50ライン:22.67点
偏差値60ライン:31.81点
偏差値70ライン:40.95点
偏差値80ライン:50.09点
何と今年のリスニングは、
8割ちょい取れれば偏差値70に乗り、満点なら偏差値80近くまでいく異例の試験だったらしいぞwww
45: 名無しなのに合格 2018/05/02(水) 23:52:26.76 ID:TLrebxSw
スカイスクレーパーわからなくてもある程度推測できたし言うほど1問目むずくなくね?明らかに分かり易かったじゃん
46: 名無しなのに合格 2018/05/03(木) 02:13:23.49 ID:WovgbpNK
リスニング全体で一番断トツで正答率低かったのは問1でも問2でもなく、実は問9らしいな
確かにこれはリスニングじゃなくて筆記で出されたとしても正答率低いと思うわ
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/jsaloon/1525185812
コメントを残す