1: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/11(日) 10:33:15.62 ID:0Dj/rndV
大学入ってから燃え尽き症候群で何もやってないのに大企業なんかどうせ受からねえよ……
Fランは堂々と中小乱れ撃ちできるんだろうと思うとちょっと羨ましい
中小メインで受けたいけど逆学歴フィルターにかけられるんじゃないかと思うと不安で仕方ない
Fランは堂々と中小乱れ撃ちできるんだろうと思うとちょっと羨ましい
中小メインで受けたいけど逆学歴フィルターにかけられるんじゃないかと思うと不安で仕方ない
2: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/11(日) 10:42:43.11 ID:BiwtDuwC
後に大手病にかかってマジで苦労する
難関大は就職の幅を広めると同時に就職の幅を狭める
3: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/11(日) 10:46:24.80 ID:0Dj/rndV
>>2
自分は逆に中小病にかかってるような気がするわ
どうせ大企業受からなさそうってのもあるけど、サークルがすごく小規模でアットホームな居心地良い所だったから職場もこういう所がいいなって思う
自分は逆に中小病にかかってるような気がするわ
どうせ大企業受からなさそうってのもあるけど、サークルがすごく小規模でアットホームな居心地良い所だったから職場もこういう所がいいなって思う
4: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/11(日) 11:04:38.28 ID:XqpD/3Bl
理系なら陰唇すれば余裕だぞ
文系はしゃーない
文系はしゃーない
5: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/11(日) 11:13:24.23 ID:0Dj/rndV
>>4
文系やで
まあ最悪フリーターでも30代くらいまでは生きていけるだろうし焦らず気長にやるかな……
文系やで
まあ最悪フリーターでも30代くらいまでは生きていけるだろうし焦らず気長にやるかな……
6: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/11(日) 11:14:44.40 ID:XqpD/3Bl
>>5
文系で大手入るのって理系で大手入るのより10倍くらい難しいよな
理系はどの職種でも受けれるのに文系は職種も限られる
文系で大手入るのって理系で大手入るのより10倍くらい難しいよな
理系はどの職種でも受けれるのに文系は職種も限られる
いまから理系の大学院に進学しようぜ
7: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/11(日) 11:25:16.80 ID:0Dj/rndV
>>6
理転はさすがにキツいわww
しかし文系だと学歴あっても大手は茨の道なのに中小受けると「その学歴でうち受けるとか冷やかし?」みたいなこと言われるとまことしやかに噂されててつらい(本当にそうかはまだ面接受けてないから知らんけど)
中には学歴で判断しないでくれるところもあるだろうし数撃ちゃ当たるの精神が大事なんかな
理転はさすがにキツいわww
しかし文系だと学歴あっても大手は茨の道なのに中小受けると「その学歴でうち受けるとか冷やかし?」みたいなこと言われるとまことしやかに噂されててつらい(本当にそうかはまだ面接受けてないから知らんけど)
中には学歴で判断しないでくれるところもあるだろうし数撃ちゃ当たるの精神が大事なんかな
8: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/11(日) 14:09:56.93 ID:jz2PU7Wy
難関大ってどこだよ
お前の自意識カ条なだけかもしれんぞ
お前の自意識カ条なだけかもしれんぞ
10: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/11(日) 14:44:37.03 ID:0Dj/rndV
>>8
早慶や
間違って東大京大にでも入ろうものならもっとひどいことになってそうだしまだ恵まれてるほうなのかもしれん
早慶や
間違って東大京大にでも入ろうものならもっとひどいことになってそうだしまだ恵まれてるほうなのかもしれん
12: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/11(日) 15:18:24.63 ID:jz2PU7Wy
あと、中小ってことは学歴が足りてないか、あるいは学歴あるのに人間性に問題があるから大企業落とされて中小って奴が集まってくるぞ
自らそんな環境に身を置こうなんてやめた方がいいと思うが
亜細亜大学の先輩に意味不明な論理で長々と説教される未来なんて嫌だろ
14: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/11(日) 15:43:10.42 ID:0Dj/rndV
>>12
人間学歴じゃないって悟ってプライドはちゃんと捨ててるから上司が低学歴でも気にしないよ
学歴がどこだろうとも仕事の経験は上司のほうが豊富なんだから教われるところはなるべく教わるつもり
自分以外にも勉強しかできないポンコツは見てきたし逆に勉強は苦手だけど尊敬できる人も知り合いにいるし、つくづく学歴は参考にならんと身に染みてる
この考え方が「人間性に問題がある」ならもうどうしようもないね
人間学歴じゃないって悟ってプライドはちゃんと捨ててるから上司が低学歴でも気にしないよ
学歴がどこだろうとも仕事の経験は上司のほうが豊富なんだから教われるところはなるべく教わるつもり
自分以外にも勉強しかできないポンコツは見てきたし逆に勉強は苦手だけど尊敬できる人も知り合いにいるし、つくづく学歴は参考にならんと身に染みてる
この考え方が「人間性に問題がある」ならもうどうしようもないね
31: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/16(月) 11:47:20.13 ID:Zvr8NACB
>>14
そうじゃなくて、中小だと人間性に問題ある奴が多いから嫌な思いするということ
そうじゃなくて、中小だと人間性に問題ある奴が多いから嫌な思いするということ
15: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/11(日) 16:01:25.35 ID:jz2PU7Wy
ちな早稲田の何学部なんや?
おせっかいなのは分かるけどもうちょっと業界分析した方がいいと思うなぁ…
新卒3年後には30%が転職する事実考えたら、いかに大学生時代の考えが甘いかって分かると思うけど
すまんな首を突っ込みすぎた
18: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/11(日) 18:55:15.16 ID:hHEKdju0
無能早稲田の俺参上
あわよくば大手行きたいという願望がずっとまとわりついてて中小中堅のエントリーの方が少ないという状況に
せっかく早稲田行けたんだしって考えから離れたいのに離れられない
あわよくば大手行きたいという願望がずっとまとわりついてて中小中堅のエントリーの方が少ないという状況に
せっかく早稲田行けたんだしって考えから離れたいのに離れられない
19: 就職戦線異状名無し 2018/03/11(日) 20:54:44.04 ID:DBhq0GRX
早稲田はピンキリすぎる
ちな早稲田
ちな早稲田
20: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/11(日) 21:11:09.09 ID:sp1jk7y3
なんもやってないけど学歴で就活楽勝やったわ
日本はなんの意味もない勉強に少しだけ力を入れればそれで安定した人生を送れるんやなって
日本はなんの意味もない勉強に少しだけ力を入れればそれで安定した人生を送れるんやなって
21: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/11(日) 21:38:19.91 ID:djQ581td
文系で大手に拘るなら金融受けるしかないな
22: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/12(月) 20:08:09.76 ID:wfWmKqD1
早慶のサークルで居心地よかったなら早慶が多い企業行けよ
Fばっかの中小いっても合わねーぞ
Fばっかの中小いっても合わねーぞ
24: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/13(火) 10:04:05.09 ID:BC8il1sV
>>22
そういうの探してるけどまだ1社しか見つかってない
もっと候補欲しい
そういうの探してるけどまだ1社しか見つかってない
もっと候補欲しい
26: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/18(日) 18:42:05.13 ID:6sjarraM
早稲田って大企業にも零細企業にも普通にいるんだよね…
あれが不思議
27: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/19(月) 00:34:28.90 ID:l+5KNLu1
良くも悪くもそれが早稲田だからな
俺も早稲田に入っておけばよかったわ…今は母校が採用実績にすらないような企業も申し込んでる
俺も早稲田に入っておけばよかったわ…今は母校が採用実績にすらないような企業も申し込んでる
https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/recruit/1520731995/
ニッコマいけばいいものを
大手病とかまさに俺
ちな早稲田
ワタクのチャチャチャ♪
ワタクのチャチャチャ♪
出来る科目は英国社♪
頭ふわふわワタクさま♪
みんな数学励む頃♪
ワタクは椅子を飛び出して♪
遊ぶワタクのチャチャチャ♪
ワタクのチャチャチャ♪
ワタクのチャチャチャ♪
頭ふわふわチャチャチャ♪