1: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 17:27:44.65 ID:03HZOM+C
受験ビジネスクソ
2: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 17:29:12.08 ID:9RVQNnP5
でも受けるんやろ?
3: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 17:30:08.95 ID:ZQpP+ZJv
じゃあ受けなくていいよ
押し売りしてる訳でもないのに勝手に払うのお前らじゃん
押し売りしてる訳でもないのに勝手に払うのお前らじゃん
4: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 17:30:29.26 ID:SuNA1Q4A
一次締め切り20万円←これ
5: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 17:32:10.38 ID:03HZOM+C
>>4
ほんこれ
ほんこれ
8: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 17:39:15.50 ID:qDEqtC2x
>>4
ワイ30万
ワイ30万
12: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 17:46:32.08 ID:ntyoxs+c
>>4
これでしかない
これでしかない
35: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 19:11:11.67 ID:1JKy2yfp
>>4
母子家庭だけど30万いるからマジでキツイ
母子家庭だけど30万いるからマジでキツイ
6: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 17:32:29.56 ID:vk02bP8v
実際こんなに高いのは日本ぐらい
日本より平均所得がずっと高いアメリカでも一校一万くらいなのに
日本より平均所得がずっと高いアメリカでも一校一万くらいなのに
17: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 18:02:21.90 ID:dr1IEwPL
>>6
お前アメリカの学費知らないだろ
一年で日本の四年分とかざらにある
お前アメリカの学費知らないだろ
一年で日本の四年分とかざらにある
25: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 18:28:18.14 ID:p5mVbPpr
>>6
なら、アメリカと同じ額の学費を払えばいいじゃん
私は受験料が高額の方がいいわ
なら、アメリカと同じ額の学費を払えばいいじゃん
私は受験料が高額の方がいいわ
7: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 17:36:46.76 ID:mbCGOEPH
受験者数でホルホルってるからな
私大は
私大は
10: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 17:40:08.23 ID:SuNA1Q4A
国立受けるやつで私立抑えにしなきゃいけないやつは私立に20万払わなきゃいけないってのはかわいそう
13: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 17:56:17.19 ID:KS+VKXle
ちなみに法政の受験者数前年度に引き続き関東一位全国二位である。
35000円×120000人すうと、、45億円だぞ笑
試験料だけで45億円ってどういうことだよ
35000円×120000人すうと、、45億円だぞ笑
試験料だけで45億円ってどういうことだよ
15: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 18:01:34.52 ID:19YrS1jV
普段馬鹿にしてる記念受験組が可哀想になるくらいの高額
16: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 18:01:59.11 ID:/ezym5sU
法政はセンリもかなり多いからマシ
一般が9割を占める上に受験者10万越えの早稲田が1番儲けてる
一般が9割を占める上に受験者10万越えの早稲田が1番儲けてる
19: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 18:09:54.82 ID:4XR11mfW
20: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 18:11:05.61 ID:4XR11mfW
このパネル見るたびムカつくから蹴り壊してやろうかと思ったけどチキンだからやめたわ
21: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 18:16:30.63 ID:yM4qC/hv
こんな高い金だしてくれる親たまったもんじゃないわ
22: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 18:18:29.93 ID:+uNj+PJy
行きもいない滑り止めに金払うのもバカらしい
湾岸が350回できるぞおい
23: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 18:21:31.83 ID:hT5/vy+t
俺明治だけど落ちた奴も蹴った奴も受験料ありがとう。
24: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 18:23:42.52 ID:nmiekVSJ
一回だけ受ければいいやん。
もしくは、滑り止めで二回
もしくは、滑り止めで二回
27: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 18:41:07.96 ID:Z0LPLerw
早稲田さあ、こんなに受験料でもうけてるくせに、試験監督補助のアルバイト代金ケチるのやめろ!学部の期末試験のアルバイトより安いとかふざけんな!
てか、こんな高いお金払うのに、狭い教室でギチギチに受験させる早稲田酷いよねぇ
29: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 18:44:15.14 ID:buSiQYpc
>>27
じゃあ受験しなきゃいいんじゃね?
誰も受けろなんていってないし
じゃあ受験しなきゃいいんじゃね?
誰も受けろなんていってないし
33: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 18:56:59.03 ID:Z0LPLerw
>>29
自分は受験生のときは高いと思ってなかった
早稲田に入ってから高いと感じるようになった
自分は受験生のときは高いと思ってなかった
早稲田に入ってから高いと感じるようになった
28: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 18:43:22.85 ID:ot5Tn84J
コロンビア大学の教授の「東大の学費は確かに安いが、年間6万ドルの学費を取るうちの大学は50万円で通える東大の12倍以上の価値を学生に提供していると確信している」という発言がフォーブスの取材に載っててだな
大切なことは何かをハッと気付かされた
30: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 18:47:23.40 ID:OfBBoiDH
お前らから搾り取った金で冬のイルミネーションが輝くんだぞ
31: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 18:50:00.21 ID:nyUHmpk7
一般は準備とか大変だからまだわかるがセン利が高杉
36: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 19:20:05.42 ID:rUdaryg8
早稲田って校舎内ボロいし汚くね?
この前受けたけどビビった
金使うとか間違ってるだろ
この前受けたけどビビった
金使うとか間違ってるだろ
42: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 20:48:35.85 ID:H+0RB1Py
>>36
ほんと早稲田の経営陣無能だよな
文キャンで工事してる変な建物あるけどそんなの発案者以外誰が望んでるんだろう
それだったら既存の建物のボロいところ直してくれたほうが百倍マシ
ほんと早稲田の経営陣無能だよな
文キャンで工事してる変な建物あるけどそんなの発案者以外誰が望んでるんだろう
それだったら既存の建物のボロいところ直してくれたほうが百倍マシ
43: 名無しなのに合格 2018/02/24(土) 00:52:10.44 ID:lfqV0S7R
>>42
ボロいとこ直すのは多分無理なんじゃないか?
んで建て直すしか選択肢無いんだけど、建築法変わって建て直すと小さくせざるを得ないから渋ってるとかそんなかんじでは?
ボロいとこ直すのは多分無理なんじゃないか?
んで建て直すしか選択肢無いんだけど、建築法変わって建て直すと小さくせざるを得ないから渋ってるとかそんなかんじでは?
45: 名無しなのに合格 2018/02/25(日) 00:43:59.30 ID:pro676lA
>>42
いや今まで入学式とかどこでやってたと思ってるんだよ
いや今まで入学式とかどこでやってたと思ってるんだよ
37: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 19:41:49.40 ID:CfrVyDFB
こんだけぼったくって合格者絞って倍率26倍とかもう詐欺だよ
39: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 20:09:35.30 ID:/tXjTwjS
中央ってセンター無料だったってマ?
40: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 20:19:14.95 ID:Boz1uS5H
入学金と考えれば安い
行きもしない大学受けまくるのが悪い
行きもしない大学受けまくるのが悪い
41: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 20:34:20.40 ID:0u2oMw7N
国立前期1本の俺は親孝行だな。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1519374464/l50
は?私立医学部は6万やぞ
舐めてんのか?