1: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 18:38:18.07 ID:XdRp8Lli
在籍校はfラン
2: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 18:41:04.85 ID:BqpjfG7f
どこに受かったの?
3: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 18:44:08.38 ID:XdRp8Lli
>>2
同志社
証拠見せたいけど今新幹線の中なんや
同志社
証拠見せたいけど今新幹線の中なんや
4: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 18:47:32.08 ID:pKGPXbj+
授業ある日は1日何時間勉強できた?平均
7: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 18:52:17.61 ID:XdRp8Lli
>>4
最低限しか授業取ってないから5時間はやってた。
最低限しか授業取ってないから5時間はやってた。
5: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 18:48:54.74 ID:amvz/R8e
世界の真理について語って
9: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 18:56:03.32 ID:XdRp8Lli
>>5 人は所詮承認要求の塊
6: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 18:51:06.14 ID:XdRp8Lli
10: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 18:57:24.71 ID:amvz/R8e
とりま通ってたfランの序列
14: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 19:03:42.17 ID:XdRp8Lli
>>10
投規制なんでこんなにキツいんや
大東亜上位レベル、
投規制なんでこんなにキツいんや
大東亜上位レベル、
11: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 18:57:30.29 ID:pKGPXbj+
仮面浪人で辛かったこと
13: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 19:00:10.14 ID:XdRp8Lli
>>11
友達関係と勉強時間の少なさやね
一人暮らしだったし、家事も意外とバカにならなかった。
友達関係と勉強時間の少なさやね
一人暮らしだったし、家事も意外とバカにならなかった。
12: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 18:58:28.81 ID:CV/TjBcF
俺もやろうと思うんだけどコツ教えてよ
18: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 19:18:46.68 ID:XdRp8Lli
>>12
モチベーションの維持と戦略が重要。
がむしゃらにやっても伸びないし時間自体もないからな
モチベーションの維持と戦略が重要。
がむしゃらにやっても伸びないし時間自体もないからな
21: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 20:07:43.29 ID:CV/TjBcF
>>18
今の時期何してた?
今の時期何してた?
30: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 21:16:08.87 ID:Kpph5ecg
>>21
同志社立命館落ち決まって泣いてた
行動起こしたのは4月からやな
兎に角勉強法の見直しから始めてみるといいと思う。
同志社立命館落ち決まって泣いてた
行動起こしたのは4月からやな
兎に角勉強法の見直しから始めてみるといいと思う。
15: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 19:05:47.90 ID:xg4TKNUI
ワイは河合塾偏差値35から関大や
37: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 22:56:18.10 ID:XdRp8Lli
>>15
やるやん
やるやん
17: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 19:18:12.98 ID:XHRcZBIY
fランなんて治安悪いのにそこでやり通したのはすごい。周りの雰囲気にイライラマックスとかにならんかったん?わいなんて前期バイトで金貯めて後期休学アンド予備校だったわ。大学行きながらはすごすぎ。
19: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 19:26:32.14 ID:Kpph5ecg
>>17
本当に抜け出したいなら我慢できると思うぞ。
まあ抜けられる目処がたったから後期後半は授業出てないけど。
本当に抜け出したいなら我慢できると思うぞ。
まあ抜けられる目処がたったから後期後半は授業出てないけど。
20: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 19:36:12.64 ID:UYDL7Kv3
同志社ってちゃんと点数教えてくれるからいいよなぁ
22: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 20:08:27.91 ID:ZNdjQJ1g
後期行かなくても進級できたの?
24: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 20:26:49.20 ID:XdRp8Lli
>>22
うちは進級はできるよ、但しもう受かる目処がたったから後期きった
>>23
うちは進級はできるよ、但しもう受かる目処がたったから後期きった
>>23
23: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 20:24:24.54 ID:/hcuulnd
就活のこととかとう考えてる?
同志社って公務員強いイメージ
同志社って公務員強いイメージ
25: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 20:37:26.73 ID:XdRp8Lli
>>23
大手総合か国家公務員総合にいきたいけど現実的じゃないよな
頑張っても都庁か府庁になりそう・・・
大手総合か国家公務員総合にいきたいけど現実的じゃないよな
頑張っても都庁か府庁になりそう・・・
33: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 22:36:38.25 ID:/hcuulnd
>>25
私一浪たぶん立教なんだけど微妙な学歴ラインだから公務員目指そうか迷ってるんだよね
民間の方が楽しそうだけど実際就活うまくいくか不確実だし
私一浪たぶん立教なんだけど微妙な学歴ラインだから公務員目指そうか迷ってるんだよね
民間の方が楽しそうだけど実際就活うまくいくか不確実だし
34: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 22:38:44.19 ID:XdRp8Lli
>>33
やっぱり早稲田行かないと不安定になるよな
俺は下手に仮面二浪するより国家公務員総合狙うか迷ってる
やっぱり早稲田行かないと不安定になるよな
俺は下手に仮面二浪するより国家公務員総合狙うか迷ってる
35: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 22:44:30.72 ID:/hcuulnd
>>34
fランから仮面で1年足らずで同志社ならポテンシャル高そう
2浪はさすがに足を踏み入れちゃいけない感ある
お互い教育受かってるといいね
fランから仮面で1年足らずで同志社ならポテンシャル高そう
2浪はさすがに足を踏み入れちゃいけない感ある
お互い教育受かってるといいね
36: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 22:51:01.44 ID:XdRp8Lli
>>35
fランっていっても大東亜上位レベルあるし
現役のときで関大立命館狙える位置にはいたから大して能力ないよ、
俺はもう教育やらかしすぎて勝ち目ない今日のラストの商は絞りヤバそうで勝ち目ないし
そっちは受かってるよきっと。
祈る
fランっていっても大東亜上位レベルあるし
現役のときで関大立命館狙える位置にはいたから大して能力ないよ、
俺はもう教育やらかしすぎて勝ち目ない今日のラストの商は絞りヤバそうで勝ち目ないし
そっちは受かってるよきっと。
祈る
39: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 23:47:31.00 ID:/hcuulnd
>>36
ありがとう
ありがとう
26: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 20:54:50.04 ID:a+a8m6uS
バイトしてた?
27: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 20:56:07.82 ID:QggltrcS
一浪め?二浪め?
28: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 20:58:23.53 ID:D4VjU9Bi
前半の大学生活はどうだった
やっぱお察し?
やっぱお察し?
29: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 21:10:57.24 ID:XdRp8Lli
>>26してない
>>27一浪
>>28お察し
>>27一浪
>>28お察し
31: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 21:37:00.37 ID:ZAccYL+S
一年の流れおしえて
32: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 22:27:36.92 ID:XdRp8Lli
>>31
4月 絶望 仮面決意
5月~7月 志望校をなぜか早稲田にする
8月 大学の成績はカスだが全統記述で総合偏差値66出て調子に乗る。
9月 夏休みが明けて大学に行くのが鬱になる
10月 なんとか大学にいく 代ゼミプレの出来が良くて早稲田に行ける確信する
11月 代ゼミプレのb判定 早慶オープンでも6割強を維持しますます調子に乗る。
12月 早稲田でも可能性あるなら西南関大なら行けると思い後期の授業を切る
1月 センターが思わぬ程振るわず弱気になる
何とかセンター立命関西を確保、が早慶オープンでc判でまた調子にのる
2月 マーカン全勝で調子に乗り上げるも早稲田文構、教育で大失敗をやらかしそして合格者
激減を知り同志社行きを確信。
4月 絶望 仮面決意
5月~7月 志望校をなぜか早稲田にする
8月 大学の成績はカスだが全統記述で総合偏差値66出て調子に乗る。
9月 夏休みが明けて大学に行くのが鬱になる
10月 なんとか大学にいく 代ゼミプレの出来が良くて早稲田に行ける確信する
11月 代ゼミプレのb判定 早慶オープンでも6割強を維持しますます調子に乗る。
12月 早稲田でも可能性あるなら西南関大なら行けると思い後期の授業を切る
1月 センターが思わぬ程振るわず弱気になる
何とかセンター立命関西を確保、が早慶オープンでc判でまた調子にのる
2月 マーカン全勝で調子に乗り上げるも早稲田文構、教育で大失敗をやらかしそして合格者
激減を知り同志社行きを確信。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1519205898/
コメントを残す