世間では日東駒専は馬鹿にされる風潮あるけど

1: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 14:11:12.20 ID:mlDy6s4g
結構いい大学だよな
地方国立に飛ばされるよりは幾分マシな進学先だわ
no title

2: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 14:17:58.40 ID:OPMmsy4o
世間ではそれほど馬鹿にされないだろ
受サロではボロクソだけど

3: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 14:18:28.70 ID:3LWEJ6C4
受サロで馬鹿にされるだけで世間ではそんな悪くないやろ
出身高校によっちゃつらいかもしれんが

4: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 14:19:27.43 ID:mlDy6s4g
せやな!!!
ワイはニッコマが日本を引っ張っていくんやと思うわ!!!!!!11111


5: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 14:20:32.03 ID:GEV+/a/W
てか、なんでニッコマここで叩かれるのに、産近甲龍はそこまでなん??

7: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 14:22:20.30 ID:mlDy6s4g
>>5
ぶっちゃけ私立ならどこでも一緒なのにな!!

6: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 14:21:51.91 ID:68Q+gJVL
この時期だとニッコマも馬鹿にされてないけどな世間でもまあまあな扱いだし

8: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 14:22:45.89 ID:rxATB4Co
東洋と日本はそこそこ
一段下の駒専とは並べられないと思う

24: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 19:54:50.48 ID:xGEMANiW
>>8
おは東洋

9: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 14:23:35.33 ID:GEV+/a/W
高校中退受験生の俺からすれば大学合格する人みんな偉いなって思う

12: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 14:50:00.85 ID:Z/GYlJA+
知名度あるからじゃね?
ニッコマってくくられると馬鹿にされるけど専修は馬鹿にされるイメージ無いわ
理由は知名度が無いから
日大とか東洋は知名度は抜群な割に学力が追いついて無いから馬鹿にされるんだと思う
勉強したらなんとなく受かりそうって思われてるんじゃないかね

14: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 15:07:12.71 ID:qxDWRaF1
日大は動きが鈍く、本来格下の東洋の跋扈を許してる感じ。
国際を三島なんかに置いてたり、情報関連とか、今のニーズにあった学部学科の
設置で東洋に先手を打たれている。東洋は女性向きの学科も多く取り揃え、ニッコマでは
もっとも女子率が高くなっている。そういった点で、特に実績はないが日大に比べて東洋の
積極性を評価する向きもあるだろう。特に実績はないが。
専修は地味に資格を目指している感じでむしろ東洋よりイメージは良い。偏差値は芳しくないが。
駒澤は駒澤、屈託なく学生生活を楽しめば良いと思う。

15: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 15:10:46.85 ID:80WeMRBF
関西人だけど日本=近畿みたいなイメージでいいの?

16: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 15:12:12.26 ID:2czu/LBR
近大は元々は日大の系列だったんでしょ

17: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 15:16:23.44 ID:qxDWRaF1
だいたいいいんじゃないか?
ただ近大の方が若干理系よりなイメージがある
日大といったら法学だからな
あと日芸とかな
いや偏差値的にはもちろん医歯薬とかあるけどな


19: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 15:22:46.50 ID:SHvSn2PE
俺からしたらニッコマも大東亜も同じだがこれ言うとニッコマンがキレる

20: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 17:30:55.46 ID:x5B7zFYn
MARCHもニッコマンも
大東亜も同じですよ。
同じ私立のくくりです。

^にっこまーちだいとうあ

21: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 17:35:06.19 ID:SuNA1Q4A
>>20
帝国をハブにしないであげて

25: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 20:02:03.97 ID:ajso4Fw9
>>20
成成明学が挟まってないやり直し

22: N商学部とN新聞学科(法)がねらい目です! 2018/02/23(金) 18:36:18.01 ID:x5B7zFYn
いよいよ最後の関門。日本大学N試験第2期の日程が迫って来たね。
25日締め切り。

狙い目はN商学部かな。22日現在の志願者は
ほかの学部に比べて伸びが
ありません。法学部は22日現在の時点では
新聞学科と公共政策学科の
伸びがないです。

23: 名無しなのに合格 2018/02/23(金) 19:53:43.25 ID:9K1GtmNq
東進偏差値では法政の経済と日大の法・経の一部がどちらも62
医学68、獣医学66
ほかにも心理、英文、まちづくり、生物資源の多く、映画、放送、演劇が60以上ある。

逆に法政の生命科学応用植物はたった53
法政の理系は結構低い

GMARCHの最低学科
学習院 フランス語圏 56
明治 数学 60
中央 数学 60
青山 物理数学 経営システム 60
立教 物理 62

日大は大きすぎて低レベルな学部があるのでイメージで損してる

28: 名無しなのに合格 2018/02/24(土) 10:24:57.64 ID:uMymOPuV
地方国立よりは格落ちだけど
受験経験してりゃそれなりってみんな知っている

29: 名無しなのに合格 2018/02/24(土) 10:32:29.26 ID:HL1zbm2A
偏差値50は平均
上に半分、下に半分
良いとは言えないが、悪いとも言えない

平々凡々
頭の良さで勝負はできないが、酷いバカではないという証明にはなる

威張れないが、嘆く必要もない、世間一般からするとそんな学歴

http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/jsaloon/1519362672

5件のコメント

いやあ、やはり日東駒専は所詮日東駒専だよ。
ネットでは露骨に馬鹿にされる。
さすがにリアルでは面と向かって露骨に馬鹿にしてくる人間は、よほどの変わり者じゃない限りいないけど。
大抵の人間は、日東駒専って聞いても、頭がいいとは思わないだろう。
なんとなく「何をやっても中途半端な学生が集まってる残念な大学群」ってイメージを持ってる人が多いと
思う。

日東駒専って一般のイメージからしたら普通に良いからな
大学エアプ多くね

いや嘆けよ低学歴がよ
俺ですらマーチのセンター利用受かったわ

日東駒専って一般のイメージからしたら普通に良いからな
大学エアプ多くね
よくありませーん
TACKLE!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です