1: 名無しなのに合格 2018/02/18(日) 23:05:39.11 ID:3jOjQoGM
センターで40点は安定して取りたいんだけど
2: 名無しなのに合格 2018/02/18(日) 23:14:38.20 ID:mBNhN2X4
留学
5: 名無しなのに合格 2018/02/19(月) 00:10:29.28 ID:ALItImY/
DUO3.0復習用CDとかいう神兵器
6: 名無しなのに合格 2018/02/19(月) 00:14:08.17 ID:QshVcdr4
リスニングはなんも勉強しなくても50か48だったわ
なお今年のリスニングで過去最低の40という点数を叩き出してしまった模様
8: 名無しなのに合格 2018/02/19(月) 00:20:53.12 ID:o1HJfd7j
今年センターリスニング38のワイがアドバイスするのもアレだが、
まず朝飯と夕飯の時に英語のCD聞け。俺はZ会の速単のやつ聞いてた。
とりあえず長い間集中して聴ける力と正確にキーワードを拾うのが大事。
後は何回か模試受けてその復習。
10月ごろから過去問と予想問題でいいんじゃねえか?学校と予備校でも相談しろよ。
まず朝飯と夕飯の時に英語のCD聞け。俺はZ会の速単のやつ聞いてた。
とりあえず長い間集中して聴ける力と正確にキーワードを拾うのが大事。
後は何回か模試受けてその復習。
10月ごろから過去問と予想問題でいいんじゃねえか?学校と予備校でも相談しろよ。
9: 名無しなのに合格 2018/02/19(月) 00:32:54.75 ID:SVYpd//N
この方法以外無視しろ
リスニングができないのは2種類あると思う
それは、単に音が聞こえてないのと、そもそも直聴直解ができていないというパターン
前者は弱形とか連音とかの仕組みを理解してひたすら聞けばいいと思う
英語リスニングのお医者さんとかオススメ
後者はリスニングだけができないんじゃなくて、たぶん文法も単語もダメだから必然的にリスニングもできないだけ
文法単語の説明はだるいからYoutuberのAtsuさんが提唱している方法がベストだから見てみ
リスニングができないのは2種類あると思う
それは、単に音が聞こえてないのと、そもそも直聴直解ができていないというパターン
前者は弱形とか連音とかの仕組みを理解してひたすら聞けばいいと思う
英語リスニングのお医者さんとかオススメ
後者はリスニングだけができないんじゃなくて、たぶん文法も単語もダメだから必然的にリスニングもできないだけ
文法単語の説明はだるいからYoutuberのAtsuさんが提唱している方法がベストだから見てみ
これを踏まえて毎日オーバーラッピングでもシャドーイングでも何でもいいから取り敢えずひたすら聞けばいい
素材としてはCore1900 Advanced1100 Academic 速単とかがいいと思う
10: 名無しなのに合格 2018/02/19(月) 00:58:58.24 ID:ZpK797MV
DUOの復習用CDの1.5倍速音源がYoutubeにあるから、それを毎日寝る前に聴いてるわ
いつのまにかDUOの例文がほとんど暗唱できるようになっててワロタ
あとは、たまに速読英熟語のCDだったり、英検準1の過去問CDを聴いてる
12: 名無しなのに合格 2018/02/19(月) 19:01:41.16 ID:ALItImY/
>>10
意味は事前に予習してから?
意味は事前に予習してから?
11: 名無しなのに合格 2018/02/19(月) 01:31:36.09 ID:Vuf5X4Qx
聴く時、子音の音を意識して聞き取る。
英語は日本語と波長が違うから
聴覚の波長を合わせる感じ。
英語は日本語と波長が違うから
聴覚の波長を合わせる感じ。
単語や熟語の日本語の意味はわからなくても
英語そのものの文章は、
少したつと全て聞き取れるようになる。
倍速で練習すると効果倍増。
日本語を倍速で聞き取れるんだから
英語だって倍速で聞き取れる。
あとは慣れと意味を掴むだけ。
コメントを残す