1: 名無しなのに合格 2018/02/05(月) 22:18:22.03 ID:Qi3EEwt+
ジレンマ
2: 名無しなのに合格 2018/02/05(月) 22:18:47.16 ID:Kd0mNexn
わかる
3: 名無しなのに合格 2018/02/05(月) 22:19:17.08 ID:kCeId1rR
バカちゃうんやで
4: 名無しなのに合格 2018/02/05(月) 22:20:09.73 ID:OXT1ueVg
受かるってことは学ぶ資格があるってことやで
6: 名無しなのに合格 2018/02/05(月) 22:21:22.73 ID:Kk3Nka2V
彼女欲しいけど俺と付き合ってくれるような彼女はいらないみたいな
7: 名無しなのに合格 2018/02/05(月) 22:21:30.93 ID:DMjTI4ce
こじらせると入学してから「俺程度でも受かるからこの大学は雑魚」って論理で学生証晒しながら暴れるうざいやつになる
8: 名無しなのに合格 2018/02/05(月) 22:28:09.07 ID:DSv98NcQ
ちゃんと試験突破して入るんだから気にすんなや
9: 名無しなのに合格 2018/02/05(月) 22:29:58.58 ID:y4UwRbc+
深いな
10: 名無しなのに合格 2018/02/05(月) 22:31:58.22 ID:hajuNX5Q
学力と頭のよさは比例しないこともある・・バカかどうかとか
11: 名無しなのに合格 2018/02/05(月) 22:47:53.23 ID:DMjTI4ce
>>10
頭悪くても勉強量でカバーすれば成績は伸びるしな
それで忍耐力がつくならまだいいが(頭悪いのに)勉強が趣味ってやつだとゲーマーがゲーム上手いのと同じ理屈だから勉強以外何もできなくなる
頭悪くても勉強量でカバーすれば成績は伸びるしな
それで忍耐力がつくならまだいいが(頭悪いのに)勉強が趣味ってやつだとゲーマーがゲーム上手いのと同じ理屈だから勉強以外何もできなくなる
13: 名無しなのに合格 2018/02/05(月) 23:10:28.21 ID:hajuNX5Q
>>11
勉強が趣味なら学問とかで大成する可能性あるけど
試験を解くことが趣味だとまじであかん
勉強が趣味なら学問とかで大成する可能性あるけど
試験を解くことが趣味だとまじであかん
資格試験通ってもそのあとが・・
12: 名無しなのに合格 2018/02/05(月) 23:08:57.23 ID:PvK0mvJ2
わかる
14: 名無しなのに合格 2018/02/05(月) 23:54:15.63 ID:Qi3EEwt+
(まだ合格してないなんて言えない雰囲気…)
コメントを残す