春休みに入った早慶理系が暇だから質問に答える

1: 名無しなのに合格 2018/02/02(金) 23:48:03.36 ID:w54pFwyt
早稲田理工な
no title

2: 名無しなのに合格 2018/02/02(金) 23:50:44.89 ID:xU//Eo6p
>>1
本キャンと関わりある?

3: 名無しなのに合格 2018/02/02(金) 23:51:26.20 ID:m5NnoP/d
童貞?
サークル入ってる?
人気大手就職率最強?

4: 名無しなのに合格 2018/02/02(金) 23:53:41.45 ID:gKnWihnp
化学生命化学について知ってる事何でも

6: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 00:00:07.37 ID:wtCkBiFJ
>>2 本キャンと関わりある?
授業自体での関わりはない。
ただもちろんサークルで本キャンや学生会館(本キャン近くの別館的な建物)で活動することもできるので、そういう意味では関わりある。

>>3 童貞?サークル入ってる?人気大手就職率最強?
大学入って卒業した。受験生も安心しな。
サークルは入ってる、特定は勘弁。
最強かはわからないけどやっぱり強いよ。今手元にデータがないから詳しくは言えないけど。

>>4 化学生命化学について知ってることなんでも
カセイって呼ばれてる。
学部が違うので関わることがほとんどないけど、同じ先進の電生、応物、応化あたりと比べると数が少ない希少種って勝手なイメージもってる。すまんこれくらい。

8: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 00:14:33.57 ID:xcBZuQVm
>>6
彼女はサークルで?理工の人?

9: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 00:18:49.99 ID:wtCkBiFJ
>>8 彼女はサークルで?理工の人?
バイト先の人です。
大学入って思うけど高校の頃より彼女作りやすいよ
お酒入るから話も弾むし

10: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 00:24:42.30 ID:dLaQzKd6
>>9
ええな。
バイトってざっくり飲食系?

11: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 00:25:21.52 ID:dLaQzKd6
大学内じゃ彼女できひんの?理工は

14: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 00:32:50.91 ID:wtCkBiFJ
>>10 バイトってざっくり飲食系?
塾講師ですね。

>>11 理工じゃ大学内で彼女できないの?
まわり見ても普通に学内で彼女作ってるやついるよ
理工×理工もいれば理工×本キャンもいる
むしろサークルとか考えれば学内のが彼女作りやすいはず
俺の場合は最初サークルよりバイト多く入れてたからバイト先で仲良くなってっただけ

16: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 00:36:28.26 ID:xcBZuQVm
>>14
塾講師ってどんなタイミングで仲良くなれるの?

17: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 00:37:37.66 ID:kTvIK0rN
>>15
女子大の彼女ええなあ
大学生活めっちゃくちゃ楽しそう

19: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 00:41:44.47 ID:wtCkBiFJ
>>16 塾講師ってどんなタイミングで仲良くなれるの?
個別塾なんだけど、授業中余裕があったら他の先生の事務(塾のテキストコピーしたり小テストの準備したり)手伝えるからそこで軽く話せるし、うちの場合はバイト終わった後よく飯食べにいくからそこで仲良くなった
他のバイトを知らないけど、どのバイトもバイト中はそれほど話せないしバイト後が勝負じゃないかな

>>17 大学生活めっちゃ楽しそう
おかげさまで充実してるよ

20: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 00:44:41.05 ID:xcBZuQVm


>>19
わかってるね
バイト中はあんまり話せないよな。
バイト後に飯とか行かない文化のバイト先はどーすりゃいいんだ

31: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 01:04:55.73 ID:HHhQbjLm
>>20
お前が声かけて飯行く文化作れよ

32: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 01:07:49.37 ID:xcBZuQVm
>>31
言い訳だけど、男はシフトが閉店まで、女は2時間早くシフト上がったり、シフト自体がバラバラなんよ。つーか、全然関わりないし

34: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 01:10:29.29 ID:HHhQbjLm
>>32
それはキツイな
というかそれで誘うのは余程のコミュ力おばけじゃないと無理だ

27: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 00:55:35.29 ID:wtCkBiFJ
>>18 (作りやすいといっても)イケメン無双やろ?イッチは服おしゃれ?
イケメンが強いのは当然だろうけど並みの顔あればオシャレしたりトークとかでなんとかなるんじゃないかな
自分の服がオシャレかはわからないけどma-1とかチェスターコートとかThe大学生って感じの服だと思う。ちなみに外で見かけたかっこいい人真似てる。

>>19 バイト後に飯とかいかない文化のバイト先はどうすればいいの?
飯食う文化作るしかないでしょ
飯食べません?って男とか誘ってついでに女の子も呼べばいいんじゃね

>>21 何系専攻?将来の具体的な進路は?専門科目なにやってる?
機械科学航空学科というところです。
将来の具体的な進路は決まっていませんが、エンジン等の設計に携わりたいと思っています。
工学系ということで、四力(熱力、材料力学、流体力学、機械力学)のうち現段階では熱力学と材料力学をやっています。
ちなみに工学部での熱力学はカルノーサイクルとかの熱サイクルをエントロピーやエンタルピーといったエネルギーの別表現を用いて調べていきます。
材料力学は棒に力を加えた時にどれだけたわむか等を学びます。これにより航空機の翼がどれだけたわむかということや、どうすればたわみ量が小さくなるかがわかります。

28: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 00:55:44.56 ID:adTdI3OR
人間科学部のシラバス見ると、理系で入ってきた人たちは、なんちゃら微生物学?だの、
なんちゃら神経科学?だの、なんちゃら工学?だのとかいう、理工学部と同じような
名前のことやってるっぽいけど、実際、理工でやる理系の勉強&進学・就職先と、
人科のそれらって全然違うの?
文系の自分にもわかりやすくお願いしやす。

29: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 01:01:00.12 ID:dLaQzKd6
>>27
ダウンジャケットはバイトやサークルに着ていかないの?

33: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 01:09:11.91 ID:dLaQzKd6
>>30
週何日バイト?
服に月いくら使ってる?店で買う?

35: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 01:24:59.04 ID:wtCkBiFJ
>>28 人間科学科について
人科についてはそれほど知らないので答えられない。すまない。
軽くシラバス見た感じ、人間科学科で学ぶ内容は理工学部だと2つくらいの学科でしか学べない内容に見えた。
就職についてはまあ理工のが強いでしょう。

>>29 ダウンジャケットはバイトやサークルに着ていかないの?
あまりダウンジャケットは着ないんだけど、着ていくこともあるよ

>>33 週何日バイト?服に月いくら使う?店で買う?
今は週2でバイトしてるよ
服は毎月買うわけじゃないけど大体月2万とかだと思う。そんな買わない。
店で買うよ。

12: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 00:29:32.20 ID:kTvIK0rN
彼女のスペック

13: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 00:31:43.67 ID:xcBZuQVm
作りやすいっておまえそりゃサークルの話だろ?

15: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 00:35:56.01 ID:wtCkBiFJ
>>12 彼女のスペック
女子大とだけ。俺からしたら可愛いけどお前らからしたらどうかはわからん

>>13 作りやすいってそりゃサークルの話だろ?
大学生になってお酒の場が出てくるから色々と話も弾むし良い雰囲気にもなるし素も出せるしすぐ仲良くなれるからサークルのみに限られないと思う

5: 名無しなのに合格 2018/02/02(金) 23:54:38.83 ID:xU//Eo6p
りこーの英語って文系より楽?

7: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 00:02:58.89 ID:wtCkBiFJ
>>5 りこーの英語って文系より楽?
文系の英語を知らないのでなんとも言えない。
ちなみに体感的に、理工一般勢の平均TOEICスコアは600くらいな気がする。幅は帰国子女とか除いて500~800くらいかな。

22: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 00:49:52.39 ID:HnU6aLGk
受験の戦績

23: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 00:50:01.64 ID:dLaQzKd6
2月の予定は?

24: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 00:50:33.24 ID:PkUOUZNT
よく分かんないから先理の応化/応物で出願したんだけどどう思いますか?

25: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 00:51:48.14 ID:j+Ysz+zm
すまんこんな時間まで起きてる早慶理工志望なんだけど
過去問どんくらいとれてた?専願?
創造志望で過去問大体半分ちょいなんだけどやばい?

30: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 01:03:21.57 ID:wtCkBiFJ
>>22 受験の戦績
◯早稲田 基幹 学系2
◯早稲田 教育 数学
◯理科大 工学 機械工学
×東工大 4類
全落ちしたら浪人するつもりだった

>>23 2月の予定は?
バイト、サークル、旅行、勉強。

>>24 応物/応化で出願したんだけどどう思う?
あれ傾斜配点かかるんだよね。理科が得意科目なら良いと思うよ。
ちなみに応用化学科は理工の中でキツイ3Kと呼ばれる学科の1つでレポートが鬼の量だよ。頑張って

>>25 過去問どれくらいとれてた?専願?創造志望で過去問半分ちょいなんだがヤバい?
過去問は6割くらいだったかな
上にも書いた通り専願ではなかった
半分ちょいなら十分可能性あると思うよ。あとは早稲田の秘密の配点次第で受かるか受からないか決まる。

36: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 01:26:01.29 ID:iON4ZnUH
政経ってやっぱ一目置かれるの?

37: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 01:27:48.79 ID:L2gj8wAL
慶應理工受けなかったのはなんでですか?

38: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 01:31:05.23 ID:E1t0haQ9
数学と物理の勉強法お願いします


41: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 01:36:03.71 ID:wtCkBiFJ
>>36 政経ってやっぱ一目置かれるの?
本キャン学部内で政経がどう見られているかは知らないけど、理工学部の自分としては本キャンに行って政経の建物を見るたびにどうしてこんな差ができてるんだろうって悲しくなる
普段は特別視してないけどやっぱり看板学部として特別だよね

>>37 慶應受けなかったのはなぜ?
慶應に理系っていう印象がなかったので受けなかった
正直そこまで考えてなかった

>>38 数学と物理の勉強法
数学は演習しまくる。なぜその解法でいいのか、なぜその解法を選んだのかを考えて演習しまくる。
今の時期だったら過去問を2周してもいいから過去問で演習するとか。
物理は細かく小問に分けられてるからいつも出てくるパターンを覚えることかね。

39: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 01:31:36.60 ID:BVoBZsPz
GPAいくつ?平均はどれくらい?

40: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 01:33:30.49 ID:f+5HU9Tk
やっぱ推薦や内部のほうがTOEICできるの?

43: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 01:38:43.57 ID:wtCkBiFJ
>>39 GPAいくつ?平均はどれくらい?
2年前期までのだと3.0~3.6の間とだけ(学科まで明けてるので特定避け)
平均は2.5くらいじゃないかな

>>40 推薦や内部の方がTOEICできるの?
そうでもないと思う
統計とってないけどおれの周りでは一般のが高い

42: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 01:36:23.94 ID:B+e5+5pU
使った参考書教えてください

44: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 01:41:47.75 ID:BVoBZsPz
>>43
理系で3超えはすごいな

45: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 01:44:26.48 ID:jujsFrrN
東工大本命で総計も押さえで受けるんだけど
早稲田の機械ってなんで難易度低いの?
東工大4類b慶応理工b早稲田だけはaなんだけど
負の要素あるのかと

46: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 01:51:45.46 ID:wtCkBiFJ
>>42 使った参考書教えて
数学はフォーカスゴールド
物理は名門
化学は10問
英語はやっておきたい700とか
定番だね

>>44 理系で3超えはすごいな
ありがとう。でもわりといるよ。相当ハメ外してなければ普通に超える。

>>45 早稲田の機械ってなんで難易度低いの?
早稲田と慶應がaとbのボーダー付近にいただけの可能性もあるかもね
aとbで分けてるからガクッと下がったように見えるだけで

48: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 01:59:46.90 ID:jujsFrrN
あと東工大に落ちた理由

49: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 02:07:15.16 ID:wtCkBiFJ
>>48 東工大に落ちた理由
単純に勉強不足かなぁ
かといって浪人しても受かったかはわからんし能力の限界だったかもね
どっちかはわからんな

50: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 02:10:24.21 ID:B+e5+5pU
理系とは言っても早稲田はやっぱりウェイとか可愛い子多い?

51: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 02:14:58.28 ID:jujsFrrN
というより教訓的な
英数物はかなり得意なんだけど化学だけなんか出来ないのに東工は化学比重高いから

52: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 02:21:58.89 ID:Qz3NKMrv
こういうのがタイプなんだけど、こういう感じの子いる?
https://i.imgur.com/sekPVS4.jpg

53: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 02:31:14.46 ID:zQj9v8X0
2年?

54: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 02:34:08.55 ID:zQj9v8X0
ワイも機航なんだが?

55: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 02:37:10.31 ID:dLaQzKd6
予備校通ってた?

56: 名無しなのに合格 2018/02/03(土) 03:02:39.17 ID:wtCkBiFJ
>>50 理系とはいっても早稲田はウェイとか可愛い子多い?
少ない。母数が少ないからね。でも普通に可愛い子もいるよ。

>>51 教訓的ななにか
おれも化学苦手で案の定化学に殺されたし、東工大クラスは苦手作っちゃダメなのかもね
そこまで落ちた原因を分析してないからそれくらいしかいえないすまんね

>>52 こういう子いるの?
見ない。
思い出すと理工学部は丸っこい人が多い気がする

>>53,54 機航2年?
2年。材力の2番計算エグかったな

>>55 予備校通ってた?
通ってた
どこかは言わない。有名なところ

では同じ機航のやつが現れて特定怖くなったのでここまで
みなさん受験頑張ってください

引用はこちらから