1: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 19:20:06.27 ID:5wt0Qyrb
ワイは偏差値53くらいの高校だけどマジでボリュームゾーン大東亜(偏差値40~)くらいだわ
2: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 19:27:00.13 ID:DrCtpRbU
そこから早慶とかMARCHもいるっちゃいるけどボリュームゾーンはだいたい偏差値-10だよな
3: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 19:27:12.30 ID:Pujx4HN/
わかる
自分のところも60で日大おおい
自分のところも60で日大おおい
4: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 19:28:17.68 ID:2NFrC2gq
ワイも50くらいの学校なんやけど
ボリュームゾーン愛学と中部(愛知の大東亜)やで
ボリュームゾーン愛学と中部(愛知の大東亜)やで
5: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 19:28:30.43 ID:LuO7zowe
ちなみに文系理系でも10~20くらい差がある
個人的な感想だが
個人的な感想だが
7: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 19:31:55.36 ID:tRpKbPuG
俺のところも60-65だがやはり大学は50-55がボリュームゾーンだな
9: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 19:32:43.47 ID:9GByXNkD
おれんとこも62くらいやけどニッコマ多いわ
10: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 19:34:28.39 ID:5wt0Qyrb
はえ~やっぱりみんなもそうなんか。去年1人早稲田商行ってレジェンド扱いだったわw
12: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 19:40:24.91 ID:YrXZZrPz
74の高校で現役の時55落ちた
ちな高校受験勢ね
ちな高校受験勢ね
16: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 19:48:13.48 ID:5wt0Qyrb
正味偏差値50あたりの高校いったらちびるで。受験なんて雰囲気じゃない
17: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 19:49:48.68 ID:2NFrC2gq
>>16
これだよな
みんな指定校and公募で受かってやがる
これだよな
みんな指定校and公募で受かってやがる
19: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 20:13:48.78 ID:qI6bNnBf
偏差60の高校で、二年生の頃はありえんだろとか思ってたけど、皆んな日東駒専レベル受けてて驚いてる
22: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 20:51:26.36 ID:OSbbY6zg
都立高だと、学年成績中位者の標準進学先(浪人も含む)は、
日比谷 西(都トップレベル) → 早稲田 慶應 上智
立川 青山(学区トップレベル) → 明治 立教 東京理科
駒場 町田(学区2番手レベル) → 法政 国学院 独協
こんなもんだ。
23: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 20:53:50.25 ID:ELlufx28
高校は偏差値で入れるサイタマ県民だけどこれには同意せざるを得ない
コメントを残す