早稲田大学国際教養学部だけど質問ある?

1: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 02:37:18.86 ID:GgkDo8kS
入試シーズンだね
no title

2: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 02:39:09.29 ID:C/e5CXUe
知り合いの国教生が留年しそうなんだが、実際単位状況どうなのよ

4: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 02:40:46.77 ID:GgkDo8kS
>>2
単位状況とは
単位の取りやすさの話なら、授業選べば純ジャパにとってもそこまで鬼畜ではないと思う

3: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 02:39:56.54 ID:0xh7jHfA
留学先は?普段はどういうこと学ぶの?

5: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 02:41:31.09 ID:GgkDo8kS
>>3
欧米のどこか
教養学部だからあらゆる学問を広く浅く学んでるよ
リベラルアーツってやつね

16: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 03:33:24.56 ID:U46ICT39
>>5
リベラルアーツの観点・部類から見て色んな学部の内容を寄せ集めた社会科学部ってどう?

18: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 03:37:42.34 ID:GgkDo8kS
>>16
国教は社学の英語バージョンだと思ってる
英語きつくてたまに社学転部したくなる

23: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 04:23:06.66 ID:U46ICT39
>>18
良い表現だな。
英語はもともと好きだったん?
なんで国教行こうと考えたの?
他学部は受けた?

24: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 04:28:27.94 ID:GgkDo8kS
>>23
英語得意だったのと興味ある分野定まってなくてリベラルアーツが魅力的だったから
他学部も受けたよ社学とか教育とか

26: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 04:55:26.09 ID:TLj4qidN
>>24
社学、教育両方合格?

29: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 05:15:10.57 ID:GgkDo8kS
>>26
両方不合格
受かったのは他に上智文、明治国日とか

33: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 05:43:22.29 ID:U46ICT39
>>29
社学落ちた理由は社会科目?

34: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 05:48:23.01 ID:GgkDo8kS
>>33
そうやな

6: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 02:43:56.95 ID:1YRYnknW


でも専門は決めるんでしょ?

9: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 03:03:52.37 ID:GgkDo8kS
>>6
留学から帰ったら決めるよ
3年後期だね

7: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 02:49:09.38 ID:5VLHVtYT
男だよな?純ジャパ?
周りに国教の知り合いいないから詳しい実態がわからんけど陽キャ率99%っていうステレオタイプあるわ

10: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 03:05:27.93 ID:GgkDo8kS
>>7
男純ジャパ
陽キャ率高いかもしれんがそこまででもない
ガチ陰キャはたしかに少ない

8: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 02:58:29.86 ID:q1JR9zKs
入学後、TOEFL IBTの試験とかいつあるんですか?
一度も受けたことないんですけど、受けといた方がいいですか?
慣れとくたために?

12: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 03:07:22.87 ID:GgkDo8kS
>>8
iBTは各自で申し込んで受けるよ
慣れのために受けるのは超絶勧める
俺は金かかるし1回勝負で挑んだんだがあれは慣れ大事ですわ

11: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 03:07:17.37 ID:rRlhmd68
ハーバードとかエールみたいな超一流大学に留学できる?

13: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 03:09:39.17 ID:GgkDo8kS
>>11
ハーバードはプログラムないけどイェールはあるよ
あと有名どころならオックスフォード、コロンビア、ペンシルベニアとかある

15: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 03:29:13.39 ID:rxO7VJC+
高校のレベルと高校内での順位
高校の英語と現代文の授業が役に立ったか
お願いします

17: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 03:35:53.57 ID:GgkDo8kS
>>15
偏差値65〜70くらいの間の高校
高校内の順位は下から30番とか
英語の授業は役に立った
現代文はずっと寝てた

19: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 03:46:20.24 ID:F8+emcF1
トイックの点数教えて✌

21: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 03:59:57.82 ID:GgkDo8kS
>>19
900overとだけ

27: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 05:06:44.06 ID:Laxqu9wV
>>21
トイックのための英単語帳なに?

30: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 05:15:38.54 ID:GgkDo8kS
>>27
TOEIC用の対策ほぼしてないから分からん

20: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 03:50:16.87 ID:kK4dt4pO
なるほど
その成績だと外大は受けてなさそうやね

22: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 04:00:15.81 ID:GgkDo8kS
>>20
受けてないよ

25: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 04:34:39.17 ID:u8lHRJw7
英語の使った参考書教えてほひい!

28: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 05:14:00.31 ID:GgkDo8kS
>>25
シス単
パス単準1
速単上級
スタディサプリ

38: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 09:17:54.90 ID:ZNtZ5Mwa
>>28
ありがとうございます 解釈系やらずに早稲田はまじ尊敬です!

45: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 11:30:16.71 ID:GgkDo8kS
>>38
解釈系やったよ
関正生の世界一分かりやすい英文解釈みたいなの読んだ


31: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 05:30:24.52 ID:VTEjAX8K
最近、早稲田通り沿いに大学の新しいビルが出来たみたいですけど、あそこでトフルとかアイエルツとか受けられるのですか?
やっぱり他の受験会場よりいいんですか?

32: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 05:43:11.59 ID:GgkDo8kS
>>31
29号館かな?あれはGeneral Tutorial Englishっていう少人数(最大4人)の英会話クラスのための建物だよ
toefl, ielts受ける会場ではないと思う

35: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 06:03:30.68 ID:fP6FdFUk
経験人数は?
外国人とやった?

36: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 06:07:35.84 ID:GgkDo8kS
>>35
2人
外国人とはやったことねえ

37: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 08:07:25.91 ID:ZLZVI5Ut
やっぱセンター英語程度は190割らない位なの?

44: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 11:29:17.17 ID:GgkDo8kS
>>37
そんなかんじ

39: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 10:05:38.21 ID:6axmcIow
国教って入試難しいし英語地獄だしグローバルは意識してるし、上位学部の評価されても良いと思ってるのは俺だけ?
早稲田関係者じゃないけど

40: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 10:25:52.42 ID:+BQ8j+3e
>>39
歴史が浅すぎる
早稲田で一番新しい学部だし

42: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 10:48:32.74 ID:S+JG3xbG
withってアプリやれば彼女が出来るって本当ですか?

46: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 11:31:13.47 ID:GgkDo8kS
>>42
特になんも感じない
所沢も平等に感じる
俺はね

47: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 11:33:34.79 ID:GgkDo8kS
>>42
知らんなんやそれ
Tinderやっとけばええんちゃうん(ハナホジ)

43: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 11:18:43.66 ID:v5oY4GR5
国際って言ってるのに欧米限定なのかよ

48: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 11:37:43.62 ID:GgkDo8kS
>>43
留学先でアジアの有名どころなら北京、清華、復旦、NUS、香港、HKUSTとかあるよ
アフリカも中東も南米もあるよ

50: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 12:10:21.72 ID:rku4E5R7
英語の第2問質問細かすぎない?

51: 名無しなのに合格 2018/02/04(日) 12:16:27.09 ID:GgkDo8kS
>>50
そうかも
読みながら解くのがよろしいかと

引用はこちらから

2件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です