早稲田の古文まじであかん

1: 名無しなのに合格 2018/01/29(月) 19:45:18.70 ID:Qcfc9Y6f
半分とれやん

今年のセンターは満点でセンター過去問は30~40だった

助けてくれ

no title

2: 名無しなのに合格 2018/01/29(月) 19:45:55.37 ID:jr3xXmmY
意外と早稲田の古文は知識勝負
単語が足りないんだな
読み解きオススメ

4: 名無しなのに合格 2018/01/29(月) 19:57:40.12 ID:Qcfc9Y6f
>>2
やっぱゴロゴじゃ無理か

5: 名無しなのに合格 2018/01/29(月) 19:59:33.26 ID:jr3xXmmY
>>4
ゴロゴじゃ流石に限界あると思うよ
315でも足りないなぁって思ったし

3: 名無しなのに合格 2018/01/29(月) 19:46:21.53 ID:BRBGdXFx
三重県民か?
まあ早稲田の古文は本文でいうと東大古文よりかなり難解だと思う

6: 名無しなのに合格 2018/01/29(月) 19:59:44.97 ID:Qcfc9Y6f
>>3
そうやで~
国語6割はとりたい

7: 名無しなのに合格 2018/01/29(月) 20:00:06.91 ID:AKNQU7K/
ワイもマーチだと7割超えるのに早稲田だと5割いかない…
単語力かな?

12: 名無しなのに合格 2018/01/29(月) 20:49:50.84 ID:ha1TSkN5
本当むずいわ
話の内容がつかめない

14: 名無しなのに合格 2018/01/29(月) 21:09:37.93 ID:UqHGcM9n
FORMULAで通用する?
さっき教育で爆死した

18: 名無しなのに合格 2018/01/29(月) 21:52:58.47 ID:MGRyisVn
>>14
逆にあれ以上乗ってる単語集あるんか
早稲田受けるやつみんなあれ使ってるイメージだわ
あれに乗ってない単語は割り切れるだろ

15: 名無しなのに合格 2018/01/29(月) 21:14:02.00 ID:jVLmEbZi
教育の2012はまじやばいけどな

21: 名無しなのに合格 2018/01/29(月) 23:35:24.35 ID:MqnyK/hq
>>15
あれ設問くっそ簡単だぞ。
本文意味わからんけど。
傍線部も逐語訳で一発。

本文難しい時は設問簡単
本文簡単な時は設問難しい。

22: 名無しなのに合格 2018/01/29(月) 23:51:55.06 ID:iUAFN6UC
>>21
そうなんだ
俺最初の数行読んで投げたから知らんかったw


16: 名無しなのに合格 2018/01/29(月) 21:16:44.66 ID:1cTrXakI
単語なんか覚えても無駄やで、選択肢吟味して結局文脈判断でしか切れないのばっかやし

19: 名無しなのに合格 2018/01/29(月) 21:53:49.58 ID:MGRyisVn
>>16
全然んなことないだろ
それに単語わからなきゃ大事な本文読めないんだから単語覚えとくに越したことはない

17: 名無しなのに合格 2018/01/29(月) 21:49:02.74 ID:Qcfc9Y6f
とりま多読もかねて読み解きポチった

25: 名無しなのに合格 2018/01/30(火) 00:11:37.03 ID:TRU4Z22f
早稲田国語圧勝とか怖すぎて
早慶オープン60ふつうに超えてたけど一番国語が本番で自信ないわ

26: 名無しなのに合格 2018/01/30(火) 00:13:03.18 ID:jVSV9Yp+
>>25
俺も早慶オープン64だったけど国語に障害抱えてるから国語次第で決まる

27: 名無しなのに合格 2018/01/30(火) 00:15:31.28 ID:yxEeQk2C
早慶オープン60て合格ラインじゃないのか?

29: 名無しなのに合格 2018/01/30(火) 00:18:01.29 ID:TRU4Z22f
>>27
そりゃそうやと自分で思うけどぶっちゃけ盤石かって言うと国語ほんとに国語

30: 名無しなのに合格 2018/01/30(火) 00:20:10.44 ID:392UwGfg
実際早稲田の合否って国語次第じゃない?
英語9割しか取らないような奴ら以外は

31: 名無しなのに合格 2018/01/30(火) 00:21:27.23 ID:TRU4Z22f
>>30
国語ができれば受かるわけじゃない
が、国語できないと80パー落ちる

32: 名無しなのに合格 2018/01/30(火) 00:23:40.73 ID:392UwGfg
>>31
英語と日本史ボーダー勢なんて山程いそうだもん
その中で国語できたやつらが合格

33: 名無しなのに合格 2018/01/30(火) 00:40:50.84 ID:TRU4Z22f
>>32
自分世界史だから社会でアド取れないしきっちり国語いるのがつらみ

34: 名無しなのに合格 2018/01/30(火) 00:43:17.43 ID:392UwGfg
>>33
世界史は9割とってやっと喜べそうやな
社学とかほんとにやばそう

35: 名無しなのに合格 2018/01/30(火) 00:48:21.10 ID:TRU4Z22f
>>34
社学は英語で決まるから全然気楽だわ
商は国語楽な代わり社会プレッシャーで教育は社会楽な代わり国語プレッシャーだわ
まあお互い頑張ろう

引用はこちらから