1: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 15:45:11.20 ID:EmVuEXKc
政経>>法学>商学=国教≧社学>文学>文構>教育
OK?
2: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 15:48:21.01 ID:V7pV/WH+
理工>>>>>政経>>法学>商学=国教≧社学>文学>文構>教育
OK!
7: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 16:27:08.51 ID:EmVuEXKc
>>2
日本語読めない乙
日本語読めない乙
19: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 20:47:54.03 ID:8FYqbF8J
>>2
理工って文系だったの?www
理工って文系だったの?www
3: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 15:49:13.18 ID:ohu1cN38
理系のセンター利用組は、他とは一線を画してるだろう
だいたい仮面して理一理二や地底医などに行くだろうし
だいたい仮面して理一理二や地底医などに行くだろうし
4: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 16:01:44.35 ID:Zqf+vmgD
文系のヒエラルキーだってのに無理矢理理系入れ込むガイジ
5: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 16:06:13.58 ID:KnSjJHvO
ヒエラルキーってほどの階層は今ないけどな
教育が気持ちやはり落ちるのと看板学部としての政経ブランドは確かにあるけど
レベルはもう団子になってきたし
教育が気持ちやはり落ちるのと看板学部としての政経ブランドは確かにあるけど
レベルはもう団子になってきたし
8: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 17:33:07.57 ID:tgBND8aS
偏差値じゃなく世間体だとこうかな
偏差値低いけど一般大衆から見たら教育は大学王道の学部
社学文構とかは如何わしい学部ってなっちゃうから
文も一文時代の威光でブランド力はかなり高い
政経>>法学>文学>商学>国教=教育>>社学=文構>人科
偏差値低いけど一般大衆から見たら教育は大学王道の学部
社学文構とかは如何わしい学部ってなっちゃうから
文も一文時代の威光でブランド力はかなり高い
政経>>法学>文学>商学>国教=教育>>社学=文構>人科
17: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 20:22:11.79 ID:jJZNj417
>>8
これが世間様のイメージだな
これが世間様のイメージだな
9: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 18:02:35.00 ID:HboJRcpL
教育に関しては一般大衆からしたら先生になるの?ってイメージしかないぞ
受験生からしたら所沢を除けば早稲田で最弱で定着してるし
受験生からしたら所沢を除けば早稲田で最弱で定着してるし
10: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 18:51:02.48 ID:Qxj3zYz/
ちな理工は難易度くそ高いのに一生小保方の影が付きまとう模様
11: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 19:07:48.50 ID:QJrlrHms
セン利はそんなに点数変わらんの不思議
14: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 19:47:24.17 ID:HboJRcpL
たしかに政経が一番で教育が他より一段下がるってだけで残りはどれも似たようなもんって感じではあるけど法は陰りが見えるとはいえ上位受験生が多いし少し他より上な気がする
15: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 19:54:13.05 ID:TEgBtjS4
政経>法≧商=社学=国教≧文=文構>教育>人科>スポ科
現状こんなもんでない?
現状こんなもんでない?
18: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 20:22:34.35 ID:tgBND8aS
>>15
今の受験生はそうかもしれないけど実際殆どの学生就職するんだから
人事世代の序列を意識しないと。マーチより格下イメージのある社学だけは本当にやめたほうがいい。
今の受験生はそうかもしれないけど実際殆どの学生就職するんだから
人事世代の序列を意識しないと。マーチより格下イメージのある社学だけは本当にやめたほうがいい。
20: 名無しなのに合格 2018/01/18(木) 00:29:33.42 ID:uUTp+2r8
>>18
そうなんだよなおっさんは露骨に社学を馬鹿にする
そうなんだよなおっさんは露骨に社学を馬鹿にする
21: 名無しなのに合格 2018/01/18(木) 00:36:17.78 ID:0HnCKRlp
>>18
そんな情報アップデートすらされてないとこは行かないでいいだろ
そもそも学科の差<本人の積み重ね
だし
そんな情報アップデートすらされてないとこは行かないでいいだろ
そもそも学科の差<本人の積み重ね
だし
16: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 19:54:26.44 ID:4YE8J5sR
早稲田の学部ヒエラルキーって受験生が勝手に認識してるものじゃなく大学側もある程度公認してるようなもんだよな
何かと政経が全面に押し出されてるのは当然として、今回法学部が数学可にしたのも他学部より優秀であることを維持するためな感がある
何かと政経が全面に押し出されてるのは当然として、今回法学部が数学可にしたのも他学部より優秀であることを維持するためな感がある
22: 名無しなのに合格 2018/01/18(木) 00:43:47.55 ID:DZXkA7iL
教育人科 とにかく早稲田行きたいやつ
社学 何してるのかわかんないけど受サロに志望してる人やたら多い
国教 お金持ってそう
商 チャラそう
文文構 可愛い女の子多そう
法 行きたい
政経 頭いい
社学 何してるのかわかんないけど受サロに志望してる人やたら多い
国教 お金持ってそう
商 チャラそう
文文構 可愛い女の子多そう
法 行きたい
政経 頭いい
24: 名無しなのに合格 2018/01/18(木) 01:49:30.94 ID:QvhOWtbm
2015年就職だと、まだまだ社学の就職弱いね。
偏差値並に就職良くなるの中高年世代引退してからって感じ
偏差値並に就職良くなるの中高年世代引退してからって感じ
25: 名無しなのに合格 2018/01/18(木) 02:05:50.37 ID:vYopaQc/
政経>>法>商>国教=文=社>教育=文構>人科>スポ科
理工を入れるなら、先進が政経と法の間で、基幹と創造が法と同じくらい。
理工を入れるなら、先進が政経と法の間で、基幹と創造が法と同じくらい。
26: 名無しなのに合格 2018/01/18(木) 07:47:21.95 ID:mD+d+N3V
早稲田大学教育学部教育学科初等教育科
27: 名無しなのに合格 2018/01/18(木) 07:51:57.67 ID:QvhOWtbm
初等教育は本当に就職悪いから、それ承知して、それでも構わない人だけ来てね。
明らかに教育学部他学科や他の専修より就職超弱いから。
明らかに教育学部他学科や他の専修より就職超弱いから。
コメントを残す