バンザイシステムってどれくらい信用していいの?

1: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 16:49:29.66 ID:SyXFa9MU
経験者教えてくれ
A判定なら間違いない?
Cは本当に確立50パーセントなの?
no title

2: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 16:50:07.30 ID:SyXFa9MU
私文のセンター利用です

3: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 16:56:37.22 ID:6i2JxNPS
A 70%
B 40%
C 10%
D 1%
こんな感じじゃね

4: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 16:59:21.64 ID:SyXFa9MU
>>3
マジで?
安心できないじゃん

5: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 17:00:32.40 ID:SyXFa9MU
Aなのに落ちました、とか、Dだけど受かりました
って体験談があったら教えて欲しいんだけど

7: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 17:06:38.72 ID:CkIWzIjE
>>5
先輩がD判定で立命のセン利受かったとは聞いたな

9: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 17:11:53.21 ID:0ZoNZvLC
日大の法や経済の様に
C試験志願者が激増すると
前提が崩れるからな。
あまり当てにはなりません。

19: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 18:27:35.77 ID:BteuEw1J
>>9
日大法………4社でBBCCだったけど諦めたほうがええか

11: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 17:15:29.13 ID:SyXFa9MU
>>7
ありがとう

>>9
前期のセン利ならそういうこともないから安心かな



6: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 17:01:46.37 ID:pwJQ4x9c
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/line.html
ここの動向分析→大学別動向で大学を選んで度数分布表をダウロード
去年の結果も表に入ってる
全員の結果から判定だしてるわけじゃないことがわかるかと
あと、2015~2017の度数分布表もダウンロードできるから判定の傾向を見つつバンザイとも比較するといいかと

8: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 17:10:31.72 ID:SyXFa9MU
>>6
サンクス
ダウンロードはできたが開けないな

10: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 17:14:34.00 ID:pwJQ4x9c
>>8
ExcelファイルだからExcel開けるアプリいる

12: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 17:21:04.17 ID:SyXFa9MU
>>10
なるほどそういうことか

13: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 17:24:01.98 ID:5cCIJ8+Z
A判定B判定は確実だと思うよ
BよりC判定もほとんど受かる(たまに落ちる)
ボーダー以下は受かってたらラッキーぐらいかな
去年中央法はボーダーで受かってた

17: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 17:43:42.93 ID:SyXFa9MU
>>13
じゃあ、ニッコマでA、Bあったから、
過去問はマーチ以上メインでやって大丈夫な感じかな
もちろんニッコマのも解くつもりだけど
助かったわ

14: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 17:24:53.01 ID:XhFHPgRk
俺もこれ気になってるわ
一応ボーダー60点近く越してるから大丈夫とは思うけど



15: 合格ぅー 2018/01/17(水) 17:26:13.27 ID:0ZoNZvLC
1月16日現在
日大法学部C方式3教科型   前年比135、1%
日大経済学部C一期3教科型  前年比128、9%

16: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 17:28:34.38 ID:cIHu8Kts
本当は出してないのにリサーチに書く奴とか、出してないのもいるから心配

20: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 18:30:03.45 ID:0bxeoXFO
東進とベネよりは良い

21: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 20:19:15.33 ID:WSPyL0KT
A判まで8点のB判だけど不安

24: 名無しなのに合格 2018/01/17(水) 21:20:22.13 ID:H7zeDtDm
セン利はこれからの逆転が不可能だから、
ある意味セン利Bは一般Cより厳しい場合もある。

引用はこちらからお名前.com