同志社法だが質問ある?

1: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 17:15:36.97 ID:naQySeRi
同志社に対する質問でも、法学部に対する質問でもおけ
no title

2: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 17:16:31.20 ID:pmbauyQa
新沼についてなんかないんか?
探したり噂になったり

5: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 17:19:11.33 ID:naQySeRi
>>2
全くないぞ
てか、普通の学生はそもそも知らない

3: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 17:17:47.50 ID:tTc9p4KV
出身高校は進学校だった?

6: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 17:20:22.59 ID:naQySeRi
>>3
大阪の文理学科設置校のどこか

4: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 17:18:31.99 ID:c8wkI4qD
京大コンプとかある?

8: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 17:21:30.34 ID:naQySeRi
>>4
まったくないなぁ
まぁ、もちろん京大落ちは多いしそういう人は少なからずコンプもあるだろうけどね

7: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 17:21:17.60 ID:tTc9p4KV
みんなこの時期、洒落た服着てるよな~って傍観してるわw ぶっちゃけ大学生活金かからん?

9: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 17:22:51.73 ID:naQySeRi
>>7
それはあるかもなw
同志社はさすが私立ってだけあって皆それなりの物身につけてるよね
それに刺激されてるわけではないがそこそこ金かかるなw

11: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 17:25:18.65 ID:ss/a5CUs
阪大や神大についてどう思う

13: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 17:27:45.12 ID:naQySeRi
>>11
シンプルに賢いね、って思う
同志社なんて京阪神と比べるにも値しないと思ってるよ
まぁそれでも学生生活は楽しいし、私立ならではの良さも多いから満足してるけどね

14: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 17:33:26.25 ID:ss/a5CUs
やっぱりクリスマスが近づくとイルミネーションとかきれいなの?
あと宗教色は濃い?薄い?

17: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 18:01:00.01 ID:naQySeRi
>>14
クリスマスが近づくと、イルミネーションの点灯が始まってすごく綺麗だよ、それ見にくる外部の人もいるくらい
宗教色はまったくないなぁ
キリスト教の授業とかもあるけど、必修じゃないしね



15: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 17:36:59.97 ID:sHvHIpwo
関学法
立命法
関大法
それぞれに対してどんな印象?

18: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 18:03:04.36 ID:naQySeRi
>>15
関関同立の法だと他に比べて同志社はかなり上だと思うよ、文系では法が一番上だしね
まぁこれは手前味噌かもしれんがw

関大<<関学<<<立命<同志社
くらいかな

21: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 18:05:25.03 ID:J9qA2bmJ
>>18
ちなみに宮廷かどっか受けた?

23: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 18:06:41.23 ID:naQySeRi
>>21
元々神大志望だったんだけど、センター数学で大コケしてあきらめたw

27: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 18:09:18.03 ID:J9qA2bmJ
>>18
ワイ立命法蹴り関学法、関学=立命にしてほしい

30: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 18:11:11.16 ID:naQySeRi
>>27
正直、雰囲気とかは関学のほうが立命に比べて格段にいいと思うよ
ただ、教授とかもよく言うけど、法に限れば教授のレベルは立命のほうがいいらしい

33: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 18:15:08.98 ID:J9qA2bmJ
>>30
まぁワイは梅田三宮に近いからって理由で関学選んだからどっちが上かってのは考えてなかったわw

35: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 18:17:16.40 ID:naQySeRi
>>33
俺も立命と関学だったら間違いなく関学行きたいからなw
立地もいいしキャンパスの雰囲気もよすぎる

40: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 18:32:52.64 ID:ss/a5CUs
>>35
立命館は京都のなかでも立地悪いもんな
茨木キャンパスに法学部おいた方が人気出ると思う
同志社は京都の繁華街に行きやすいし大学生活楽しそう

16: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 17:44:56.63 ID:vtS9uMyZ
全統偏差値 英語63 国語58 世界史63
これで同志社一般挑戦できる?
法、経済、文情でお願いします

22: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 18:05:55.68 ID:naQySeRi
>>16
ふつうにできると思う
文情はすまんが分からんw
法、経済に大きな差はないね

俺の偏差値は、国語75、英語70くらいで、社会に関しては国公立志望だったから偏差値分からんけど

もし希望があれば各科目についてざっくりポイントとか書くよ



19: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 18:04:20.91 ID:hbFFtivv
関西でも京阪神同志社は別格だもんね
関西地方ナンバー4大学は余裕があるね

24: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 18:07:35.37 ID:naQySeRi
>>19
2chでは叩かれるけどねw
京阪神には遠く及ばないけど、やっぱり優秀な人も結構いるよ!

25: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 18:08:02.48 ID:hbFFtivv
まぁ、文系だったら阪市阪府より上だし十分だろ

29: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 18:10:05.96 ID:naQySeRi
>>25
まぁ知名度とかは同志社の方があるしね
ただ所詮3科目と言われればその通り

28: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 18:10:02.10 ID:y844NRLo
個人的にはマーチより上な感じがする

31: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 18:12:29.91 ID:naQySeRi
>>28
まぁ西日本には同志社以上がないしね
でもやっぱり東京にあるってだけでMARCHは強いね

34: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 18:16:19.79 ID:6hoolSV1
早稲田の滑り止めに経済受けるわ

41: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 18:35:05.74 ID:naQySeRi
>>34
もちろんいいぞ
政経選択だったよ

38: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 18:25:53.87 ID:syHc7kD/
勉強の質問おk?
社会科目何選んでた?
政治経済だとききたいことある

43: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 18:45:36.58 ID:naQySeRi
>>38
安価ミス
政経だったよ!

42: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 18:44:00.79 ID:/I3qyLsX
浪人周りにどのくらいいますか?

46: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 19:01:53.29 ID:naQySeRi
>>42
けっこういるよ!

44: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 18:48:56.59 ID:dbg0ei0p
英語の対策どんな感じでやってた?
英作文が書けない…

49: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 19:12:13.19 ID:naQySeRi
>>44
英作文はすごく採点甘いらしいから、あんま英作文できないからってそこに時間をさくよりは長文に使った方がいいと思うよ

50: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 19:17:50.76 ID:dbg0ei0p
>>49
はえーそうなんや
ありがとう。 長文中心で頑張ってみるわ

52: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 19:29:08.45 ID:3ig427gP
河合記述模試 偏差値(全国)
英語 66.8
国語 58.3
政経 78.1
3教科 67.7
やっぱり国語もっとやるべきでしょうか。
アドバイスお願いします



58: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 20:57:43.45 ID:naQySeRi
>>52
国語が少し低いのが気になるけど他2科目高いから大丈夫じゃない?
ただ、国語は皆取ってくるだろうから、もし英語とかでこけると痛いかも

53: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 19:29:48.06 ID:r9feiklh
イケメンと美女でそれぞれオーラある人いる?オーラというか惹きつけられるというか

60: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 20:58:13.46 ID:naQySeRi
>>53
まぁ美人もイケメンも多いがオーラ感じるほどのはいないなぁ

54: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 19:37:43.93 ID:WHlsTXSx
友達に寒梅館?連れてってもらったけど、そこんおる人だけ見とったらあんま良いイメージもたんかったわ
友達はええ奴やねんけどな、、

61: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 20:58:41.80 ID:naQySeRi
>>54
まぁ、外から見る目と、中から見る目は違うだろうね

56: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 19:51:52.96 ID:laXJj3x0
法法??

62: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 20:59:22.56 ID:naQySeRi
>>56
そうだよ!

57: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 19:53:45.16 ID:mTpQRTHk
数学選択ってどう思う?

63: 名無しなのに合格 2018/01/16(火) 21:00:18.62 ID:naQySeRi
>>57
俺の友達も数学選択だったが、問題見てむずすぎて社会に変えてたな
量が多いのと計算スペースがないのが大変みたい

続きはこちらからお名前.com