法政大学に行きたい人生だった

1: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 19:59:47.22 ID:jc27c9cV
過去問やったら
国語 6割
日本史 7割
英語 6割

もう間に合わねえ

no title

2: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 20:01:08.50 ID:VwYLVt0P
ニッコマドンピシャだな

5: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 20:02:14.35 ID:jc27c9cV
>>2
てかニッコマも微妙だろこれ
現役の時一回りしたの成績で大東亜全落ちしたから大体察してるぞ

6: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 20:04:27.96 ID:VwYLVt0P
>>5え、センターの過去問?それなら確かにニッコマ下位学部くらいだが

8: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 20:09:37.86 ID:jc27c9cV
>>6
いや法政の過去問だわw
現役の時ニッコマギリギリでちゅね~(^-^)って塾講師に言われてニッコマはおろか大東亜すらも落ちたの思い出しただけやすまぬ

4: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 20:02:07.10 ID:g/iEhenw
法政って問題難しいの?

9: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 20:14:24.75 ID:jc27c9cV
>>4
最低合格点数低いから実際に受ける人のレベルと比べると難しい問題らしい
俺みたいなワンチャン勢が多いのか

7: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 20:07:03.05 ID:jXhpaNdD
経営の数学簡単だけど経済の数学むずくね?



10: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 20:18:05.00 ID:gV9YHPtH
低い年は62%くらいだろボーダー
全然記述偏差値72だけど法政のは75%くらいしか取れないし普通に難しいぞあれ
六割取れてりゃ十分で、国社で7割とって受かるのが普通
つまり国語が低すぎ

11: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 20:24:07.45 ID:jc27c9cV
>>10
まぁなんか同じマークだけどセンター形式といろいろ違えからなこれ
国語もうちょい頑張ってみます!

13: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 20:40:11.79 ID:aRabANnb
一昨年までなら入れたやろなぁ

16: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 22:07:48.43 ID:TIAiyJzL
6割ならまだ大丈夫やろ
最低点六割強くらいだよね?

17: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 22:24:01.47 ID:bNGcKV6f
俺も中央の英語7割日本史8割国語5割だわ
まじでニッコマルート

20: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 22:41:28.68 ID:jc27c9cV
>>17
日本史凄いな 中央の正誤しんどいってのに

21: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 22:48:47.43 ID:bNGcKV6f
>>20
逆に日本史しか取り柄のない男だ
実況やりまくった

19: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 22:31:42.30 ID:aDLfWWIo
法政最低点六割くらいだろ
あと二ヶ月あるし余裕だろ

23: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 23:18:49.35 ID:8Vae+sWp
6割取って喜んでる奴はほとんどが標準化食らって落ちてその大学を逆恨みするようになる

24: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 23:21:57.05 ID:1HvxIHUV
多摩キャンなら余裕だろ
>>23法政は選択だけだぞ



30: 名無しなのに合格 2017/12/25(月) 09:53:13.91 ID:bgnbetAF
>>24
全教科なんだよなあ

25: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 23:31:31.40 ID:gV9YHPtH
英語7割取れりゃたいてい受かるよ
とりあえず英語やれ

引用はこちらから
お名前.com