1: 名無しなのに合格 2017/12/21(木) 22:48:56.53 ID:Yqt/ChwI
センター利用だと8割5分くらいだから一般だと8割くらいか?
2: 名無しなのに合格 2017/12/21(木) 22:49:38.97 ID:fJvr2HV5
そうやろな
35: 名無しなのに合格 2017/12/22(金) 08:44:15.40 ID:6qitflZi
東進A判定 ※学部最高偏差値
平均 文 法 経 商
早稲田 71.8 72 72 72 71
明治 69.3 71 67 70 69
青学 69.3 70 69 69 69
立教 68.5 69 69 68 68
上智 68.0 70 66 68
慶應 67.8 67 67 69 68 >>2教科
中央 66.8 67 69 65 66
学習院 66.3 69 65 65
法政 66.0 68 66 64 66
3: 名無しなのに合格 2017/12/21(木) 22:50:53.62 ID:tkIxl3rt
3教科ならそのくらいが最低ラインじゃない?5教科だともうちょい低くなりそう
4: 名無しなのに合格 2017/12/21(木) 22:53:09.02 ID:I6cGArv5
7割でも学部選ばなかったら受かる
5: 名無しなのに合格 2017/12/21(木) 22:56:35.99 ID:Yqt/ChwI
>>4
マジか
ちなみにどういうところ?
マジか
ちなみにどういうところ?
7: 名無しなのに合格 2017/12/21(木) 23:12:55.18 ID:I6cGArv5
>>5
法政のキャリデとか多摩とかそんくらいで受かってる奴おったで
法政のキャリデとか多摩とかそんくらいで受かってる奴おったで
8: 名無しなのに合格 2017/12/21(木) 23:17:41.66 ID:/rzvrbcf
去年ジャスト8割だけど落ちたよ
英語180 42
国語覚えてないけど7割行ってない
社会80くらい
英語180 42
国語覚えてないけど7割行ってない
社会80くらい
10: 名無しなのに合格 2017/12/21(木) 23:24:53.20 ID:AW6wtJ/D
8割ぐらいでセン利法政社会学部受かって、青学入った
11: 名無しなのに合格 2017/12/21(木) 23:55:50.50 ID:jWklAeep
流石に英社は八割五分ぐらいありそう
12: 名無しなのに合格 2017/12/21(木) 23:56:32.77 ID:C9N8E0MP
センターレベルで世界史80前後のやつなんか落ちて当たり前
世界史9割安定してるか8割前後で安定してるかは全く理解度が違う
英語は180あればよし、国語はその時次第だけど得意ならなお良い
世界史9割安定してるか8割前後で安定してるかは全く理解度が違う
英語は180あればよし、国語はその時次第だけど得意ならなお良い
13: 名無しなのに合格 2017/12/22(金) 00:12:36.31 ID:D1zH6XAX
明治法だが82%だった
もちろんセンリは落ちた
もちろんセンリは落ちた
15: 名無しなのに合格 2017/12/22(金) 00:21:59.25 ID:6zZgYv/a
八割取れなくても受かるの?
三教科に絞ってそれなのに5S煽る奴がいるってやばくね
三教科に絞ってそれなのに5S煽る奴がいるってやばくね
16: 名無しなのに合格 2017/12/22(金) 00:25:24.36 ID:Fyk4nfBe
>>15
ほんとにマーチはピンキリやで
センターレベルなら9割取れるけど早慶落ちて来るやつもいればドン引きするような奴もいる
ほんとにマーチはピンキリやで
センターレベルなら9割取れるけど早慶落ちて来るやつもいればドン引きするような奴もいる
17: 名無しなのに合格 2017/12/22(金) 00:26:46.80 ID:SRnIvdnQ
社会は9割ぐらい取ってる奴は珍しくないだろうな
英語は多分7割5分~8割ぐらいがボリュームゾーン
180超えは大抵早慶落ちだと思う
国語・数学は人による。センター形式が全然できないけど私大形式はできる奴が少なくない
英語は多分7割5分~8割ぐらいがボリュームゾーン
180超えは大抵早慶落ちだと思う
国語・数学は人による。センター形式が全然できないけど私大形式はできる奴が少なくない
22: 名無しなのに合格 2017/12/22(金) 01:02:01.16 ID:hLYRcGi/
センター基準で
英語5~7割
国語5~7割
歴史9割
よくある歴史バカだけどこの程度でも乱れ打ちさえできればどれか一回は1/6ぐらいで国英の上振れを引いて通る
だからマーカン志望は最後まで諦めないのが大切
英語5~7割
国語5~7割
歴史9割
よくある歴史バカだけどこの程度でも乱れ打ちさえできればどれか一回は1/6ぐらいで国英の上振れを引いて通る
だからマーカン志望は最後まで諦めないのが大切
23: 名無しなのに合格 2017/12/22(金) 01:06:36.66 ID:Z1KCGSDA
>>22
歴史9割ってやっぱ強いよな
歴史9割ってやっぱ強いよな
26: 名無しなのに合格 2017/12/22(金) 01:32:45.44 ID:e6rOE/mJ
>>23
理系ワイ「暗記馬鹿www」
理系ワイ「暗記馬鹿www」
24: 名無しなのに合格 2017/12/22(金) 01:13:02.09 ID:xZVhZv9g
英語6割はおろか、7割でも受かることないだろ
駅弁じゃあるまいし
駅弁じゃあるまいし
25: 名無しなのに合格 2017/12/22(金) 01:20:54.79 ID:hLYRcGi/
>>24
そりゃ正規分布に従って~とか言い出せばキリないけど私学は一個でも通れば勝ちなんだから普通じゃ落ちるレベルの子でも上振れ引いて通っちゃうことがあるんだなこれが。下位学部なら尚更
故に最低品質の保証出来なさがマーカンの怖いところでもある
そりゃ正規分布に従って~とか言い出せばキリないけど私学は一個でも通れば勝ちなんだから普通じゃ落ちるレベルの子でも上振れ引いて通っちゃうことがあるんだなこれが。下位学部なら尚更
故に最低品質の保証出来なさがマーカンの怖いところでもある
37: 名無しなのに合格 2017/12/22(金) 08:58:20.22 ID:xZVhZv9g
逆に一般で七割必要なのになんでセンターで7割くらいで受かると思ってんだ?ってことね
英語は長文はノーミス、社会は世界史なら9割以上で間違えるとしたら年号のみ。
これで土俵に立てるくらいでしょ
英語は長文はノーミス、社会は世界史なら9割以上で間違えるとしたら年号のみ。
これで土俵に立てるくらいでしょ
詩文は大抵センター対策してないから国語の南下で死んで千里取れないのよ
あと終わったらわかるけどセンター模試通り過去問通り行く奴がどれだけ少ないか(特に対策してない詩文)
5教科7科目なら5割の得点率だろ
金岡千広より上とほざく明治厨の実力とはこんなモノ
>1>>センター利用だと8割5分くらいだから一般だと8割くらいか?
あほか?センター8割なら旧帝レベルだぞ
数理が弱いから6割前後だろ
※1
アホ?三科目で八割って意味だろ
そもそも宮廷は二次の比率がデカいから、センター八割自体は大したことないわ
地方国立ならセンター勝負だから、八割取りましたみたいなやつ普通にいるしな