1: 孤高の旅人 ★ 2017/12/08(金) 17:59:19.91 ID:CAP_USER9
センター試験に58万人出願 来年1月、6700人増
2017/12/8 17:29
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldTopics/2017/12/2017120801001897.html
2017/12/8 17:29
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldTopics/2017/12/2017120801001897.html
大学入試センターは8日、来年1月13、14日に実施するセンター試験の志願者が、前年度より6702人増の58万2669人だったと発表した。
この中で、高校などを来春卒業予定の現役生は1726人増の47万3568人で8割超を占めた。高卒予定者のうち志願者の割合(現役志願率)は44・6%で過去最高を更新した。既卒者は4830人増の10万3948人、高校卒業程度認定試験(旧大検)合格者などが146人増の5153人だった。
志願者全体の男女別の割合は、男子55・9%、女子44・1%だった。
3: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 18:00:52.59 ID:DBFjUEG30
少子化なのに増えるんだ
31: 名無しさん@1周年 2017/12/10(日) 16:16:26.82 ID:tSzrNx6b0
>>3
バカでも大学に行ける時代になったからな。
バカでも大学に行ける時代になったからな。
4: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 18:01:07.56 ID:dyQiakVs0
普通に考えて良い商売だよね
12: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 18:15:49.55 ID:tFCyOu6s0
うちの子、推薦で決まったけど記念受験するって。
14: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 18:42:09.70 ID:UNndWCMP0
>>12
推薦w
頭悪いんだな
推薦w
頭悪いんだな
16: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 18:51:29.06 ID:WpIYTYb00
>>12
人生にはそういう余裕が欲しいよな
人生にはそういう余裕が欲しいよな
21: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:00:03.82 ID:K8uylK0a0
>>12
もったいないね。推薦だと本来の実力より下の大学になる。
もったいないね。推薦だと本来の実力より下の大学になる。
13: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 18:18:44.00 ID:j5DUYawe0
少子化とはいえマーチ以上は難化してるからな、逆に未満は狙い目。
15: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 18:50:53.81 ID:y7n/EDer0
一般入試だけに限るとむしろ難しくなってるよ。
17: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 19:03:39.86 ID:XMJAs9dj0
おまえらみたいなエリートさまには無縁だろ、裏口でどこでも入れそうだしwwww
18: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 19:03:58.30 ID:GlohSWVU0
センター試験受けずに大学入れないの?
20: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 19:40:28.93 ID:U17hXR7h0
>>18
入れるよ
入れるよ
22: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:04:40.42 ID:5n1rUyx30
今のセンターってムズイのな
英語と数学見たが20年前のとは別次元のレベル
英語と数学見たが20年前のとは別次元のレベル
23: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:08:52.23 ID:eAI/1IkL0
数学は難易度は高いけど
範囲は狭くなったからな
範囲は狭くなったからな
おんなじところしか出ないし
24: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:22:46.92 ID:y7n/EDer0
再受験医学部だけど国語と数学が特に違うな
英語と社会は変わらん
後は理科が2までの範囲になってる
英語と社会は変わらん
後は理科が2までの範囲になってる
昔のセンターが簡単すぎたんだと思う
25: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:38:34.84 ID:01QNZ46k0
駿台の嘘つきー
増えてるじゃん
増えてるじゃん
33: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 12:22:00.94 ID:b7qYkUse0
高校時代が充実してる人らは
推薦入学で有名ブランド私大
などに合格できてるからな
今時センター受けて、五科目糞真面目に勉強してるような奴は
あきらかに営業力もリーダーシップも無いし、会社じゃ使い物にならんだろw
民間企業の人事は、国立卒を嫌ってるからな
青学や立教、早慶などの推薦組は、昔から大企業人事に受けがいいし
26: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 22:38:39.64 ID:lw/BoZzo0
まぁ、底辺高卒のねらーにとってセンター試験なんか未知の話だわな
おとなしく「今年もボーナスなかった」とかアホみたいなレスしとけばいいんじゃね?
コメントを残す