1: 名無しなのに合格 2019/12/03(火) 00:20:32.34 ID:J9ph6E59
2: 名無しなのに合格 2019/12/03(火) 01:10:10.55 ID:26JSQcNu
金沢から一気に富山福井まで落ちるのか
3: 名無しなのに合格 2019/12/03(火) 01:16:22.64 ID:gNJncdGC
54にしては良い方じゃね
地底5、金岡広5、関関同立12か
KKDRは地底が拾ってんだろうな
地底5、金岡広5、関関同立12か
KKDRは地底が拾ってんだろうな
4: 名無しなのに合格 2019/12/03(火) 01:55:37.64 ID:b4zKFHUi
偏差値54で旧帝10人前後、昨年は現役理三をだした意味不明な公立、人吉高校
5: 名無しなのに合格 2019/12/03(火) 02:05:12.10 ID:ckNcnitB
偏差値54なら良すぎるくらいの実績
7: 名無しなのに合格 2019/12/03(火) 02:43:21.99 ID:HJTCQScI
東大受かった奴天才過ぎワロタmmm
8: 名無しなのに合格 2019/12/03(火) 02:46:45.86 ID:WwpKguoD
東大と京大いるのに偏差値54とかw
11: 名無しなのに合格 2019/12/03(火) 03:13:55.25 ID:bYcP5lkm
浪人含んでないなら結構いいじゃん
12: 名無しなのに合格 2019/12/03(火) 03:17:27.74 ID:WwpKguoD
いやいや
偏差値54の高校出て浪人して東大とか京大はかなり凄いぞ
どんな指導してるのか気になる
偏差値54の高校出て浪人して東大とか京大はかなり凄いぞ
どんな指導してるのか気になる
13: 名無しなのに合格 2019/12/03(火) 03:27:55.32 ID:ziXhGOCx
そういうのはなんでこの高校に来たの?って感じの奴らだから教師も指導とかしない
勝手に自分でやってる
勝手に自分でやってる
14: 名無しなのに合格 2019/12/03(火) 03:36:00.72 ID:WwpKguoD
他の偏差値50前半の高校と比べてみたら?
仕方なく進学したんだろうなぁみたいな人は除いて、ボリューム層がどこの大学に進学してるのか調べてみたらいい
仕方なく進学したんだろうなぁみたいな人は除いて、ボリューム層がどこの大学に進学してるのか調べてみたらいい
15: 名無しなのに合格 2019/12/03(火) 05:51:40.36 ID:SmOlLGDV
偏差値差は54だが田舎すぎて他に通学選択肢がない高校なんじゃねーの?
偏差値54から80くらいまで同居してるとそうなる。
偏差値54から80くらいまで同居してるとそうなる。
17: 名無しなのに合格 2019/12/03(火) 06:50:54.92 ID:zZj8Ms20
地方トップ校の滑り止めはそんな感じだな
18: 名無しなのに合格 2019/12/03(火) 07:09:48.08 ID:7nkEdrIE
地方トップ校用に使える滑り止めがある県ってどれくらいポピュラーなんだろ
石川は星陵がある。富山には滑り止め校は無い。愛知は後期入試がある。
石川は星陵がある。富山には滑り止め校は無い。愛知は後期入試がある。
19: 名無しなのに合格 2019/12/03(火) 08:29:46.62 ID:DELxjn0N
県のトップには通えない通学圏トップはどこもこれぐらいの偏差値で、合格実績もこんなもん
https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/jsaloon/1575300032/
コメント
コメント一覧 (21)
宮津って糸井の母校じゃん
偏差値53もあるのかよ
よく糸井入れたな
ど田舎だから逆に下も相当ひどいのか
東大文1ですら勝てない名門中の名門
うわあ…
地方だとよくあるぞ、普通に仲良かったりするし
>>7
いやいるわ
高校受験での灘蹴りは一定数いる
寮ないからなおさらな
それなうちも悲惨
東大京大名大北大スゴス
底辺校の嫉妬で草
俺の学年では塾なしで京大医学部医学科現役合格者がいた。
ド田舎だとトップ高校に通えないし、極めて優秀なヤツが一人くらいいたりする。
いねーよガイジ
死○ねカス
俺が通ってた愛媛の自称偏差値54くらいの高校は宮廷や早慶はおろか、MARCH(スポーツ推薦)が限界だぞ
普通はこんなもん
偏差値50くらいの公立
コメントする