1: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:25:59.77 ID:c6U5ukwrd
ゴミやんけ
2: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:26:29.61 ID:AjUoNc6D0
ユニクロええやんけ
4: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:26:41.04 ID:c6U5ukwrd
>>2
小売りやん
小売りやん
8: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:27:35.12 ID:Dk4nwIe10
>>4
お前まさかユニクロの店員だと思ってるのか????
お前まさかユニクロの店員だと思ってるのか????
11: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:28:26.68 ID:c6U5ukwrd
>>8
店員とは思ってないよ
総合職やろうけど小売に行くのはゴミ
店員とは思ってないよ
総合職やろうけど小売に行くのはゴミ
16: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:29:01.95 ID:9zp5JPuI0
>>11
じゃあなんの業種ならええんや?
じゃあなんの業種ならええんや?
20: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:29:47.36 ID:c6U5ukwrd
>>16
そりゃメーカーか金融商社よ
そりゃメーカーか金融商社よ
5: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:27:08.98 ID:c6U5ukwrd
就職全然強くなくね?
6: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:27:16.02 ID:VZ9Uww7+0
前から思ってたけど一橋ほどコスパ最悪な大学もないよ
知名度はないしOBは少ないから人脈作れないし
入るやつアホ
知名度はないしOBは少ないから人脈作れないし
入るやつアホ
9: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:27:50.93 ID:c6U5ukwrd
>>6
せやな
せやな
15: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:29:00.94 ID:ERSt6oHw0
ま?
ソースはよ
ソースはよ
17: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:29:14.14 ID:c6U5ukwrd
郵便局員と店員とか草生えるわ
19: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:29:45.92 ID:/b95Vef4a
>>17
元官僚ゾ?
元官僚ゾ?
22: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:30:19.99 ID:c6U5ukwrd
>>19
バイク乗ったり営業したりする底辺やぞ
バイク乗ったり営業したりする底辺やぞ
36: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:33:15.34 ID:/b95Vef4a
>>22
今の配達員は高卒ばかりやぞ、一橋は本社や支社の人間やろ
今の配達員は高卒ばかりやぞ、一橋は本社や支社の人間やろ
39: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:34:10.21 ID:c6U5ukwrd
>>36
ほんまか?
本社は東大早慶やろ
ほんまか?
本社は東大早慶やろ
18: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:29:36.21 ID:bgKPcYsrp
一橋入れる知能あるなら早慶で無双するかもうちょい頑張って東大入るほうが良くない?
33: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:32:39.99 ID:O3CSo1nS0
>>18
一橋程度が早慶で無双とか笑わせないでほしいわ
一橋程度が早慶で無双とか笑わせないでほしいわ
21: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:30:14.89 ID:dEFk9HORp
滋賀大学ですら伊藤忠商事やゴールドマンサックスに就職してるのに一橋大学ダサすぎでしょ
24: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:30:48.90 ID:c6U5ukwrd
>>21
滋賀大学最大の就職先なん?
滋賀大学最大の就職先なん?
23: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:30:43.66 ID:sjZfjbg8a
なおイッチは商社にもメーカーにも行けない模様
25: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:31:15.72 ID:c6U5ukwrd
>>23
一橋も行けないぞ
一橋も行けないぞ
29: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:32:10.60 ID:lXtMGG7Ba
>>25
正直でええな
正直でええな
27: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:31:39.15 ID:c6U5ukwrd
やっぱり東大京大早慶やな
28: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:32:07.80 ID:nEnYsIWia
全然一橋を見かけないから主にどの辺に生息してるのかわからん
そもそも数が少なすぎる
そもそも数が少なすぎる
35: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:33:07.87 ID:c6U5ukwrd
>>28
ユニクロ行けば会えるぞ
ユニクロ行けば会えるぞ
32: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:32:22.86 ID:c6U5ukwrd
一橋は凋落や
34: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:32:52.48 ID:Yl/LpgXra
でも商はガチなんやろ
37: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:33:20.76 ID:qSRaKudud
言うても相当強いやろ
法学部で就職する言うたら驚かれるレベルやったらしいし
法学部で就職する言うたら驚かれるレベルやったらしいし
41: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:35:06.05 ID:FfSErXCd0
総合職もレジ打ちするからなあ
46: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:36:02.90 ID:c6U5ukwrd
>>41
たまに無駄に賢そうな奴おるしな
就活失敗マンなんやろうけど
たまに無駄に賢そうな奴おるしな
就活失敗マンなんやろうけど
55: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:37:38.64 ID:FfSErXCd0
>>46
わいの知ってるやつでそんな人はおらんな
みんなゴリゴリの陽キャマンや
わいの知ってるやつでそんな人はおらんな
みんなゴリゴリの陽キャマンや
42: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:35:14.74 ID:c6U5ukwrd
一橋出てもったいないと思わんのか一橋が大したことないのか
43: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:35:19.63 ID:TNWhMbat0
一橋より早慶が上とかガチでいうとんのか、信じられん
49: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:37:05.96 ID:VZYtTXGe0
>>43
私文はガチでそのくらいのことは思っているよ
私文はガチでそのくらいのことは思っているよ
45: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:35:31.07 ID:l155Qvu/a
ゆうちょ総合職はええやろ
50: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:37:10.86 ID:rtssQBNa0
一橋経済とかメガバン、保険など金融や商社だらけじゃないんけ?
52: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:37:15.54 ID:d2Q/rzmQ0
一橋下げ早慶上げガイジ時々おるけど大学受験エアプにしか見えんわ
53: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:37:32.03 ID:9uKmQvNZa
ユニクロは海外要員集めてるから、
3年後には現地責任者で赴任や
で、成果だせば、給料大幅アップ
3年後には現地責任者で赴任や
で、成果だせば、給料大幅アップ
54: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 18:37:36.82 ID:iqKGVmZJ0
イッチの頭だと高学歴がJRに就職するって言ったら駅員扱いになりそう
https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/livejupiter/1559035559/
コメント
コメント一覧 (30)
さゆぺろ
が
しました
ただ東京一は就活を真剣にやってる人が少なくて土壇場でバタバタと間に合わせてる人が多い印象。インターン行ってる人も少なかったな周りの印象だけど。
やっぱり早慶は学閥も強いし、就活のノウハウが脈々と受け継がれてると思う。集団面接で東大生が一緒でも全く困らなかったけど、早慶生は就活うますぎて感心すること多かったよ。
ただ一方で入社してから東京一は確実に一目置かれる。早慶はボリューム層だから学閥で群れてるくらいだけど、転職市場でも価値が変わってくることは実感できるし、東京一は一生ものの肩書きだからコスパは最高だと思うよ、一生有効だろうから。
さゆぺろ
が
しました
さゆぺろ
が
しました
https://www.hit-u.ac.jp/guide/message/120402.html
さゆぺろ
が
しました
さゆぺろ
が
しました
さゆぺろ
が
しました
公務員 : 早稲田>>慶應>一橋
ロースクール(率) : 一橋 >= 慶應 > 早稲田
ロースクール(数) : 慶應>早稲田>>>>>>>>>>一橋
一橋ってプライドだけはすごく高いけど、早慶上位には「率」でも負けてるよ。
早稲田政経とか、慶應法経済とかの早慶上位学部なら十分渡り合えるレベル。
ただし、入試が早慶上位より難しいってことは当然認める。
問題は社会に出てそれが通用するかどうかだ。結果はご覧の通り、率では
早慶上位と同じレベルかやや低いレベル。数では早慶に完敗。OK?
さゆぺろ
が
しました
併願成功率、w合格の進学率、就職実績、出世、どれをとっても理系の東工大と早慶より差がある
さゆぺろ
が
しました
さゆぺろ
が
しました
さゆぺろ
が
しました
例えば一橋で10人志望、3人入れる会社に早慶は100人志望、10人入れる感じ
率で一橋のほうがいいように思えるが、実際には一橋で上位50%になるより早慶で上位5%になるほうが簡単だから早慶でいい
プライド的にさすがに早慶には行きたくないという学生が集まってるだけにすぎない
さゆぺろ
が
しました
さすがにない
早稲田文系学部でも外コン、五大商社は一橋のせいぜい1.5倍~2倍。学生は5倍いるのに
さゆぺろ
が
しました
全一橋一学年1000人弱の就職実績はほぼ一致するらしいがな。
さゆぺろ
が
しました
さゆぺろ
が
しました
早慶は横筑外辺りがライバルだろ
さゆぺろ
が
しました
大塚久美子 大塚家具代表取締役社長
さゆぺろ
が
しました
コメントする