ニッコマンだけど質問ある?

1: 名無しなのに合格 2018/01/07(日) 23:39:21.40 ID:GbwDZcUp
ありまくりだろ
no title

2: 名無しなのに合格 2018/01/07(日) 23:42:12.03 ID:j+EyGClr
大東亜とにっこま夜間てどっちがいい?

5: 名無しなのに合格 2018/01/08(月) 00:02:29.32 ID:WX1SNlUJ
>>2
なんともいえない
でも夜間だったとしてもにっこまはにっこま

3: 名無しなのに合格 2018/01/07(日) 23:42:20.78 ID:7laddozl
センターの得点教えて?

6: 名無しなのに合格 2018/01/08(月) 00:03:55.86 ID:WX1SNlUJ
>>3
英語、現古、日本史しかやってないぞ
3教科で8割弱

8: 名無しなのに合格 2018/01/08(月) 00:06:16.58 ID:Cew5ARfO
>>6その成績でニッコマってマーチ落ちだろ

12: 名無しなのに合格 2018/01/08(月) 00:22:51.27 ID:WX1SNlUJ
>>8
うん
でもだいたいみんなそんなもんだよ
センターは6、7割くらい
附属の人たちは何教科か忘れたけど5割って言ってた

9: 名無しなのに合格 2018/01/08(月) 00:11:07.51 ID:VCynOWg7
>>6
センター利用取れてそう

13: 名無しなのに合格 2018/01/08(月) 00:26:01.15 ID:WX1SNlUJ
>>9
このぐらいでセン利とれる感じだと思う

10: 名無しなのに合格 2018/01/08(月) 00:17:37.67 ID:OGBU2v7e
>>6
これでもやっぱマーチ落ちるんだな
気引き締めなきゃって改めて思わされるわ
マーク模試の判定なんて当てにならんわな

15: 名無しなのに合格 2018/01/08(月) 00:30:10.45 ID:WX1SNlUJ
>>10
そう思ってもらえるとうれしい
俺は調子に乗ってた

16: 名無しなのに合格 2018/01/08(月) 00:32:45.10 ID:OGBU2v7e
>>15
現役時の成績教えてください

21: 名無しなのに合格 2018/01/08(月) 00:45:47.30 ID:WX1SNlUJ
>>16
何の?

11: 名無しなのに合格 2018/01/08(月) 00:20:31.55 ID:Rs33JzW2
>>6
ええ…それだけ取れてればマーチ受かるやろ

17: 名無しなのに合格 2018/01/08(月) 00:33:47.61 ID:WX1SNlUJ
>>11
受け方にもよるのかな
わからん



4: 名無しなのに合格 2018/01/07(日) 23:44:24.17 ID:Z9GgFYpM
実家暮らし?

7: 名無しなのに合格 2018/01/08(月) 00:04:41.41 ID:WX1SNlUJ
>>4
実家
通学そこそこ長い
大学行くモチベ薄れる

14: 名無しなのに合格 2018/01/08(月) 00:29:10.50 ID:0cW5wVBY
成成明学は受けなかったの?その成績なら受かると思うんだが

19: 名無しなのに合格 2018/01/08(月) 00:44:33.58 ID:WX1SNlUJ
>>14
わりと受かりそうだしなんで受けなかったんだろうって入学当初はよく考えてた
現役の時はどうせ第一志望受かるし受験料の無駄くらいの認識だった

18: 名無しなのに合格 2018/01/08(月) 00:36:34.20 ID:kUjv/uPL
8割弱って82点じゃなくて78点だからな
そら落ちるかもな

22: 名無しなのに合格 2018/01/08(月) 00:46:55.25 ID:WX1SNlUJ
>>18
解説サンキュー

20: 名無しなのに合格 2018/01/08(月) 00:45:45.78 ID:SqAKH/AU
一浪なの?

24: 名無しなのに合格 2018/01/08(月) 00:49:49.18 ID:WX1SNlUJ
>>20
いいえ
でも浪人してきてる人もそこそこいるよ
しかも出身校の偏差値悪くない

23: 名無しなのに合格 2018/01/08(月) 00:49:27.37 ID:rMcP/h1P
~弱・~強って言い方間違って覚えてる人多いから使われると正しく会話できてるのか不安で困る

25: 名無しなのに合格 2018/01/08(月) 00:54:12.55 ID:WX1SNlUJ
>>23
センター3科78%です
no title

引用はこちらから
お名前.com